150869 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

子ども110番の家            薬剤師パパのもの申す!

子ども110番の家            薬剤師パパのもの申す!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドタコンポ

ドタコンポ

Category

Recent Posts

Archives

Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024

Freepage List

Headline News

Aug 13, 2005
XML
カテゴリ:カラダ
 扁平足とは、土踏まずと呼ばれるくぼんだ部分がない足をいいます。扁平足で困ることは、体重をしっかり支えられないため長時間立っていられなかったり、長い距離を歩けなかったりすることです。また、運動能力の低下やねん挫をしやすいということもあります。

 赤ちゃんには土踏まずがありませんが、立って歩き始めることで少しずつ土踏まずができてきます。一般的に、3歳から3歳半くらいまでにほぼ完成すると言われています。しかし、最近では運動量の低下などから、4歳をすぎてもできていない子どもが増えています。心配ならば、しばらく様子をみた後、ほかの子と比べすぐに疲れて座りこんでしまったり、ジャンプがうまくできないようであれば、整形外科を受診することをおすすめします。とくに、関節が極度にやわらかい子の場合は、今あげたような症状がないかどうか、よく観察してください。

 判断の目安は、立ったとき土踏まずがはっきり見えるかどうかです。しかし、土踏まずの程度には個人差があり、運動の前後や長時間立っていた前と後でも変わってきます。また、皮下脂肪がたくさん付いている場合もあるので、見かけだけでは判断しきれません。病院では、立っている時の足をレントゲンで撮り、その写真を見て判断します。

 土踏まずを作るには、まず足をよく使う遊びや運動をすることが重要です。これを幼児の時期から行うと効果があります。靴は動きやすく、サイズが合っていることが大切です。靴がすぐに小さくなるからといって大きめの靴を履かせることは好ましくありません。程度の強い扁平足では、整形外科の専門医の指導のもと靴の中に中敷きを入れた靴を履いて運動させます。

 土踏まずが形成された健康な足をつくるには、活発に動くことの楽しさを少しずつ教えていき、運動嫌いにならないようにすることが大切です。
 
 サイズの合った靴を履かせ、足を使う運動をさせながら活発に動くことの楽しさを教えましょう。土踏まずの程度によっては、靴の中に中敷きを入れる場合があります。


 <佐藤 雅人先生・埼玉県立小児医療センター 
  副院長(埼玉・さいたま市)>

(8/11 読売新聞記事より)

 10年位前に「小さな社会問題」になりましたが、その後、学校の体育のプログラムも変わって大分、「偏平足」自体が減っていったような気がします。そういえば、我が地区の小学校の運動会は毎年6月にやるのですが、今年の運動会ではなんと、あの「騎馬戦」が復活していたのは少々、驚きました。但し、一組に一人の先生が監視している厳重なものでしたが・・・やはり先人の知恵の「運動プログラム」たるものは子ども達の身体の発育には「理」にかなっていたのではないでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 13, 2005 06:38:15 PM
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

昨日、反省したつも… つるひめ2004さん

健康に美しく生きて… ダチュラリストさん
石田卓馬オフィシャ… 石田卓馬さん
海産物問屋「きママ… きママさん
植物にいやされて*… 主婦♪青林檎さん

Comments

 ポプリン@ Re:■消えた!資生堂「ケアガーデン」?■(05/11) 私もこの消えたケアガーデンが不思議でし…
 ノリピー@ Re:超悪玉コレステロールなんて・・・ 検査は 血液検査でわかります 私も 遺伝性…
 ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
 ぽち@ コンスタンとの飲み合わせ 毎日、コンスタンを服用しているのですが…
 scm5151@ Re:最後の告白(09/07) まだまだこれからです。夢を忘れずに、頑…

© Rakuten Group, Inc.
X