|
カテゴリ:家庭農園
昨年11月に蒔いたサヤエンドウ 6月2日の初収穫がこれ。 昨年は毛虫に食われた上に育ちも悪くてあまり沢山取れなかった。 そこで、歩留まりを考えて沢山植えた・・・。 結果・・・・。食いきれない程出来てしまった。 玉葱も初収穫。 コレはコレで、去年がビー玉玉葱だったし歩留まりも悪かったので 沢山植えた。 結果、凍害にやられはしたが70%程度は上手く行った。 ただし、どうも早生を間違えて植えた見たい・・・・。 他の玉葱より、これだけ早く収穫期を迎えてしまった。 残り150株、紫玉葱と普通種の玉葱は後2週間ほどか 今年初めて植えた小松菜。 実は放射能検査のために試験栽培したもの。 山林から伐採した来た枝やら竹やらを野焼きした場所を 焼きガラと共に畝をたて、どの位放射能が移行するか試した。 結果は拍子抜けの未検出。 検体は1000ミリリットル用意して検出限界がそれぞれ1.8と1.9。 5月に横浜で給食に出された小松菜がCs137で3.3Bqが含まれていたが ここの畑で作った作物については今のところ全て未検出。 それでも、筍は生で7.8、干し柿が11Bq出ているので 決して放射能が無い訳ではない。 コレも昨年11月に定植したキャベツだが 凍害にやられ、40%の出来。それでも小さいながらもちゃんと結球 挑戦2回目にして初収穫。早速千切りにしていただきました。 百姓挑戦3年目にして、漸くそこそこ満足出来る所まで来ました。 作った肥料がどうなのかの疑心暗鬼、作った堆肥がどうなのか、 何が悪くて上手く行かないのか、試行錯誤の繰り返しですが 次は自然栽培に移行していく予定で進めています。 いろいろやってみましたが、ビニールマルチより藁マルチが いろいろな意味でも効果が高いと知りました。 作物を売って暮らしを立てるのはとても出来ませんが 肥料も堆肥も農業資材なども買わなくても、自分で消費する分は 農地さえ少しあれば十分に作れる事も判りました。 完全自給自足に少しでも近づきたい。 そんな、スローライフを目指しています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2013.06.04 18:56:42
コメント(0) | コメントを書く
[家庭農園] カテゴリの最新記事
|