自分のピアノ暦(私的な覚え書きです。)
4歳でピアノ教室で習い始める。半年しない内に4歳でバイエル終了程度の課程は終わりました。飽きたので一旦ピアノをやめる。小学校低学年で特に習いに行かず軽く又弾き始めブルグミュラー後半程度は弾ける様になりました。初級の通俗曲等は小学校1.2年の頃少し弾き、母が持っていたツェルニー40番を初見で少しだけ弾いたのが9歳頃、その後ブランク。中学2年で又ピアノを習い始める。音大卒の先生でした。半年程習って飽きて13歳(中2)に又やめたのですが、ベートーベンの初級では無いソナタ(原曲)辺りを弾きました。その後ブランク。高校1年に又ピアノを特に習わず弾き始める。ショパンエチュードは10-6,10-9,25-2(上級上)を少し弾き、バロックアルバムとテレーマンクラヴィーア集などを少し弾き、インベンションとシンフォニアやらフランス組曲イギリス組曲なども少し弾き、月光第一楽章(上級)や平均律1番以外(上級上)やゴールドベルク(上級上)などを弾いたのも15歳頃。中級から中上級位の通俗曲やポップスなどもこの頃弾いています。その後専門学校を出た後、短大でピアノの授業があったため、音大卒の先生に少しだけ習い又基礎を再確認。仕事を始めると帰りが遅くピアノを弾く時間が激減、又もブランク。結婚退職した後ぼちぼち練習し、2006年に当時の夫がマレーシア転勤で私も付いて行きマレーシアに住んでいた時に暇なので、ピアノを又毎日少しづつ弾く様になる。教訓。どうやら趣味程度なら、昔弾いていた曲はブランクがあっても案外弾ける。実質先生に習ったのは半年&半年の1年未満なので、ピアノは意外とお金がかからない趣味だとの認識。追記2023年現在弾いている曲バッハ ゴールドベルクbwv988 アリアと18番ショパン プレリュードop.28 18番と24番(昔23番も)ショパンエチュードop.10-9べートーベン ディアベリ変奏曲op.120 8番と17番 ピアノソナタop.27-2 14番月光第一楽章(バイエルの後に習うソナチネの初級のディアベリとは作者も違う別の曲です)シューマン エチュード交響的練習曲op13 2番と3番サティ 舞踏への小序曲