この日朝から向かったのは函館駅
こんな郵便ポスト見っけ
ゼロキロポストも見っけ
青函連絡船時代には駅から桟橋まで線路が延びていたので
ゼロキロポストは発着地にあったらしいのですが
桟橋が廃止されて営業キロが変更されたのに伴って
219m移動されたんですって…
道南いさりび鉄道に乗ります〜
2016年に北海道新幹線の開業時に並行在来線が
JR北海道から分離された江差線の五稜郭駅から
木古内駅まで(営業キロは37.8km)走る
北海道唯一の第3セクター鉄道です
函館駅まで乗り入れをしていますから
函館から乗車できます …五稜郭までは1駅です
それにしても、この道南いさりび鉄道
片道790円するんだけれど
1日フリー切符が700円って!?
まあプラスJRの部分の250円がかかりますが
往復するなら絶対的なお得感
さてと、のどかに車窓からの景色を眺めます
目的地までは40分
函館山があんなに遠くに見えるようになってきた
到着したところは渡島当別(おしまとうべつ)駅
トラピスト修道院の最寄り駅なので、
副駅名があって「トラピスト修道院入り口」
修道院をイメージしたかわいいファサード
三角屋根やアーチの窓もあり
駅舎内には陶器製の聖像も飾られています
ちなみに渡島当別郵便局との合築です
そう、ここで降り立った理由はトラピスト修道院!
明治半ば1896年に創設された
日本最初のカトリック男子修道院は
駅から徒歩20分のところにあります
本州の人間にとってこういう風景って
ざ・北海道ってイメージです
↑安直でしょうか・・・すみません
修道院まで続く最後の一本道は
800m続く杉並木
「ローマへの道」とも呼ばれているとか
ここまでは道は凍っているものの
気をつければキケンなく歩けます
歩いている人誰もいなかったけど・・・
駐車場まで到着・・・
けどどうよ、この先の凍りっぷり
かなりの急勾配なので、まず歩けないっ
手摺につかまりながら一歩一歩
ヒ〜足パンパンだわ😁
正式名称は厳律シート会燈台の聖母トラピスト修道院
中に入ることはできませんが
正面門の鉄格子から手を伸ばしパチリ
フランス、オランダなど諸外国から9人の修道士が
創立した日本最初の男子トラピスト修道院
正面門は展示場になっていて
トラピスト修道院のことをオベンキョ
有名なのはここで作られるバターやクッキー
バター飴、ジャム… 昔から幾度となく
いただきもので食べてたかも
駐車場にある売店で購入可能ですが
駅でも空港でも売ってるわな・・・😁
しっかし上りが大変だった坂は
降りるときはその危険度が倍増
よく転ばなかったと自画自賛
駐車場の近くにある八角ドームの
カトリック当別教会(聖リタ教会)
足パンパンになりながら
駅までのんびり・・・
って訳にもいかないのは
いさりび鉄道の時刻表のせい
次の電車を逃すと2時間ないやんっ
なので時間配分しながらトコトコ
遠くに見えている函館山の麓まで戻らんと…
もちろん乗れました、復路の電車
函館駅には金魚ねぷたのクリスマスツリー
新幹線開通のお祝い?←だいぶ前だけど
「近いね弘前」ってことだから弘前からかな?
さてさて遠足後のお楽しみ、はこだてビール
店内に醸造タンクのある良か雰囲気
前にもきたことがあるけれど好きなお店
函館散策の折にはオススメのエナジー
というかガソリンチャージスポット😀
はこだてビール
北海道函館市大手町5−22 明治館通り
Instagram はこちら(^^♪
☆★ブログランキングに参加しています★☆
一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いします
にほんブログ村
こちらもよろしくね
|
メッセージは
こちらからお願いします
|