カテゴリ:勝手で・・・大きな、ひとり言
東海3県と言われるのは、愛知県、岐阜県、三重県。 以前に、なぜ東海3県に静岡県が入っていないのか、 なぜ海の無い岐阜県が東海3県なのか? などと書いたが、旧中山道を歩いていて、ふと思った。 それは、陸路の東海道と、鉄道の東海道だ。 陸路の東海道(旧東海道)は、名古屋から西へは、 南西方向の三重県の桑名、四日市、亀山を通って、 滋賀県の南東、京都の北東、草津に続き、 岐阜県はまったく通らない。 一方、鉄道の東海道線は、 名古屋を出ると、北に向かい、岐阜駅、 そこから西へ、大垣、米原、そこから南に下り、 琵琶湖の南東、草津に続く。 三重県はまったく通らない。 草津から先は、鉄路も陸路もほぼ同じだが、 名古屋から草津までの経路が大きく異なる。 また、岐阜駅から草津までは、東海道線と旧中山道とが ほぼ並行している。 東海3県に岐阜県が入っているのは、 東海道線という鉄道と共に 経済圏と文化圏が発展したからと思われる。 ならば、なぜ、静岡が入らないのか? 愛知と静岡の間には浜名湖があり、その東には、 越すに越されぬ大井川があるので、 経済的文化的交流が少なかったからと考える。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|