カテゴリ:診療・医療
画像は、自作の、血液検査の履歴一覧表。 自作とはいえ、単に、病院で貰った検査記録をエクセルに入れて、 基準値オーバーを赤、基準値未満を緑表示にしただけのもの。 白血球数と赤血球数に問題はないのだが、 赤血球関連の数値が基準値より低い中、赤血球分布幅だけが基準値をオーバーしている。 これは、なんなのだろう。 担当医はこれについて何も言わないので、大した事ではないと思われるが、 赤血球が安定すれば、範囲内の項目が大きく増えるので、 私としては改善したいと思っている。 で、担当医に聞く前に、ネットで検索してみた。 あまり情報は無いが、赤血球分布幅とは、赤血球の大きさの分布のことで、 鉄分とビタミン12が不足すると、分布幅が大きくなる、とある。 鉄分だけ、ビタミン12だけ、いずれかの不足では、 赤血球分布幅は広がらないので、両方の不足のようである。 のり、鮎、ひじき、あさりを食べて、鉄分を、 ビタミン12は・・・しじみ、赤貝、すじこ、牛肉、あさり・・・と出てきた。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[診療・医療] カテゴリの最新記事
|
|