カテゴリ:雑学
今回の中山道ウオークは、峠の釜飯で有名な、横川から、碓氷峠を越えて軽井沢まで。 その途中、この幟を目にした。 「安政遠足」とあり、「日本マラソンの発祥」ともある。 安政というのは、安政の大地震の、あの安政なのか・・・ ということで、ネットを検索した。 江戸時代(安政2年・1855年)に、安中の藩主、板倉勝明が、藩士の鍛錬のために、 安中から碓氷峠の上の熊野神社までの、中山道を7里、高低差1000メートルを、 徒歩競走させたことが始まりで、日本のマラソンの発祥と言われている、とある。 そして、その遠足は今も続いていて、毎年5月の第2日曜日に、開催されていて、 武士の姿から派生して、今は仮装マラソンになっているという。 去年の優勝記録(2時間6分)と共に、仮装での優勝者の記録もある。 沿道で見たら、おもしろいマラソンだと思う。 あ・・・「安政遠足」は、「あんせい・とおあし」と読む(発音する)そうだ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[雑学] カテゴリの最新記事
|
|