猫又の夢は・・・サーモンピンク 楽しく,ちょっぴり自由に
無題0
自由研究3(「変化を見取って人生設計にいかす」東洋的な方法論)243
自由研究2(学習論・デザイン論・マインドマップや思考ノート論)236
自由研究1(心理学,行動分析学,教育・医療問題など)217
人生306
心・体&頭154
歴史・科学117
兵法&危機管理65
歴史&宗教史&民俗・風習25
いい話&美味&温泉・・・そして旅629
ことのは・ことだま・ことば83
漫画・絵本9
師の言葉より5
寂しいお話7
パチリ☆彡142
お終いの話18
400字教育相談5
全83件 (83件中 51-83件目)
< 1 2
PLAN DO SEE ACTION でPDSAサイクルでいいと思うんだけどSEEがいつのまにやらCHECKに変わるのねえPDCAサイクルへと・・・お役人は何でもCHECK CHECK CHECK ・・・と何ともはや、風流が分からんのなあSEEっていいじゃん・・・「観」だよ・・・いちいちチェックリストで、ぽちぽちやらんでもっと大局・本質をSEEせいや!!!とお役人には言ってやりたいわ!
2011.05.14
コメント(8)
寒い・・・花冷えという季語もあるんだね^^知人が教えてくれた・・・花びらは散っても花は散らない・・・と言ったのは菅原道真公であるが、ぼちぼちこちらのソメイヨシノは散り始めます・・・竹内まりやさんではありませんが、この先いったい何度 見ることになるだろう?・・・今日も花冷え厳しいね
2011.05.12
コメント(0)
近年、「害」の字が入っているのは好ましくないとして、地方自治体を中心に交ぜ書きで「障がい者・障がい児」と表記を変更する動きが広がっている[12]。この変更については議論も多く、今まで意識していなかった負のイメージを逆に意識してしまう、または過度な言葉狩りである、あるいは障害者の実情から目を背けているだけとの批判もある[13]。当の障害者らはどちらでも良いと感じている人がほとんどであり、どちらかといえば障害当事者の家族や障害者団体の方が変更の推進に積極的であることから、障害当事者の中には議論されること自体を不快とみる向きもあり[14]、配慮を要する。このように「障害者」の表記・表現の変更に関する議論については賛否両論があるが[15]、「『害』の字を不快に感じる人が一人でもいるのであれば」というスタンスで、2009年には政府が従来の障害者施策推進本部に代えて障がい者制度改革推進本部を設置。このように表記の変更は着実に進んでおり[16]、同推進本部に設置されている障がい者制度改革推進会議では法文における表記を「障害」から見直すことも協議されているが[17]、佐賀県知事・古川康は2010年2月に「交ぜ書きは好ましくない」として推進本部と文化審議会に対して「碍」を常用漢字に追加し「障碍者」を採用すべきであると表明した[18]。これに対し、文化審議会国語分科会は2010年5月に公表した答申案において使用される熟語の少なさや歴史的に「障碍」は「悪魔や怨霊が悟りへの到達を妨げる」とする否定的な意味を有していたとする調査結果を挙げて「碍」の常用漢字追加を拒否する方針を決定[19]。但し、障がい者制度改革推進会議における議論の結果、同会議より追加の要望が出された場合は11月に予定されている内閣告示前に改めて協議するものとされている[20]。また、この「がい」表記の変更に合わせて、アメリカの「ピープル・ファースト」(障害者である前に人間である)の考え方を取り入れて、出来る限り「障害者」ではなく「障がいのある人(方)」と表記する方針に改めている自治体も多い。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85 猫又もいつも悩んでしまう >< 障がいとは表記はしているんだけどね・・・とても難しい教科書を見ると、LDを学習障がいとはあまり書いていない学習障害なんだよね・・・分からん
