|
テーマ:楽天写真館(356035)
カテゴリ:山野草
☆自然観察ブログ「しろうと自然科学者の自然観察日記」を始めて6年7カ月、連載は連続2,400回を超えました。そこで、「自然観察の振返り」を随時掲載しています。【自然観察の振返り[6]】はケシ科キケマン属の植物です。第2回は、キケマンです。(2013年3月25日撮影)。
☆キケマンは、本州(関東以西)から沖縄の日当たりの良い場所に生えるケシ科キケマン属の越年草です。草丈は40~60センチになります。 ☆キケマンの葉は、2~3回3出複葉です。 ☆キケマンは、茎先に黄色い総状花序をつけます。 ☆キケマンの花は黄色で、上唇の先端に紫色の斑があります。花弁は4個で、外側の2個の花弁が上下に合わさって筒状になり、花冠の先は唇形、上側の花弁は後方に袋状に伸びて緩やかに屈曲した距を作ります。 ☆上下の外側の花弁、後方に袋状に伸びて緩やかに屈曲した距はわかりますが、詳しい花のつくりはわかりません。 ☆キケマン(黄華鬘)の名は、黄色い花の華鬘草に由来します。ケマンソウ(華鬘草)の名は、仏具の一つである「華鬘(ケマン)」という装飾具に似ていることから名づけられたそうです。 ☆キケマンの花言葉は、「祈りある生活」「さびしさに耐える」だそうです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018.10.02 05:00:17
コメント(0) | コメントを書く
[山野草] カテゴリの最新記事
|