[制度] ブログ村キーワード
3月23日、24日
「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」の
説明会が終了しました
事前のお問い合わせが多かったため
当初予定していた会議室ではなく
大きなホールに変更されたそうです
初日は、約100名
二日目は、約150名の方たちが来場されました
実施要綱が書かれた資料
アンケート、申請用紙が全員に配布され
詳しい説明のあと、質疑応答も行われました
秘書たちは、23日の説明会に参加したのですが
とても多くの方たちが
関心を持っておられるということを
あらためて実感したそうです
質疑応答の中で
少しだけ気になったことがありました
それは、参加されていた何人かの方から
「なぜ公園だけなのか」という
発言があったからです
大阪市では、すでに
動物愛護の窓口である健康福祉局が
地域ねこ活動を推進する
「所有者不明ねこの適正管理推進事業」
通称「街ねこ制度」を実施しています
ただ、市内全域で実施されるにあたり
今回のような説明会などがなかったからか
ご存知ない方がたくさんおられたようです
そのため、都市公園が対象となる
この制度だけでは
不十分だと思われていた方たちも多く
今回の説明会に参加して
初めて理解できたという声も耳にしたそうです
2007年、中之島公園が閉鎖された時
まだ、この「街ねこ制度」はありませんでした
しかし、何か手立てはないものかと
切羽詰まっていた秘書たちは
「公園内で地域ねこ活動はできないのか」と
健康福祉局の担当者さんに質問したことがあります
その時、説明を受けたのは
まず、市が管理する都市公園は公共の場所であり
法律などがあるため難しいということ
そして、地域ねこ活動という概念からいえば
地域住民が存在しないために
その対象にはならないということでした
大阪市はかなり公園の多い街で
市が管理する都市公園だけで900ヶ所以上
地域で管理する小さな場所まで入れると
1000ヶ所は超えるそうです
そして、もちろん
公園で暮らす野良猫たちは多く
もしかしたら、街中に暮らす猫たちよりも
多いのではないかと思います
公園は様々な方たちが利用する場所
猫が好きな方、猫が嫌いな方も来られます
すでに、猫が好きな方や心配される方の多くは
ご飯をあげて、増えないように手術を行い
ちゃんとお世話をされています
しかし、その献身的な姿や思いが
周辺住民の皆さんや
公園利用者の方たちに伝わらないケースも多く
トラブルの原因になることもありました
結果、トラブルを避けるため
誰かに見つからないように、猫に被害が及ばないように
お世話をされていた方たちは
こっそりと隠れて活動されるようになります
そんな思いをしながらも
活動を続けた方たちの努力が実を結んで
実は、野良猫が減ってきたところもあるのです
しかし、周辺住民の皆さんは
頑張ってこられた方たちの姿を見ておられないため…
「猫の数が減ったのは、餌やりをやめさせたからだ」
そんな誤解が生まれてしまうのです
その悪循環ともいえる状況を
サポーター制度の担当者さんたちは
とても残念なことだとお話されていました
すでに、担当者さんたちは
公園愛護会や周辺の町内会の理解を深めるため
日々、説明に回っておられます
今まで頑張ってこられた方たちや
新たに始めたいと考えている方たちの活動が
スムーズに進んで行くように…
一代限りの猫生となる野良猫たちが
人間同士の悲しいトラブルに
巻き込まれてしまうことのないように…
そして、大阪市の公園が
本来あるべき姿をとりもどせるように…
多くの思いを受けとめ、すべてがうまく行くように
「制度」という形で道筋を作ってくださったことを
理解していただきたいと感じました
住宅地や地域で管理する場所であれば
「街ねこ制度」の申請が可能です
そして、これからは
網羅しきれていなかった都市公園に
「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」が導入されます
私は、ここからが本当の意味での
スタートだと思っています
この街で暮らす、野良猫たちの未来と
その命を温かい気持ちで見つめる人たちの
大きな飛躍が期待されています
さあ、始めましょう
今回の説明会の前に
「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」の担当者さんは
いくつか取材を受けられました
「東京キャットガーディアン」さんのShippoTVでは
現在、担当者さんのインタビューを配信中です
説明会に参加できなかった皆さんは
是非、ご覧ください
↓ 写真をクリックするとご覧いただけます ↓
「東京キャットガーディアン」さんから写真をお借りしました
ご協力、ありがとうございました
公園での活動を頑張ってこられた方
また、不安や心配ごとのある方
一人でも参加したいと考えている方
活動できる公園を探しておられる方
「犬猫を守る大阪市民の会」さんが
ボランティアのネットワークづくりを呼びかけておられます
「公園ねこの会」結成準備会
4月16日(土) 午後1時半から
阿倍野市民学習センターで行われます
是非、ご参加ください
すでに、市民側でも
動きだされた方たちがおられます
みんなで力をひとつに繋いでいきましょう
「中之島公園猫対策協議会HP」 web@nakanoshima-cats.com
「中之島公園の猫たち」 nakanoshima_cats@yahoo.co.jp
現在、中之島公園猫対策協議会では支援物資の募集を一時停止しています。
皆さんの温かなご支援は、どうか被災地の方々や動物たちへお送りください。
震災関連の動物救済情報
◎緊急災害時動物救援本部(事務局 財団法人日本動物愛護協会)
http://jspca.or.jp/hp/index.html
活動状況などを随時更新中です
義援金や支援物資などについてのお問い合わせ先
電話 03(3409)1821 / FAX 03(3409)1868
◎THEペット法塾
http://blogs.yahoo.co.jp/kaizaru7
被災地での動物救援情報を随時更新中です
THEペット法塾さんでは
メールマガジンに登録すると内容を送信してくださるそうです
一人ひとりの力を繋ぐことで、大きな力が生まれます。
それは、どんなことにも立ち向かっていけるものだと信じています。
大阪から、元気を送ります頑張ろう日本