2011.05.09
コメント(4)
「時雨」は冬の季語・・・わびしい さびしい感じを想像させる言葉 灰色・鉛色とか焦茶色 「春時雨」は勿論、春の季語・・・これは春先に、降ったり止んだり、また降ったりする雨。春が付いただけで、花の上に、ぱーっと降ってくるシャワーみたいな雨。うすももいろのイメージしませんか?でも、春時雨も、せっかく心待ちにしていたさくらが開花した・・・その翌未明に降ることもないだろう・・・と思う猫又。さくらって、ひと雨浴びるとすごく色落ちするというか、ふわっとした感じが台無しになるというかね・・・さくらの命は短いのだから、散るまで待てと春時雨にはきつく叱ってやりたいのですが、そうもできません。田植えが終わった頃の農家にとっては春時雨も恵み雨でありましょう・・・被災地では春時雨は恨み雨・・・都会人にはどっちでもいい雨・・・花見客にとってはどんな雨?おいらは雨宿りできて呑めりゃあいいさと思う雨・・・否これも、腹一杯、上を向いて呑めればもっといいのになあ??と思う雨??? 明け方に 目覚まし代わりの 春時雨 ただ中今と さくら待つらむ 猫又童子今年の大型連休は、お出かけしたいけど・・・籠もっていました・・・あとは休日出勤ねブログでも書いていたけど ・ 3~4月のお疲れ(気力・体力・財力)による虚脱感・疲労感 ・ 猫息子の部活の送迎 田舎な在住のため、結構これが大切な親の仕事・・・他のうちの親もね 毎日自転車でという距離・位置ではない所にある ・ 作成書類多すぎ・・・しかも連休あけ〆切・・・これはおかしい おいらの仕事は書類書きではないよ~~ ほんと書類仕事って近年ぐっと増えている(何とか計画・調査・報告) 多すぎて内容伴わなくなるよ!!!お役人さま なめたらあかんぜよ >▽<震災の映像を潜在意識に刷り込まれていることも影響ありかな?無意識は意識より怖し!せっかく一年待って咲いているさくらなんですから・・・やっぱり最終日までには毎年見ている桜トンネルでも見に行こうかな??? 人間レベルでは喜怒哀楽の怒濤の中で、都合よく「さあ呑むぞ!!」とか逆に「自粛するか??」とかころころと心が動くんだけど、さくらレベルで考えると昨日は昨日、今日は今日そして明日はまた明日・・・こうやって「いま」「いま」「いま」・・・・・・・・・永遠の「中今」のいのちの連続なんだよ・・・猫又くんと、姿で示している「なあ、猫又くん。いませっかく咲いたからさ。こっちから逢いにいけないから・・・お前からきてくれないか??」 あと二日「も」あるよ =^0^= と・・・ 思え!! 思うな??・・・さてさて、いつ逢いにいこうかな?
2011.05.04
コメント(2)
ひとひらの 花ゆらゆらと 空のなか 遊ぶがごとし ゆくがごとし 猫又童子 やっとさくら・・・咲きました =^0^= さくら色っていいよね・・・日本人のぐっとくる色です・・・今日は珍しく青空この青い、青いそら・・・それと樹肌の色合い、質感・・・これが一層、さくら色を引き立ててくれます さくら・・・いつまでもしがみついていない感じが、日本人好みなのかなあ? 一片の花びらが風の中を楽しげに舞って遊んでいるのか???それとも、遊び疲れて・・・どこか遠くへ旅立ってゆく・・・なのかどっちに見えますか??
