オビスポ出張所
カテゴリ未分類255
鉄道307
写真0
ハイキング・登山20
東海自然歩道13
コンピュータ0
競輪761
ギャンブル0
音楽0
野球4
グルメ1
バス48
京都6
東京4
イベント3
競馬2
城1
旅行24
寺社仏閣1
全20件 (20件中 1-20件目)
1
天然記念物のシカ、首切地蔵、平城宮跡の展望<部分>00:22 春日大社鳥居前のシカ00:42 滝坂の道の樹氷01:22 滝坂三体地蔵菩薩磨崖仏02:10 奈良奥山ドライブウェイ沿いにあった、ししおどし02:39 奈良:若草山と展望(平城宮跡、奈良市街)<プレイリスト>奈良県の山Mt. Wakakusa in Nara City, Japan.
2016.03.08
コメント(0)
前日縦走した木曽駒ヶ岳→宝剣岳→空木岳へ縦走! Mt.Utsugi & Mt.Hoken空木岳頂上近くの駒峰ヒュッテで南アルプス越しの朝焼けを鑑賞(奥に富士山の姿も)。それから池山登山道を下って、池山からは散策道に。上部通行止の林道に出て一度山道を下り再度林道に出た所で、中年夫婦が呼ばれたタクシーに相乗りさせていただきました。菅の台バスセンター近くの定番、こまくさの湯で疲れを癒やし、高速バス+近鉄アーバンライナーで帰宅しました
2014.12.12
まず木曽山脈のシンボル・宝剣岳に登り、極楽平から縦走。途中の熊沢岳付近がアップダウン、鎖場もあり体力を使い、気も抜けない道中でした。東川岳から木曽殿越まで一気に下り、空木岳への登り。第1ピークからの岩を避けながらのアスレチックが頂上直前でめげそうにさせてくれます。岩が柱立している空木岳に着いた時には、疲労感と達成感が半々でした。この日は駒峰ヒュッテに宿泊しました。(前)前日、木曽駒ヶ岳山頂へ千畳敷駅→八丁坂→乗越浄土宝剣山荘→中岳→頂上山荘→木曽駒山頂(後)帰路:空木駒峰ヒュッテ(朝焼け)→池山登山道→こまくさの湯→駒ヶ根インター 2014.09.15
2014.12.11
前回:千畳敷駅→八丁坂→乗越浄土に引き続き。宝剣岳との分岐、宝剣山荘から中岳に一度登り、テント場のある頂上山荘に降りて、標高2956mの山頂へ。一等三角点駒ヶ岳神社があります。一度東の馬ヶ背方面に20分位歩き、引き返して、今日の宿、頂上山荘に宿泊しました翌日は木曽駒→宝剣岳→空木岳と縦走しました。
2014.12.10
ロープウェイで標高2612mの千畳敷駅へ。千畳敷の遊歩道を歩いて行くと、登山道へ。左に名物宝剣岳を見ながら、岩の間をクネクネ登り、景色がパッと開けると乗越浄土。中岳の奥に木曽駒ヶ岳が。近くには宝剣山荘があります(前)日本国内で最高標高差、標高最高(千畳敷駅)、駒ヶ岳ロープウェイ(次)宝剣山荘→中岳→頂上山荘→木曽駒山頂→馬ヶ背手前→頂上山荘翌日の木曽駒→宝剣岳→空木岳へ縦走
2014.12.09
しらび平駅入線と全線の前面車窓。千畳敷駅には日本最高標高のホテルである、ホテル千畳敷が併設されており、中央アルプスの象徴、宝剣岳が見えます木曽駒ヶ岳登山。千畳敷駅→乗越浄土<部分>しらび平駅、ゴンドラ到着前面展望 しらび平→千畳敷
2014.12.06
湿地帯の黄色い花と茶色の蝶。蝶は大きく羽を広げていました知床五湖、二湖の風景 Lake's View【知床五湖】地道で周回【世界遺産】知床五湖 Shiretoko Five Lake?まとめて知床五湖の高架木道にエゾシカ!【知床半島】知床五湖の湿原で草をはむエゾシカ羅臼町 道の駅「知床・らうす」の海鳥
2014.08.13
高架の木道の下でひなたぼっこしたり、草地をゆっくりと歩いていました高架木道にエゾシカが一休み高架木道から見た一湖 【知床五湖】高架木道で湿原を周遊【世界遺産】知床五湖 Shiretoko Five Lakeまとめて【知床五湖】花と蝶 Flower & Butterfly羅臼町 道の駅「知床・らうす」の海鳥
2014.08.12
知床八景の1つ。前半は木道を通って湿原を見ながら一湖へ。鹿がいました。後半は地道と桟道、森をくぐって一湖と二湖を近くで散策。知床世界遺産センターも立ち寄りました<部分>00:12 【知床五湖】高架木道で湿原を周遊02:33 高架木道にシカが一休み03:29 知床五湖の湿原で草をはむエゾシカ04:22 高架木道から見た一湖05:11 【知床五湖】地道で周回05:25 知床五湖の湿地帯、沼05:51 地道周回道から一湖の展望(高架木道が見える)08:04 二湖の風景 Lake's View09:59 【知床五湖】花と蝶 Flower & Butterfly【知床半島】知床峠と羅臼岳、知床横断道路【浜小清水駅前】フレトイ展望台。オホーツク海と濤沸湖、知床半島に道の駅
