カテゴリ:日本語
画像は、徳島県で写したもの。 最初に「床店」の文字が目に入った。 「床店」って何? 徳島では畳屋のことを床店というのか、 と思ったが、床屋のシンボル的サインがある。 床屋だ。 「床屋」とすべき所を「床店」としてしまったのか? それとも、徳島では床屋を床店と言うのだろうか? どう見ても、畳屋との兼業ではなさそうだ。 ググってみると、床店(とこみせ)は、 「商品を売るだけで人の住まない店。また、移動できる小さい店」 とある。また、「屋台」ともある。 「床屋のこと」、とは出てこないが、 『床店・徳島』で検索すると、徳島の床屋が出てくる。 いや・・・「床屋」に適当な地名を加えると、 その地域の「床屋」が出てくる。 いろいろググって見た結果、 床店(とこみせ)で仕事をする髪結いを、 「床屋」と呼ぶようになった、との語源は分かったが、 床屋と床店がイコールであることは、分からなかった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日本語] カテゴリの最新記事
|
|