2011.05.03
・ のにがつくから 愚痴になる by相田みつを・ その通りです 最近痛感
2011.04.16
・昔、999でサンキューというカラオケスナックがあった。・某・・・・宗の副住職さんがマスターでしたわ・・・お若いのに故人となられた 7時頃入店し、1時2時と入り浸っていたこともあり さぞ迷惑な客たちでありましたでしょうなあ^^汗 面白い方でした・・・店がお寺に隣接しているのも中々すごか~~~=^~^= これ、泥中の華なり♪ 煩悩即菩提なり 南無 ・39という言葉(音声)を聞きますと 副住職マスターの・・・もう20曲目っすよ^^・・・と 無言で訴えている目を、思い出してご冥福を祈る猫又です ^^
2011.03.09
・ 時間が余裕があって、金は少しある方がいいか? ・・・A・ お金が余裕があって、時間は少しある方がいいか?? ・・・Bどっちなんでしょうかねえ^^・ いまや・・・時間も余裕がなく、金には羽が生えて飛んで行き・・・Cでございますわ ーー汗TIME も MONEYもね
2011.03.07
・ 桃の花~~♪ですわな うちに飾ってある桃の花みて 息子に 「そりゃあ 桜なわけないっしょ! これは 梅の花でしょう^^」 と、まじめに答えてしまい かみさんにあきれたれたうえ、寂しくなったよ・・・と言われた猫又 ^^汗
2011.03.03
コメント(6)
紙一重 感じる心が 幸不幸 ここも極楽 あそこも地獄 猫又童子 なんちゃって道歌を作ってみましただ。(猫又がこれやり出すと、「今、かなりやられていますよ^^:泣」のサイン) 極楽や地獄が、どこかにしっかりある?のか、やっぱり迷信で、そういう異次元世界として、存在しないのか??分かりません・・・しかし、見えませんが、己の心の中にはしっかりミニチュアの巨大庭園みたいに極楽も、地獄も存在することは、確かであります しかも、連れて行かれるのではなく自ら進んで、ふさわしい状態へ行ってしまう心のまま何も考えなければね・・・反省がないと しかし、人間として生まれたからにはずっと極楽でも・・・苦労がないから、成長できないしずっと地獄では・・・屈折して、ますます地獄を拡大化しがちだしどっちも必要なのかなあ??「正負」「陰陽」・・・「裏表」「光と陰」 己の心をもっとよく観察し、しっかり考える、反省する、(どういう状況下でも)感謝する心の調整を図る・・・自己コントロールを図る己自身を支配する・・・欲のみに占領されない とにかく、周りの状況は、いつも、いつも、自分だけの都合のよいようには動きません 状況を、作っていく自助努力を、根気よく取り組みつつも地獄でも・・・あれ、仏さんもいるんだね^^と、ふっと気付く、「心のスイッチ」を入れることを忘れてはいけませんなああ
2011.02.21
・ 往く雁に 時の流れを 教えられ 猫又童子・ 桜見る 頃にはどこの 空の下 猫又童子
2011.01.21
・ 英検のPR誌に書いてあった・ 私自身が高校生の時に ドイツ語の先生に教わり 今でも新しい言語を習得する際に 実践している方法なのですが・ 毎日散歩をしながら、目の前の事象を 何とか語(英語など)で つぶやくことで 語彙が増え 表現力が 豊かになります・ 自己紹介文を定期的に書き 内容を深めることも 効果的な学習です ・ じつは最近、猫又もこれやっていたんです =^~^=二番煎じっすね 携帯のモバイル辞書を活用して 外出中なんかも 英語化して遊んだり 日記に 英文というんじゃなく 英単語書き込んで 遊んでいますだ
2011.01.15
1位は いいところをほめて、さっと切り上げる 花丸! 2位は普段から「ネタ」を仕込んでおく。できれば更新。手帳に箇条書き。おめでたい用と不祝儀用を。竜巻注意報が発令中 2009年9月8日号の日経オンラインの記事にいいのを見つけた臼井由紀氏 いわく 飽きられるスピーチ 5つの共通性1 理屈の正しさを押し付ける2 ネガティブワードが多い3 場の目的を理解していない4 長過ぎる5 謙虚過ぎて、うそ臭い、鼻につく
2010.11.25
・ 天が高く見えるのは、雲が高く高く・・・あがっていくから???「 高く、高く、雲はのぼっていき・・・蒼い 蒼い 空にとけてゆく」・ 日本人は天高く馬肥ゆる秋。。。と聞くと何かいい感じの言葉に聞こえます。しかし、漢民族にすると、北方モンゴル民族がそろそろ攻めてくるぞ!という警告の言葉だそうな。同じ言葉であっても、受け手によって意味合いが変わってくる好例でありましょう。
2010.09.24
