九州旅倶楽部
その他78
福岡 FUKUOKA834
大分 OITA318
熊本 KUMAMOTO413
佐賀 SAGA236
長崎 NAGASAKI244
宮崎 MIYAZAKI95
鹿児島 KAGOSHIMA287
京都 KYOUTO579
おすすめ商品26
全236件 (236件中 51-100件目)
< 1 2 3 4 5 >
ピンクの踊り手ひとつひとつの色や仕草や表情まで変えて作っています。
2009.03.04
和紙のひな人形のお祭風景円陣を組むように、和紙のお雛様が踊っています。
和紙を折り紙のようにして作ったお雛様
和紙のお雛様でおまつり風景
字が上手な方はいいな~。色紙に好きな言葉や季節の言葉を筆で書き、ちっちゃなエコひなちゃんを飾っていました。私は幼稚な字しか書くことができないので、大人っぽい字に憧れます。展示会や記念館などの入り口で署名する時、字が上手な方が多く、いつも署名するのをためらいます。年はとっても字だけは成長も老いもせず、幼稚な字のまま。お肌は赤ちゃんのままでいいのですが・・・
色紙雛俳句を書いた色紙に、可愛いちっちゃなお雛様とお花を一枝飾ってひなまつり。こういうコンパクトなのもいいですね。
エコひなは、こうして部屋にさりげなく飾ることができていいですね。箪笥の上、棚の上、ちょっとした隙間などにもちょこんと置くことができて、飾るのも片付けるのも楽々です
お花もいっぱい エコひなもいっぱい 春いっぱい
窓辺のおひなさま「ま、ま、ま、まどべさん・・・」って私あの「税務調査官 窓際太郎の事件簿」っていうドラマ大好きです。小林ねんじさん、いい味出していますよね。いかりや長介さんが主演されていた、「壁ぎわ税務官」も好きでした。いかりや長介さんが出演されているドラマはすごく好きです。
2009.03.03
青いお皿に乗るエコひなちりめんの肌触りって気持ちがいいですね。軽いし、布の凸凹が心地いいですね。ちりめんの柄ってなんだか懐かしい気がします。そっか、子供の頃遊んだお手玉がちりめんだったような?
ひなたぼっこするエコひな「春の陽を 両手を開き 浴びている」得子
ひょうたんの中のおひなさまひょうたんもこんな使い方があるのですね。エコって発想の転換が大切ですね。「エコひなが 瓢箪から 覗いてる」得子
巾着雛匂い袋のようなちっちゃい可愛い巾着のお雛様巾着からちょこんと覗いたあどけない顔が愛らしいですね。
お皿の中にエコひなちゃんがたくさん乗っています。「エコひなが お皿の舟で 日向ぼっこ」得子
まん丸おひなさま顔も体もまん丸でころころしたエコひなちゃんお揃いの頭巾がかわいいね。
竹ざるを利用したエコひな飾りざる豆腐が入っていた竹ざるなどを利用して、こんなに可愛いひな飾りを展示していました。この竹ざる利用のかごは、ひなまつりが終わった後も、小物や鍵入れなどに利用できそうですね。
竹から生まれたかぐやひな?斜めに切った竹の中にちょこりんとお内裏様とお雛様まるで竹から生まれたかぐや姫のようです。竹の成長はすばらしく、年々伐採しなければいけないので、竹の利用というのはいいですね。昨今では、京都や大分県の竹田市、臼杵市、熊本県、佐賀県、福岡県などでも、竹を使った竹燈篭を利用したイベントが行われています。これらも山の管理を兼ねて伐採した竹を利用しているそうです。エコであり、環境保全であり、また自然を守り育て行くすばらしい活動だと思います。
まん丸顔のエコひなちゃん丸顔のお雛様、愛らしいですね。
廃材をひな台に利用廃材やかまぼこ板などもひな人形を飾る台に利用できますね。そのまま木目も活かすのもいいし、和紙や布や色紙、アルミホイルなどで飾るのもいいですね。また、トールペイントなどで柄を描くのも面白いですね。
真っ赤な屏風の前に立つお内裏様とお雛様ちりめんの着物がとってもいいですね。柄も風合いも優しい感じで素敵です。
伊達結びのお雛様金と黒の柄の帯を小粋に伊達結びしたおひなさま。同色系で揃えて重ねた襟元も素敵です。
頭巾を被ったひな人形ぱっと両手を開いたような形がかわいいですね。着物と同じ柄の頭巾もとってもキュート
お皿に乗ったエコひなのお内裏様とお雛様首もとのリボンとお揃いの頭のリボンが可愛いですね。お皿の中にはちいさな天然石も一緒に飾っていました。「さざれ石 一緒に皿舟 おひなさま」得子
のっぽさんとおちびさんのエコひなのっぽさんは、キッチンペーパーなどの紙芯で出来ています。のっぽさんの足元に飾られたお花は、蓮の花の穴に様々な端切れを詰めて作ったお花です。面白いですね。のっぽさんの丸いお顔と優しい表情がなんともいえません。
エコひな人形の段飾り手作りの木の段に、手作りのエコひなが勢揃い。服の中は、大中小様々なプラスチック容器。服に使う布、顔の表情で随分雰囲気が変わります。
