|
テーマ:DVD映画鑑賞(14215)
カテゴリ:ドイツ・ヨーロッパ映画
昨日の日記でレビューした「パンズ・ラビリンス」とご一緒にDiscasから送られてきたDVDが・・
映画のタイプは全く違うが・・偶然にも「パンズ・ラビリンス」と同じく・・ 背景は、スペインのフランコ政権下。 これは・・もっと歴史をお勉強しなさい!ということなのかも?しれないな。 「サルバドールの朝」 2006年 スペイン/イギリス 監督 マヌエル・ウエルガ 出演 ダニエル・ブリュールほか あらすじ ↓ 1970年代初頭、フランコ政権末期のスペインで、自由解放運動のグループに所属する25歳の サルバドール(ダニエル・ブリュール)は、不慮の発砲により若い警部を死なせてしまう。 彼は正当な裁判を受けられないまま死刑を宣告され、彼の家族や仲間、弁護士たちは何とか 処刑を防ごうと手を尽くすが… 感想 ↓ この映画を見るまで、ダニエル・ブリュールは完璧なドイツ人だと思っていた。 「グッバイ・レーニン」のイメージが強く残っていたからかもしれない。 「ラヴェンダーの咲く庭で」では、流れ着いた異邦人の役だったので どこの人か?謎だったし・・・(笑) 気になって調べてみたら、ドイツ人舞台演出家の父親と、カタラン人の母親の間に バルセロナに生まれ、生まれてすぐにドイツのケルンに移り、そこで育ったらしい。 スペイン語・英語を流暢に話す。もちろんドイツ語もだろう・・ 話が飛んでしまったが、映画のほうはというと前半と後半がまったく色の違う映画だった。 投獄されるまでの前半は、フランコ政権に反旗をひるがえし、学生運動に身を投じる やや偏った理論を持っている、恐れ知らずの若者という感じ。 しかし投獄されてからは、育った環境も含め彼がどんな風に運に翻弄されていくかが 良く描かれている。ごくごく普通の優しい高感度抜群なお兄ちゃんという雰囲気も、看守の 目を通して細やかに描かれている。ダニエル・ブリュールの凛とした表情はとても良かった。 ラストまで見て受け止めた感覚は「白バラの祈り」に似ているけれど、全く違うところは 彼らの反政府運動の方法は他にもあったはず・・という想いが心から離れない。 結局は、ある意味いきあたりばったりというか、安易ともいえる方法が生んでしまった 悲劇だったような気も? 闘いの結果はどんな形で回りまわってくるか判らない。 何かの闘いに身を投じたら、その時点ですでに命は天任せなのかもしれない。 そこそこのオススメです。やるせない気持ちは残りますが~ そういう意味では「パンズ・ラビリンス」はファンタジーだったのねぇ~とこの作品を 見て思えたかも? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008.04.09 01:09:42
[ドイツ・ヨーロッパ映画] カテゴリの最新記事
|