2014.08.09
北斗遺跡付近の釧路湿原展望台から温根内木道の周回路を通って、サテライト展望台から雄大な湿原の景色を眺められます。湿原歩きの醍醐味と言える木道歩きを唯一楽しめる場所です。【釧路湿原】穴場のコッタロ展望台から広尾町、フンベの滝 Funbe Fall, Hokkaido, Japan襟裳岬展望台
2014.08.06
南アルプス南部で一番標高の高い山です。中岳避難小屋に荷物を預け往復。一度コルに下がり、標高差200mを登り返します。岩稜の山で一部狭い岩のスラブを縫う所があり、注意が必要。頂上では大井川の渓谷からのガスがものすごい勢いで立ち上っていました。荒川三山の一つで頂上の標柱の表記は「荒川東岳」です。荒川小屋→荒川中岳 中岳避難小屋→高山裏避難小屋→三伏峠小屋<関連>聖岳山頂 赤石岳ヤマレコ南アルプス聖岳、赤石岳、荒川三山、三伏峠縦走
2013.09.16
標高3120m。南アルプスこと赤石山脈の盟主で、山頂近くは氷河期の氷河によって作られたゴーロ帯の岩の圏谷でゴツゴツしています。頂上には日本一の標高を誇る一等三角点があります。頂上付近には赤石岳避難小屋があり、コーヒーが名物です。小赤石岳へ続く稜線はすがすがしく、聖岳や荒川三山。遠くには塩見岳や富士山も見ることができます百間平 赤石岳から大聖寺平を経て荒川小屋<関連>聖岳山頂 悪沢岳ヤマレコ南アルプス聖岳、赤石岳、荒川三山、三伏峠縦走
標高3013mで日本百名山。南アルプスでは最南端の3000m越えの山です。赤石岳、兎岳、中盛丸山、大沢岳など縦走路の稜線はもちろん、富士山や中央アルプスといった遠くの山も好天に恵まれ望むことができました聖平小屋→聖岳聖岳→兎岳聖沢登山道にいた雷鳥赤石岳悪沢岳ヤマレコ南アルプス聖岳、赤石岳、荒川三山、三伏峠縦走
朝5時前聖平小屋を出発し、お花畑の登りをこらえて小聖岳へ。ここからガレ場の崖地を過ぎ、延々と続く急な登り坂を登り続けると標高3013m、日本百名山の聖岳山頂です。雲海や雷鳥が見えました聖平小屋 聖岳山頂雷鳥、南アルプス聖岳登山道:http://www.youtube.com/watch?v=H6pg_e3-MOAヤマレコ南アルプス聖岳、赤石岳、荒川三山、三伏峠縦走
滋賀県では一番の滝と言われています。比良山地を縦走した後の下りに訪れました打見山、蓬莱山ヤマレコによる縦走記録
2013.08.05
夏に撮った滝の風景。岩場の中にあって、滝の横には祠もあります
2012.11.21
コメント(2)
7月後半に天王山に行ってきました。展望台から見た景色、京都競馬場、桂川、東海道新幹線、京滋バイパス、名神高速道路…京都盆地が一望できました!
2012.09.10
2012.08.03朝 富士山頂より。雲の間から出てきた太陽!昨年のリベンジを果たしました。下に見えるは富士五湖の一つ、山中湖です。剣ヶ峰登頂:http://www.youtube.com/watch?v=5gb3pv4YBQI
2012.09.05
7/8の日曜日に金剛山へ13人で登って来ました。カトラ谷は、スリルとアドベンチャーがあり、水の流れで涼しい空間でした。水場もありました。上では、思い思いにランチ。バーナーで作るすき焼きが特に美味しそうにできてました。お湯で温めた珈琲をいただきました。帰りは展望台に登って、周りの山を眺め、曇だった空も青空に変わってました(^O^)
2012.07.13
日曜日にハイキングに行って来ました。・夜景の展望が綺麗で恋人が南京錠を近くの鍵掛け台に吊るすヴィーナスブリッジ・スペアリブ、石窯ピザが名物の再度山荘でランチ・大龍寺で鐘つき・修法ヶ原池のある名勝、再度公園・元町のカフェ、フリュティエ・コムシノワでケーキとお茶、パフェタイム楽しめました。ヤマレコhttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-196961.html
2012.06.05