9831364 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

少しガーデニング! … だいちゃん0204さん

知り合いとバッタリ! New! himekyonさん

斑入りのシュウメイ… hiromomoさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.06.19
XML
カテゴリ:山野草
☆昭和記念公園のあちこちの草むらで、ヤセウツボの花を見かけました。1週間ほど北海道に出かけていたため、5月初めの昭和記念公園での自然観察を掲載してきました。(2017年5月5日撮影)。
  • ヤセウツボ01.JPG

  • ☆ヤセウツボは、ヨーロッパから北アメリカ原産のハマウツボ科ハマウツボ属の帰化植物です。『日本帰化植物写真図鑑』によると、1937年に千葉県での帰化が報告され、その後、関東地方以西の道端などで普通に見られるようになったそうです。
  • ヤセウツボ02.JPG

  • ☆ヤセウツボは、1年生の寄生植物で、マメ科・セリ科・キク科などの植物に寄生するそうです。周りにマメ科のシロツメクサの葉が見えるので、シロツメクサに寄生しているようです。
  • ヤセウツボ03.JPG

  • ☆ヤセウツボは、寄生した植物の根から寄生根で養分を吸収し、春から初夏にかけて地上に出現するそうです。
  • ヤセウツボ04.JPG

  • ☆ヤセウツボは葉緑素がないので、植物全体が褐色です。淡黄色で紫色のスジがある唇形花を穂状に咲かせます。
  • ヤセウツボ05.JPG

  • ☆ヤセウツボの花です。花は葉とほぼ同じ形の苞葉の腋につき、萼は基部まで2つに分かれています。上唇は先がくぼみ、下唇は3つに分かれています。縁は波形に切れ込んでいます。上唇・下唇には、紫色のスジが見えます。
  • ヤセウツボ06.jpg

  • ☆この写真では、花が苞葉の腋につき、左右の萼が基部まで2つに分かれているのがよくわかります。
  • ヤセウツボ07.JPG

  • ☆ヤセウツボの花は、雄蕊は4本、雌蕊は1本で柱頭が大きいそうです。花の上側に大きく赤紫色に見えるのが雌蕊だそうで、雄蕊は雌蕊より短く葯は黒いそうです。大きな雌蕊柱頭の下に見えるのが雄蕊のようです。
  • ヤセウツボ08.JPG

  • ☆花や萼片には、多数の腺毛が見えます。
  • ヤセウツボ09.JPG

  • ☆ヤセウツボ(痩靫)の名は、同じ寄生植物のハマウツボより細いことから名づけられたそうです。ウツボ(靫)の名は、円筒形の花穂(かすい)が弓矢を入れる靫(うつぼ)に似ていることに由来するそうです。
  • ヤセウツボ10.jpg

  • ☆ヤセウツボの花言葉は、「依頼心の強い」だそうです。「依頼心の強い」は、寄生植物で、寄生した植物の根から寄生根で養分を吸収して成長することに由来するようです。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2017.06.19 06:00:20
    コメント(0) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.
    X