[制度] ブログ村キーワード
大阪市では、4月1日から
「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」が始まります
今回、この制度の開始にあたり
大阪市は、徹底した周知を行いました
ホームページはもちろんのこと
「市政だより」にリーフレットを折り込み、配布し
各地域の町内会では回覧板が回りました
そして、必要があれば
担当者さんが現地に赴き
公園に暮らす猫のお世話をされている方たち
地域住民の方たちへの説明を行いながら
毎日、理解を求めておられます
この担当者さんの熱意と
サポーター制度に何を望まれているかについては
次の機会に、少し書きたいと思っています
「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」では
公園に暮らす猫たちの管理を行うボランティアを
行政が窓口になって募集します
この試みは、全国初のものです
大きな後ろ盾が用意された制度
では、本格的なスタートを切ってから
主体となって動かしていくのは、誰か
それは、参加する市民です
その公園の環境や状況によって
何が必要なのかは変わると思います
一つの形が、すべてに当てはまるわけではなく
それぞれの公園猫をサポートする方たちが
連携を取りながら、環境に応じて
自立した体制を作り
行政と協働することが求められるでしょう
ずっと活動されていた方の中には
今までより負担が大きくならないだろうかと
不安になる方もおられるようです
しかし、この制度は
今まで大きかった個人の負担を分散して
社会の問題として対応するために
誕生しようとしているものです
この制度でキーポイントとなるのが
今までとは違う、新しい発想を受け入れ
どれだけ新しい風を取り込めるのか
その部分にかかってくることを
どうか忘れないでほしいと思います
もう個人で抱え込むだけの時期は過ぎました
行政も市民も、それぞれの立場から
できることを分担しながら
まずは始めてみましょう
この制度の内容が発表されてから
関心をもってくださる方が増えて来ました
ただ、よく耳にするのは
「近ければ参加するのに…」
しかし、この制度は
大阪市民しか参加できないものではありません
大阪府下や近隣府県にお住まいの方でも参加できます
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが
秘書たちは、京都市在住です
また「猫の部屋」のお当番さんたちは
公園で暮らしていた頃の仲間たちを知らない方も多く
もちろん、大阪市民の方ばかりではありません
そして、協力してくださる方たち
支援してくださる方たち、応援してくださる方たちも
大阪市民の方ばかりではありません
どこに住んでいるかは問題ではないのです
私や仲間たち、そして秘書たちは
そのすべての方たちの連携で支えられてきました
それが「チーム中之島」の力です
その力がどれほど大きかったかは
今の中之島公園の活動を見てもらえれば
わかっていただけるでしょう
サポーター制度のことを考える時
まずは、いちばんに現場での活動のことを
想像されるだろうと思います
もちろん、日々のお世話をされる方
捕獲して、手術を行う方
実際に現場で動きたいと思っておられる方は
どうか第一歩を踏み出してください
ちゃんと窓口が用意されています
そこには熱意を持って取り組もうとする
大阪市の職員さんたちがいます
不安なこと、心配なこと
何でも相談してみてください
その気持ちは
きっと受けとめてもらえるはずです
まずは始めてみましょう
そして、サポートの形は
毎日のお世話だけではありません
アイデア次第で、いろんな時に
いろんな場所からできることがあります
支援すること、応援すること、情報を発信すること
その時々に応じて協力すること
どんな小さなことでも
すべて繋がれば大きな力になります
現場で動くサポーターさんたちをサポートすることも
必要になってくるはずです
この制度に参加する形は
いくつもあることを知っていただければと思います
今週「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」の
説明会が開催されます
大阪市内の方たちだけでなく
近郊の方たちにも
どんどん参加していただきたいと思います
今まで頑張ってこられた方と
これから何かしたいと考えておられる方
その思いをひとつに繋いでみましょう
同じ市民という立場から
同じ目標に向かって進もうとする方たちに必要なもの
それが連携です
いつか大阪中の公園に
チームができることを願っています
「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」の説明会
平成23年3月23日(水)
クレオ大阪西 19:00~20:30 (50名)
最寄駅:JR環状線西九条駅、阪神なんば線西九条駅
平成23年3月24日(木)
難波市民学習センター 19:00~20:30 (100名)
最寄駅:市営地下鉄 御堂筋線・四つ橋線・千日前線なんば駅
JR難波駅、近鉄難波駅、南海難波駅
※ 詳細は、大阪市HPをご覧ください
お問い合わ先は
「大阪市ゆとりとみどり振興局」緑化推進部
管理担当 管理グループ(TEL 06-6615-0652)まで
「中之島公園猫対策協議会HP」 web@nakanoshima-cats.com
「中之島公園の猫たち」 nakanoshima_cats@yahoo.co.jp
環境省HP「ボランティア活動(環境関連)等関連情報」より抜粋
財団法人日本動物愛護協会、社団法人日本動物福祉協会、
公益社団法人日本愛玩動物協会、社団法人日本獣医師会の4団体から構成される
緊急災害時動物救援本部が3月14日に活動を開始しました。
東北地方太平洋沖地震の被災動物への支援内容としては、救援物資の搬送、
資金援助、その他、現地の要望に応じた支援を行っています。
また、東北地方太平洋沖地震の被災動物や
その飼育者の支援を行うための活動資金の募集を行っています。
連絡先は、緊急災害時動物救援本部(事務局:財団法人日本動物愛護協会)
電話 03(3409)1821 FAX 03(3409)1868まで。
詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://jspca.or.jp/cgi-bin/jspca/news_disp.cgi?52
(リンク:緊急災害時動物救援本部ホームページ)
現在、中之島公園猫対策協議会では支援物資の募集を一時停止しています。
皆さんの温かなご支援は、被災地の方々や動物たちへ
届けていただければ嬉しいです
みんなで頑張ろう日本