|
テーマ:楽天写真館(356024)
カテゴリ:山野草
☆昨年10月9日から11日まで、福島県の裏磐梯に行きました。秋の裏磐梯での自然観察を紹介します。アキノキリンソウの花です。(2017年10月10日撮影)。
☆アキノキリンソウは、日本全土の日当たりの良い山地に生えるキク科アキノキリンソウ属の多年草です。 ☆アキノキリンソウは、草丈30~80センチで、茎の上部に黄色い頭花を散房状や総状に多数つけます。 ☆アキノキリンソウの茎葉は、長さ7~9センチの卵形から卵状楕円形で、基部は細くなって葉柄の翼に続くそうです。葉柄の翼は、確認できません。 ☆アキノキリンソウは、枝の上部に直径約1.3センチの黄色の頭花を多数つけます。 ☆アキノキリンソウの花は、周りに舌状花があり、内側に筒状花があります。 ☆アキノキリンソウの花の周囲に1列に並ぶ舌状花は雌性で、2~9個つき、花びらは細長く雌蕊だけがあります。 ☆この写真では、花の舌状花の付け根から、先端が2つに分かれた雌蕊花柱が伸びているのが見えます。 ☆アキノキリンソウ(秋の麒麟草)の名は、花がベンケイソウ科キリンソウ属のキリンソウに似て秋に咲くことから。別名のアワダチソウ(泡立草)は、たくさんの花が咲く花穂の形を日本酒が発酵する時に出る泡に例えたものだそうです。 ☆アキノキリンソウの花言葉は、「予防」「幸せな人」「要注意」「警戒」「用心」「安心」「幸せな人生」などだそうです。どんな由来があるのでしょうか。 ☆アキノキリンソウは雄性先熟ですが、雄性先熟については2017年11月9日の日記で紹介しました。 ◎アキノキリンソウの花が咲いています。(2017年11月9日の日記)。 http://plaza.rakuten.co.jp/okada1952/diary/20171109/ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018.01.02 05:00:14
コメント(0) | コメントを書く
[山野草] カテゴリの最新記事
|