いつもお世話になっている、白川静先生の『字解』(平凡社)より・ 長象形。長髪の人を横からみた形。長髪であるから「ながい」「ながさ」「たけ」の意味となる。長髪の人は老人であり、氏族の指導者としてたっとばれたので「かしら」「たっとぶ」の意味となり・・・・ 老会意。土とノの部首は、長髪の人を横から見た形で、長髪の垂れている形。匕の部首は人を逆さまにした形で、横たわっている死者の形。この字は死が近いという意味を示している。長髪の年老いた人を老といい「おいる」「おいぼれる」「としより」の意味に用いる。・ 考形声。音符は与の一を取り除いた部首。亡き父の意味だそうだ。妣(ひ・・・亡き母)。考妣(こうひ)を喪う(うしなう)が如し・・・非常に落胆すること・・・という言葉もある。 紫蘇の花が咲きました。白というか白っぽいクリーム色というか。初めて見ました。 =^O^= 雲のある夕日もいいものです
2010.09.20
タンポポは 処嫌わず 花ひらき… 猫又童子春の俳句でございますが、これもまたお道歌かな???と思いまして、書いてみました。私・猫又が一番好きな花はタンポポです・・・そして、タンポポのように生きていきたい・・・といつも心がけております。なかなかタンポポの境地には、なれませんがね^0^
2010.09.15
・ 百遍素読(声に出して読む)は、頭にも、体にも効き目あり。 1 大きな声で 遠くまで届く声で ・・・ ただし、喉を傷付けない発声法で、腹から 2 姿勢のよさ 背骨まっすぐ・・・これで腹からができる セロトニンもいっぱい出る 3 笑う ・・・ 笑いながら読めないけどね。楽しく読む。・ 漢文のみは右脳も左脳も動くらしい・・・漢字は絵・記号だから。読み下し文だと左脳中心になる・・・というのですが、そうかなあ???・ 素読=論語【漢文】というのが、まあお約束みたいものですが・・・猫又は絵本の素読もいいと思うよ・・・絵がいっぱいあって全脳が刺激されると思いますよ。 朝一に ふと気がつけば 秋の空 猫又童子
2010.09.12
・ http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND47937/index.html著作権問題があるので、こちらを見てね。中々、艶っぽい歌詞ですよ^0^ ・ 9/10 中網町豊年山 引き山にても ブンガチャ節すんげえ ごちそうでした^^ あわび つぶ ひらめ刺 オードブル 太巻 ・・・ 写っていない方にも、まだ隠れているのよ~ あわび・・・いっぱい食べることができました。感涙^^:::・ これ電源です。電灯の方のね・・・テープ(CDではないよ)の電源は、バッテリー直流電源を別に使っているようです。
2010.09.10
知っている単語がどんどん増えるスーパー英単語分類帳・ 犯罪 罪 ・ 法で罰せられる種類の罪 crime (原義)区別する→判決→犯罪 criminal (形)犯罪の 犯人・ 宗教上、道義上の罪 sin 罪 commit a crime 罪を犯す forgive a sin 罪を許す・ sinの概念は、傲慢・怒り・妬み・・・などなど。これらは、西洋人の心に深く根差し、計り知れないほどの影響(良い意味でも、悪い意味でも)を及ぼしてきた・・・と言われております。
2010.08.28
・ たまに食べに出かけるラーメン屋のメニューの裏面に書いてあった言葉 一 信義を重んずる事 一 自分の力を知る事 一 予備を持つ事 一 準備の周到 一 切り捨て・ 計画段階で周到に準備したものを、実行段階では切り捨てる、シンプルに行う・・・デザインでも、危機管理でもこれが大切なんだけど、中々できませんなあ。これが。惜しいというか、迷うというか・・・ ・ 暑い!暑い!暑い!体動き悪い!仕事溜まる、溜まる・・・金貯まらない ^-^ ・ 涼しげな景色・・・窓辺からこんな景色、毎日眺めて暮らしたいです。倶知安・ジャガ太にて
2010.08.18
・・ 秋立つと 暦知らせる 虫の声・ 鳴き初めや 暦知らせる 秋の虫 猫又童子・ もう残暑とは言わないのでしょうが・・・暑いです。「暦の上では立秋ですが・・・暑いですね」というのが今時分のあいさつ言葉・・・ですけど。暑いです。俳句を作ると、歳時記を意識します。ただ、歳時記を編集した頃とは、また自然環境が変化しているのかもしれません。・ そう思っておりますと、今朝、秋の虫の声を初聞きしました。これ、鳴き初めかな?・ 突き抜けろ 神楽囃子や 秋の天 猫又童子・ 本来、神楽や直会(なおらい)というのが、祭(或いは祀)のメインだったそうな。天の神々、地の神々がそこに来臨し、神人が一体化し「輪楽」した(要するに歌って、踊って、仲良く飲んで食べて、生きるエネルギーをチャージしたと)・・・・ 何か人間中心、物欲中心、「自分だけ」中心 ・・・ んだもんね ・・・神さまも日本・郷土から離れていって、日本経済も、地域経済も、疲弊するわって・・・・ こうやって、陽気に、蛭子顔で生きたいもんですなあ^^
