|
テーマ:楽天写真館(356027)
カテゴリ:山野草
☆9月6日、東京都八王子市の高尾山に植物観察(16回目)に行きました。その内容を紹介しています。オオカモメヅルの花です。木陰で携帯用のコンパクトデジタルカメラのため、写真が鮮明でないことをお断りしておきます。(2019年9月6日撮影)。
☆オオカモメヅルは、北海道から九州の山の木陰に生えるキョウチクトウ科オオカモメヅル属のつる性多年草です。 ☆オオカモメヅルの葉は対生し、3角状狭卵形で先は長く尖り、基部は心形でやや耳状に張り出しています。 ☆オオカモメヅルの花期は7~9月で、葉腋から花序を出し、花は短い総花柄の先にまばらにつきます。 ☆オオカモメヅルの花冠は淡暗紫色で、5つに深く避けています。濃い紫色の副花冠は星形に開出しています。 ☆花冠の内面には白色の毛がありますが、この写真でも確認できます。 ☆オオカモメヅルの果実は、袋果で狭披針形です。柄の先に2個が水平に開出します。 ☆オオカモメヅル(大鴎蔓)の名は、花ではなく葉が大きいカモメヅル(鴎蔓)です。カモメヅル(鴎蔓)の名は、蔓性植物で対生した葉が翼を広げたカモメの姿に似ていることからという説があります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.11.25 22:15:48
コメント(0) | コメントを書く
[山野草] カテゴリの最新記事
|