竹舟とまりとエコひなこのエコひなちゃんの体は、ちょっと小さなプラスチック容器です。竹にちょこんと乗ったエコひなとまりがとっても似合っていました。お内裏様のきょとんとした表情と、お雛様の満面の笑みがチャーミング
どっしりしているけど脱いだらすごいエコひなちゃんどっしりとしたこのエコひな人形の服の中は、プラスチックの空容器です。お弁当におかずを入れるときに使うアルミカップが入っていたり、お惣菜などが入っているプラスチックの容器です。
エコひなたちの材料エコひなの材料は他にもペットボトルのふた荷ひも(荷作り用のひも)などがあります。身近にあるものを利用して、かわいいエコひなを作るのは、知恵と優しさの結晶ですね
エコひなの材料トイレットペーパーなどの紙芯ヤクルトなどの乳酸菌飲料の容器アルミカップやお惣菜などが入っている紙コップ紙コップ
エコひな人形旧古賀銀行の会場で、ペットボトルのキャップなどを利用した、手作りのエコひな人形が展示されていました。捨てるもの、いらないもの、使っていない物などを利用して、手作りでひな人形を作るのは、素敵なことですねでは、かわいいエコひなちゃんたちを紹介します。
村岡屋総本舗による丸芳露(マルボーロ)の実演販売肥前佐賀お菓子のひなまつり会場にてこの焼き立てあつあつほかほかのマルボーロを1個丸ごと無料で配ってくれました。丸ボーロは元々大好きでしたが、今回初めて焼き立てを食べて、益々ファンになりました。甘~い香りに小麦粉の香ばしさ、表面はさくっとしているのに、しっとりまろやかでとってもおいしかったです。今度から、丸ボーロはオーブンで温めてから食べようっとアツアツの丸ボーロがこんなに美味しいとは!村岡総本舗のホームページ
和洋菓子司古川のお菓子のあんぱんまんとお雛様和洋菓子司古川住所:佐賀県佐賀市長瀬町9-24アンパンマンにピカチュウなどが描かれたケーキの上にキティちゃんのお雛様とダニエルくんのお内裏様がちょこんとのっています。団子を持ったお侍さん?どこかでみたような?どなたでしたっけ??
2009.03.02
ポムドールのお菓子のお雛様ポムドール住所:佐賀県佐賀市蓮池町小松281これは大きなお内裏様とお雛様もしかして、全部チョコレート?
和洋菓子司古川のお菓子のタワーのお雛様和洋菓子司 古川住所:佐賀県佐賀市長瀬町9-24これはとっても美味しそうキャラメルコーティングされたプチシュークリームのタワーの上に卵形のころんとしたお内裏様とお雛様お菓子で作ったバラの花もおみごとです。そして美味しそう。雛壇の一番上の薄いクッキー部分もさくっとしていて美味しそう。
丸芳露本舗北島の工芸菓子丸芳露本舗北島(マルボーロほんぽのきたじま)住所:佐賀県佐賀市白山2丁目2-5丸芳露本舗北島のホームページ散りゆく梅の花びらまで表現した傑作です。枝垂れ梅の枝の枝垂れ具合もお見事です。
佐賀県菓業青年会のお菓子の木佐賀県菓業青年会の佐賀の菓子業界若手による工芸菓子です。肥前佐賀 お菓子のひなまつりの会場は呉服元町商店街角の恵比須ギャラリーです。恵比須ギャラリー住所:佐賀市呉服元町8-1
山口屋のお菓子のお雛様と桃山口屋住所:佐賀県佐賀市本庄町988-21こちらのお雛様は、現代風の愛らしいお顔です。桃がすごくリアルです。桃の皮の感じまでもがよく表現されています。このお菓子の桃を割ったら何がでてくるのでしょうか?白あん?桃?羊羹?まさか桃太郎?
鶴屋菓子舗のお菓子のひなまつり合資会社鶴屋菓子舗鶴屋本店住所:佐賀県佐賀市西魚町一番地合資会社鶴屋菓子舗のホームページ表情が豊かなお菓子のお雛様、大きくてリアルな桃、三人官女や五人囃子の様に並ぶ可愛い和菓子。いやはや、こちらもお見事です
村岡屋のお菓子の木とお雛様(株)村岡屋住所:佐賀県佐賀市鍋島町大字森田882番地村岡屋のホームページこれが全部お菓子でできているというのがすごいです。古木の梅の幹、枝ぶり、お見事です。いい仕事していますね~一粒落ちている青梅の大きさがまたいいですね。苔むす土まで表現していて素晴らしいです。これは展示が終わったら食べるのでしょうか?
水ヶ江亀屋菓子舗のお菓子のお雛様水ヶ江亀屋菓子舗住所:佐賀県佐賀市水ヶ江1丁目4-5
村岡総本舗のお菓子のお雛様(株)村岡総本舗住所:佐賀県佐賀市高木瀬町東高木2214村岡総本舗のホームページ
古い箪笥と京雛「黒光り 古い箪笥が 雛壇に」得子
2009.03.01
京雛(きょうびな)「都より 錦をまとい ひなまつり」得子
明治期のおひな様 旧古賀家にて「ほそおもて 優しき雛の 年を聞く」得子
鍋島段通のあまり糸で作ったさげもん「エコなのに 段通飾り 豪華かな」得子
鍋島段通に描かれたお雛様「ふかふかを 踏むか踏まぬか おひなさま」得子
お花のおひなさま「華やかな 色とりどりの 花の雛」得子
ステンドグラスのお雛様「ななひかり 幼い顔の だいり様」得子
竹筒に入った小さなお雛様「内裏様 探して揺れる お雛様」 得子
竹筒に入った小さなお内裏様「街角で のんびり揺れる 内裏様」得子