2223721 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

行きかふ人も又

行きかふ人も又

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Calendar

Comments

森須もりん@ Re:【夜行列車(POCIAG)】 1959年 ポーランド映画(03/10) 小学生のときに、テレビでみました。 あれ…
ETCマンツーマン英会話@ 希望を生むもの はじめまして。先日初めて『アラバマ物語…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2007.12.03
XML
カテゴリ:鑑賞 etc

 こんにちは。最近はあまりPCに向かわずに、等身大の生活をコツコツと送っています。
就職活動は相変わらず続けていますが、もう12月。
年が明けてからでもいいかな~というくらい、のんびり構えているしかなさそうです。
お世話になっている皆さまのところへも行けていません。ごめんなさい。

今年の始めの抱負は本をいっぱい読むことでした。
でも、ちっともダメだった。
今の私は、ムリしないことをモットーに、ちょっと不安定でいる時期を過ごしています。
観たいときに観て、読んで、出歩いています。



先週末、初めて北海道立三岸好太郎美術館へ出かけてみました。
道立近代美術館のすぐそばにあります。
画家・三岸好太郎はどのくらい有名なのでしょう。わからないけれど、地元である札幌は、中学校の教科書に載っているそうで、街角で美術館の名を目にする機会も多く、知名度は高いように思います。

今回初めて、ガイドの方の解説つきで館内を観て歩きました。
こじんまりとした、二階建ての真っ白な建物。人はまばらで、小さな美術館ならではの、ゆったりとしたひと時でした。
三岸氏が設計したという、当時としてはものすごくモダンなこの建物は、美術館では珍しい大きな窓があります。


03oh.jpg01souke.jpg

「オーケストラ」(1933)                 「道化役者」(1932)


人気があるという「オーケストラ」は、引っかいて描く技法。線の一本いっぽんはごく単純なのですが、素晴らしい絵だと思いました。
その年に発足したHNK交響楽団の演奏を聴いて、構成を練りに練って描かれたそうです。

時期によって、作風も、モチーフも大きく違います。
故郷の風景画、花、蝶、貝殻、なかでも道化師は、惹かれたモチーフでした。一番の大作「道化役者」も晩年の作品のひとつです。

晩年とはいっても、31歳という若さでの急逝。
芸術家は、ときに短命ですね。
同じく画家だった節子夫人は、フランスで活躍して長生きされました。


gal23.jpg

「のんびり貝」

画家としても成功していて、この「のんびり貝」が高値で売れた1934年、貝殻旅行と称して夫婦で出かけた旅先の名古屋で倒れ、この世を去ったのだそうです。


力強い風景画から、様々に変わっていく作風を楽しみましたが、どちらかといえば、暗い配色の数々の道化師の絵が好きになりました。
道化師にはいつも惹かれる。
三岸好太郎も、自分の存在と重ね合わせて、描いたものだったそうです。
それから「のんびり貝」。影の形がなんともいえず、いいですね~


休日には時々、ロビーコンサートがあるそうです。今月も15日に予定しているとのこと、都合があえばもう一度出かけてみます♪
裏庭は12月1日から冬篭りで、歩けませんでしたが、とても広々とした敷地が広がっていました。
こちらもまた、雪が解けたら、出直して見たいと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.03 23:09:46
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X