2010.08.13
・ 読み人知らずの川柳ですが・・・蜘蛛の巣が払うに惜しい程の出来 ・ 我が家の玄関先にも大きな蜘蛛の巣ができました。惜しいので写真をとってから、お引取りいただくことにしました。
2010.08.03
cap ラテン語caput 頭 ⇒ ポルトガル語capa ポルトガル人の頭→頭巾→マント ⇒ 南蛮語で「カッパ」 当て字「合羽」・ cap 帽子・ captain おかしら → 長 → 主将 大尉 船長 ・・・ 南蛮語で「カピタン」・ capital 頭 → 主要な 首都 →(頭の金) 資本・ cape 頭 → 頭巾 →(突き出たもの) 岬・ escape (ケープを脱ぎ捨てて) 逃げる ※ es=out・ capital punishment 死刑 (頭を失うに値する刑)・ chapel もcapeの派生語・・・ある聖者capeを秘蔵する建物 → 礼拝堂 ・ 7/18 天気予報はずれ晴れ!ラッキー♪函館新聞社の花火大会(いわゆるシーポート花火大会) 人生は花火さ・・・C'est la vie
2010.07.18
act・・・行動する・・・これは、書き出すのが嫌なほど派生語 多い・・・こんなにあったんかい?って感じです。 action (名詞)行動acttivity(名詞) 行動acttive (形容詞) 行動的なactor (名詞) 俳優 役者ADHD attention deficit hyperactivity disorder (名詞) 注意欠陥多動症候群acts of God 不可抗力:地震などの予知・予防不可能な事故 ・・・ こんなGodならば不要 ・タジン鍋風に、ホットプレートで蒸し焼きにしますとヘルシーですし、野菜も味が染みて美味しくなりますね。
2010.07.13
sign事務的な署名は Give me your signature , please.有名人?のサインは Give me your autograph ,please.勝手に手が動いて書くという意味なんでしょうね ^-^
2010.07.12
・ make the sign(印) of the cross 十字(架)を切る・ 最近読んだ記事で、真偽はともかく。。。エノラ・ゲイの公式搭乗員12名に加え、非公式に13人目の搭乗員がいた。そして、その人はバチカンのカソリック神父であった。ボタンを押す瞬間・・・罪の許しを請い、安心してボタンが押せるように祈った・・・のだと。13人目という「13」も中々symbolic(印)な数・・・意味深です。また搭乗員全員がカソリックであり、そこにはプロテスタントはいない・・・ということにも非常に意味があります・・・WSAPワスプ・・・合衆国における支配階級層(ホワイト且アングロサクソン且プロテスタント)でない階層の者たちにボタンを押させ、一切の罪と穢れをかぶせようとしたのか???・ 因みに、ものみの塔の教えでは、the crossは「刑具」に過ぎず、そういうsymbolもまた偶像崇拝である。ですから、十字(架)を切るなんてことはしない。・ エクソシストもカソリックの専売特許であり、その他ではないようです。プロテスタントでは、悪魔払いにおける「悪魔」の存在を否定している・・・悪魔憑きは、例えばトゥレット症候群の重症患者やその他精神病の患者に過ぎない・・・と考えるようです。「マリア信仰」もプロテスタントや他でもないようです。 ・ いただきものの山形産サクランボ。買っては食べることはできません。いつまでもとってもおけません・・・貧しき者よ 幸いなるかな 天国はあなたかたの ものである ^^:
2010.07.11
sign 印 印を付けるGive me your sign, plaese. だと・・・あなたの星座を教えて下さい・・・になる。 ・ どうして英語にはサイレントが入るのでしょうかねえ? sign の g
2010.07.10
・ niceはniceな意味じゃなかった・・・・ 元々「無知の」>「愚かな」>「気ままな」>「凝った趣味の」>「微妙な」>「おいしい」>「すてきな」に変遷していった、不思議な単語です
2010.07.07
・ evil・・・邪悪な 悪 badやwrongより意味が強い evil thoughts 邪念 evil deeds 非行・ devil・・・悪魔 とも語源的には関連があるのか??? badはチョイ悪で、evilは残虐非道???という語感かな?
