カテゴリ:駅
駅のスタンプを集めるルールを自分なりに決めた。 好き勝手に集めていいことにすると、一日中電車に乗ってスタンプを押して回ることが 分かっているからだ。 なので、散歩と組み合わせた。 駅と駅との間を散歩する場合には、下車駅と、歩いて通過する駅と、帰りに乗車する駅、 これ以外ではスタンプを押さないことにしたのだ。 そのような中、先日、東鷲宮駅(埼玉県)付近を通ったのだが、 この駅はどうなっているのか、と感じた。 画像、フェンスの向こうの地表にあるのが下り線、その上の高架が、上り線で、 画像左向こうの東鷲宮駅は、一階が下り線、二階が上り線のホームになっているからだ。 なぜ、上り線だけを高架にしたのか・・・・ 昼食を摂ったラーメン屋の店主(30歳代)に聞いたら、「駅が狭いからでしょう」 という簡単な回答だった。 ウィキペディアを見ると、駅南東側の貨物ヤードに下り線の貨物を入れるために、 上り線を高架にして、その下を通すようにした、とある。 なるほど、平面交差を嫌ったということか。 しかし、そうなのだろうか? 立体交差にするなら、駅を巻き込まないで済む地点ですればいい。 私は、複線化、電車の15両編成化での苦肉の策ではないかと思うのだが。 つまり、ラーメン店主が言うように、駅が狭くて二階建てにするしか方法がなかった、と。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[駅] カテゴリの最新記事
|
|