テーマ:国内旅行について(2620)
カテゴリ:国内旅行
■2024.5.19(日)-1 ほととぎす銚子はくにのとっぱずれ とっぱずれの、一番とっぱずれの犬吠埼に来た。 早速、犬吠埼灯台に登る(夫のみ) 私は高所恐怖症&体力なし。(´;ω;`) ▲灯台に登ってみた風景。 夫は、灯台好き。 灯台を巡るという人生の楽しみ方がある。 ★のぼれる灯台16★ ★尻屋埼灯台(しりやさき)★入道埼灯台(にゅうどうさき) ★塩屋埼灯台(しおやさき)★犬吠埼灯台(いぬぼうさき) ★野島埼灯台(のじまさき)★観音埼灯台(かんのんさき) ☆初島灯台(はつしま)★御前埼灯台(おまえさき) ☆安乗埼灯台(あのりさき)★大王埼灯台(だいおうさき) ★潮岬灯台(しおのみさき)★角島灯台(つのしま) ★出雲日御碕灯台(いずもひのみさき)★都井岬灯台(といみさき) ☆残波岬灯台(ざんぱみさき)★平安名埼灯台(へんなさき) (☆は、まだ行っていない灯台。) 犬吠埼の語源には、諸説ある。 1)源義経の愛犬「若丸」が岬に置き去りにされ、主人を慕う余り、七日七晩鳴き続けた。 2)以前犬吠埼には沢山のアシカが生息しており、その鳴き声が犬の遠吠えに似ていた為。 3)アイヌ語のエンボウが変化したもの。 エンボウ=突出した岬という意味がある。 私は、3番に一票!!! 灯台の出入口横に灯台の色に合わせた白く塗られた郵便ポスト・丸型1号ポスト(郵便差出箱1号)が設置されていて投函した郵便物には全て犬吠埼をデザインした銚子郵便局の風景印が押される。 ▲犬吠埼の「磯めぐり」は江戸時代には行われていた。 風光明媚な海岸線には数々の文人、墨客が訪れ、文豪の地として親しまれ、海岸線沿いは歌碑や詩碑も多い。▼ ヤマサ醤油とヒゲタ醤油のベンチが仲良く並んでいた。 灯台の資料室には、なぜかモー様こと、萩尾望都の漫画が大きく飾られていた。 この作品の中に、「霧笛」という灯台をあつかった作品がある。 でも、犬吠埼がモデルではないそうだ。 そうだ関東いこう!(千葉県) ■5/13(月)■関空に泊まる。 ■5/14(火)千葉県・成田市■ 5/14(火)-2■印旛郡 房総のむら■ 5/15(水)■佐倉市・佐倉武家/順天堂他■ 5/15(水-2)■香取市佐原■ そうだ関東いこう!(茨城県) 5/16■牛久大仏/予科練平和記念館/筑波宇宙センター■ 5/17-1■水戸弘道館/水戸城/東照宮■ 5/17-2■水戸市・偕楽園■ 5/17-3■水戸市・保和苑/水戸黄門の格さんの墓■ 5/18-1■癒しの杜:鹿島神宮■ 5/18-2■潮来花嫁さんは舟でゆく■ そうだ関東いこう!(千葉県) 5/18-3■千葉県・銚子は国のとっぱずれ■ にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.07.04 01:07:30
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事
|
|