◎3つの【英語語法講義】:仮定法、過去形を使うとき、Should you have~の言い方、
「語法課題」を踏まえての講義その1
★時間表現の使い方
5) Taro:Have you ever been to Canada?
Mac:Yes, I ( ) my summer holidays in Vancouver last year.
→選択肢:have spent/ spent / had spent/ would have spent
★正解は、spent ですね、last year とありますからです
英語では、過去の情報語があれば、単に過去形です
例) 3年前に渡米したことがあります 。
~したことがある 、とあっても 、「3年前」 と明記・明言されていますので
英語では 【I visited the States three years ago.】ですね
これを踏まえて、亡くなった方も過去形です
「エジソン先生は、来日したことがあります」
【Dr. Edison came to(/visited) Japan several times.】
これは、センター試験に毎年出ておりますので
高校生を子や親類に持つ方は、教えてあげましょう!
~~~~~~~~
語法講義2 Should you have any quesetions,の言い方と意味
語法課題からの、語法/文法講義その2:
10) ( Should ) you have any questions on this matter, please let us know at once.
→選択肢: if, / should / may / did
<もし万に一つ、
この問題について質問があったら、すぐに私どもに知らせて下さい>
★通常、この手の問題には、ifが選択肢にはなりません。
If you have any questions,--と云えるからです、
わざと、if も選択肢に入れました。
上記の問題の場合は【Should you have any questions,】が
正解です:違いを説明します
If you have any questions,
単に、【何か質問があれば、】ですが、
If you should have any questions
これを、if を外しまして、そして、ifを省略しているという証拠を出すために
語順を変えまして、Should you have any questions, とします。
この場合は、意味は、次の通りですね
例えば、「今まで、さんざん丁寧に相手の方に説明をしました。」
だから、「もう質問はそちらからは無い」とは思うけれども、
「それでも、万が一質問があれば」との事です
If a fire should happen in this town, という場合は、
防火対策や火の用心の見回りは、
いつもきちっと丁寧にしておるのであるけれども
「万が一、火災が発生した場合には」という事ですね
お判りでしょうか?
Should you have any questions, please call me.という
セリフを覚えておきましょう。
なぜ、If you should have--の ifを省略して(省略したら
Should you have-と語順になります)、しまうかと
云えば、If you should have--というよりも
Should you haveのほうが、フレンドリーに聞こえるのですね
高校生諸君、ぜひ、この事を覚えておきましょう!
★余禄:at once は、「すぐに:直ちに」の意。
覚えておきましょう、right away, immediately の意味
~~~~~~~~
★語法課題からの語法講義3:If I were you, の表現法
→1) If your car were damaged by a traffic accident,
you ( 【should】 ) report it to your insurance company at once.
→選択肢: could/ would/ should/ would have/ have to・
「仮定法」とは、「ありりもしていない事」を、
「~できませんでした」でなくて、
【~という条件であれば、~できる・出来たのに!】と
逆方向に表現する手法です
「もし俺が君だったら、そんなお金は受け取らんバイ」
→If I were you, I wouldn't accept that money.ですね
ここで、If I were you, ですが、
正しくは、I に対してwas を使いますね、文法では。
そこでに、わざとwereという文法に外れた言い方をする事で、
「これは、たとえの話、ありもしない事なんですよ」という事を
表現しています。
上の課題では、自分自身の事でしたら、
I would となりますが、相手に対して忠告しているので、
You should となります
【If your car were damaged by a traffic accident,】
were という時点で、起こり得ない仮定の話をしているのです
「ありはしませんが、車が事故で破損すれば、
すぐに、保険会社にしらせないとね」という事です
wereと仮定を使っているので、このセリフの発言者は、
相手の車は、事故等に遭わないと、実際は思っているのです。
ご参考下さいませ、末次拝
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015年09月04日 22時04分32秒
[☆斬新文法講義=【英語語法講義】] カテゴリの最新記事
もっと見る