431145 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のりたま猫日記

のりたま猫日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

noritama-nyan

noritama-nyan

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

shampoo5050@ これからもよろしく! 行動が早いっすね~(笑) 本当になんだ…
後白河 姫子@ お知らせありがとう♪ 引っ越しのお知らせありがとうございます…
noritama-nyan@ Re[1]:自分勝手な要求を繰り返すエサやり(11/11) Deshikoさん >いつも読み逃げすみません…
Deshiko@ Re:自分勝手な要求を繰り返すエサやり(11/11) いつも読み逃げすみません! 我が家の…
noritama-nyan@ Re:言葉になりませんでした・・・(10/14) ユミリッコさん 大学では、早稲田大学…

フリーページ

お気に入りブログ

てる3さい New! つれりんさん

ふたりでダイエット 猫の机さん

オリーブの実を収穫 shampoo5050さん

バカネコ日記 海獣トドさん
RS's room リンリンRSさん
2011.03.17
XML
カテゴリ:動物愛護


以下、ペット法塾さんのブログからの転載

***************************


東北地方太平洋沖地震の発生において、動物救援の為に私たちにできること

被災地で、ペットの救済・保護を希望しておられる方々は
どうぞ勇気を持って、自治体に救済を要望して下さい。

下記のように、今後、『被災住民の求めに応じ』 緊急災害時動物救援本部が
設置されることとなります。

ですが、被災住民の『求め』がなければ、どんどんと後回しにされる事が懸念されます。
人命優先はもちろんですが、そのためになかなか言い出せない、とすれば、
大事な家族であるペットの命を救う事はできません。
どうか勇気を持って自治体に救済を要望して下さい。

また、被災地やその周辺から動物の救済について相談を受けた方は
自治体に救済を要望するように助言してあげて下さい。

勝手に現地に向かったりする事は、危険であり迷惑でもあります。
まだまだ余震が続いている中、救援に向かったボランティアが被災者にならないとも
限りません。
そうなると、余分に自衛隊や消防の手を煩わせてしまうことになります。

物資や人手、一時預かり、募金などの協力は、動物救援本部が設置されてからでも
遅くはありません。
本部ができれば、皆様にもできること、助けて欲しい事など、具体的な発表があるかと思いますので、
その際は、できるだけ協力していきましょう。
当塾でも、情報が入り次第、随時お知らせしていきます。

皆様の冷静な判断・行動が、動物達の命を守る事に繋がります。

***以下、地球生物会議ALIVEニュースからの転載***

事務所には、被災動物救護についてのお問い合わせが
寄せられていますが、現状では、交通・通信も途絶・混乱
しており、何もわかりません。
ただ、今後取られる対策については明らかなことがあり
ますので、お知らせいたします。

災害時の動物救護対策については、国の動物愛護管理基本
指針のもとに作られる各県の動物愛護管理推進計画の中に、
取り組みが明記されています。
これは、かつての阪神大震災の教訓をもとにしたもので、
地域防災計画の中に動物の救護対策が盛り込まれ、さらに
動物愛護管理推進計画の中にも明記されました。
各県では、これに基づいて今後、

・動物行政と獣医師会、市町村、愛護団体等の連携で動物救援対策本部を設ける、
・迷子・負傷動物等を保護すること及び所有者の発見に努める、
・避難生活のため同伴困難となった犬猫等を一時保護する、
・一時保護・収容等にかかる物資や費用の寄附を募る、
といった取り組みが始まるものと思います。

日本獣医師会が「緊急災害時の動物救護ガイドライン」
を策定しており、今後、日本獣医師会などが中心となって
救援本部が結成され、これから設けられるであろう各県の
対策本部と連携を取りながら、実際に動物の救護活動に
取り組んで行くと考えられます。

***転載ここまで***

【緊急災害時動物救援本部構成団体】
・社団法人日本獣医師会
・公益社団法人日本愛玩動物協会
(愛玩動物協会のサイトには、これまでの被災動物救援活動の報告が掲載されています)
・財団法人日本動物愛護協会
・社団法人日本動物福祉協会
・公益社団法人日本愛玩動物協会
・社団法人日本動物保護管理協会

【参考】
※以下のサイトには災害種別ごと・動物別・住環境別など、いろいろな場合を想定して
避難についてまとめられています。
災害が起こったら http://www.animal-navi.com/navi/refuge/refuge_menu.html

※乙武さんの公式ツイートより
阪神大震災で被災した当事者の一言。
「助けに来てくれて一番ありがたいと思ったのは、自衛隊の人たち。
一番迷惑で邪魔だったのは、自称ボランティアの人たち。
こちらが必要とする事はできず、逆に残り少ない食品や飲料水を
コンビニで消費していく始末」

※京都新聞より 
<ボランティア、出番待って>
発生72時間は救助優先で NPO呼びかけ
京都新聞 3月13日(日)8時59分配信
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110313000008

※ボランティアを希望する方は、各地のボランティア募集情報を確認の上
参加して下さい。
個人で被災地に入る事は絶対にやめて下さい。

被災地ボランティア・支援物資送付について
日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/
東京ボランティア・市民活動センター http://www.tvac.or.jp/page/urgent_guideline.html
全国ボランティア・市民活動振興センター http://blog.goo.ne.jp/vc00000/
京都府災害ボランティアセンター http://fu-saigai-v.jp/saigaiv/cgi-bin/saigaiv.cgi?template=about.html









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.17 23:12:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X