2010.07.06
・ hot dog(ホットドッグ)の由来・ ある漫画家が犬をホットドッグに見立てて描いた漫画から」とか、「犬の肉を使っているという噂から」とか「ダックスフンドに似ているから」といった諸説がありますが・・・分かりません・・・どそうな^0^・天才バカボンのウナギイヌですわな ^0^
2010.07.05
・ アルマジロ armadillo・ 本来スペイン語 よろい・甲冑の意味・ 英語でよろい・甲冑はarmor 武器はarm (arms) 軍隊。特に陸軍はarmy・ これらの源流は、ラテン語のarma(よろい) armare(武装する) ・ 腕のarmは別語源だそうな。 ・ ハマボウフウ と ハマヒルガオ・ にわか雨 ハマヒルガオの 涙かな 猫又童子
2010.07.04
知っている単語がどんどん増えるスーパー英単語分類帳・ 中学英語は余裕だったが、高校英語から挫折^-^///英単語ってどうして、覚えにくいんでしょう・・・高校英語・ 偶然、書店でこういう本を見つけた・・・思わず買ってしまった ^O^ でも、やはり「ツン読」状態であります。このまま一年経過しちゃあ勿体無い・・・・つ~のでブログに書いてみたらゼロ「ツン読」からは半歩前進かな?・ どうせ今から英語で受験でもないから、興味・関心をもったところから書いみます。 ・ ここはどこ?カナダ(村)だ。・ Canadaは先住民の語kanada【村】・・・・探検隊に先住民が「ここかあ、おらのKanada(村)だ!」って答えたからだ・・・だっていう説。・ 本当かねえ??ところで探検隊は先住民に何語で話したんだろうね?種子島鉄砲伝来では、中国人通訳がいて、砂の上に「絵」や「漢字」を書いて、南蛮人とコミュニケーションをしたらしいのですがね・・・ ・ カンザシの 花も面(もて)むく 初夏の日や 猫又童子
2010.07.01
コメント(1)
・ 十種神宝(とくさのかんだから、じっしゅしんぽう)とは、物部氏の祖神である饒速日命が伝えたとされる十種の神宝である。「神通神妙神力加持」が結語になっているので、神仏習合の臭いのある・・・「祝詞」だと思う。・ 「布留部 由良由良止布留部」(ふるべ・ゆらゆらとふるべ)と唱えれば死人でも生き返ると伝えられている。魂を奮わせること、活性化させることが重要なポイント、といわれる。「ふるべ」とは「震えろ」という意味。魂を奮わせることにより死人でも再生させる、という。"ふるべ"は「震わせる」に通じ、私たちの身体と繋がっている魂を揺り起こす・・・という意味があるらしい。・ 光明真言「おんあぼきゃべいろしゃのう まかぼだら まにはんどま じんばらはらばりたや うん」を唱えて土砂加持して死者を再生させるという言い伝えもある。・十種神宝にしても、光明真言にしても何とも不思議な「音魂」「言霊」を感じさせる。・十種神宝では「数」にも霊性を認めているが、ピタゴラス一門にせよ、旧約聖書にせよ、影響にせよ「数」というものもまた何とも不思議なる力をもった「呪」であることには違いない。
2010.06.16