おざーんblog
全1164件 (1164件中 101-150件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 ... 24 >
年賀状の時期ですねえ。mixi年賀状なるものも始まって結構調子がいいらしく。で、僕は年賀状を出さなくなって久しい。メールは出しますよ。まあ、筆不精、面倒くさがりということなんですが。言い訳ついでに、言わせてもらうと先日友人と年賀状をやめると、CO2がどれぐらい削減できるのかということを考えていました。環境に与える影響としては、大きく・年賀状(今年は41億枚するみたい)・配送のために使う車やバイクの排気ガスの2つかね。どれくらい削減できるんだろうね。わりと大変な量だと思うんだけど。年賀状文化と環境とのバランス、ということから考えると現実的ではないんだろうけどねえ。日本的にはちょっとタブーチックだし。でも年賀状なんぞ、郵便制度が始まってからの制度なので、たいして古いものではないわよね。年賀状をやめてメールにしてCO2削減しようという運動とか起きないかな、将来。楽になるんだけどなあ。
2008年12月15日
業務連絡。■ビズシーク、フリマ忘年会の会場はこちら───────────────────────────── 日時:2008年12月15日(月) 20:00~ 場所:恵比寿イーストギャラリー 地図:http://www.eastgallery.co.jp/max/access.html 会費:5,250円 ───────────────────────────── 現在、参加者30名弱。まだ間に会うので来たい人はぜひ。関連があった人はカモーン!大変楽しみです!
2008年12月10日
お雑煮がとても好き。お餅が好きなのかも。正月だけだなんてもったいない。1年中食べる文化にするべきだと思う。ちなみにおれは季節にかかわらずよく食べる。カレー味のお雑煮なんて、おいしかったよ。力うどんもよく食べます。あ、餅つきしたいなー。杵と臼で。よいさー、よいさーといいながら。出来上がったお餅をきな粉とか大根おろしとかで食べたい。新年会でやろうかな。
2008年12月09日
先週、僕が幹事のゴルフコンペがありまてね。結果は超惨敗ですよ。100超えちゃってね。ここまでゴルフやっていて、なんなんだと思うわけで、非常に落ち込んでいます。いまも。同じく先週、サブプライム問題に関連して思い切ってかなり大きな損を確定させたんですか、明らかにゴルフの惨敗の心理的ダメージ>サブプライムによる損した心理的ダメージという心理構造になっております。こう考えるとスポーツというのは偉大ですね。これでゴルフの成績が良かったとすると、「いくら損しても楽しいもんねおれ」ということになりそうだもんね。本当になるのかな。まあ、いずれにしても非常に危機感のない発言が続いており、失礼。しかし、ゴルフをちゃんと教わり始めて2年。いまだに100を打つというのはあきらかに才能の欠如、努力の方向の間違い、ということが明白であり、一生懸命教えていただいてる先生には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。かといってゴルフをやめるつもりも毛頭ないので、このままいつかレナードの朝のような突然の覚醒を夢見て頑張る。急に逆上がりができるにようになったあの感覚、補助輪なしで自転車に乗れるようになったあの感覚よ、再び俺に訪れろ!さて、ゴルフコンペの幹事というのは慣れるとたいして難しくないのですが、初めての人にはいろいろ大変なこともあると思います。調べたら、ゴルフコンペ幹事のHowtoもいろいろありました。■ゴルフコンペ幹事のHowtohttp://www.ne.jp/asahi/yuuji/golf/http://golfmanage.fc2web.com/http://golfmanage.fc2web.com/上記サイトはだいたい同じような内容でした。まあ、大体やろうと決めてから実施まで2か月程度あるといいかな、と。大きな作業としては・参加者集め・ゴルフ場予約・賞品の手配・組み合わせ・当日のキャンセル、遅刻による組み合わせ変更・パーティー、表彰式の手配と司会・会費徴収というあたりですが、我々の場合は、商品持ち寄り、会費なしにしているのでぐっと手間が省けます。僕の場合はゴルフ場の予約と組み合わせが一番迷うかな。ここも融通の利くゴルフ場を1か所見つけておくと非常にいいです。一度幹事をやるとゴルフ場とも仲良くなるので、もし機会があればぜひ一度やってみてください。
2008年12月08日
海辺のカフカ、読んだことあります?僕は村上春樹が大好きで、もちろん全部読んでます。で、その海辺のカフカの中に非常に特徴的なキャラクターな「ジョニー・ウォーカー」という登場人物が出てきます。そう、あのウイスキーと同じ名前。昨晩、その本物のジョニー・ウォーカーに会ったんです!実在するんです、彼。本当に驚いたわ。経緯はこんな感じ。昨晩は知人に頼まれて、エキストラとして映画の撮影に行ってました。その撮影自体が異常に面白かったのですが、それはまた今度話をするとして、半分以上が外人の現場だったんだけど、撮影中、僕の目の前に異常におしゃべり(日本語ぺらぺら)の外人のおじさんが座っていました。恐ろしいほどの下ネタ連発。撮影中も監督の指示を無視しつづけ、狂ったような行為を続ける彼に俺は興味津津。そこで話が始まりまして。聞けば、曾祖父の時代から神戸に住んでいるとのこと。※なんと伊藤博文は彼の曾祖父の腕の中で死んだとのこと@ハルピン ほ、ホントかなあ・・・世界各地を旅しながら、いまは美術財団の代表をしているらしい。とにかく、ここに書けないような話のオンパレード。驚いた度合でいうと、康芳夫さんに会った時以来かもしれない。そんな中で、どういう展開だったか村上春樹の話になったときに「村上春樹は30年来の友人だよ。海辺のカフカのジョニー・ウォーカーは僕がモデルなんだよ。僕の本名、ジョニー・ウォーカーっていうんだよ。」と。あまりにびっくりして思わず握手を求めたよ。モデルがいたんだー、あれに。海辺のカフカに出てくるジョニー・ウォーカーは本当にやばい人なんですが、実際のジョニー・ウォーカーも確かに滅茶苦茶な人でした。いやあ、感慨深い。
2008年11月28日
昨日、久しぶりにカートに行ってきました。カート、今回も最高に楽しく走りました。18人くらいで貸し切りなので自分勝手に楽しく走れるのがいいです。濱ちゃん、ありがとうね。しかし、今日は体中が痛い。内出血も数か所。どこかにぶつかっているわけではないんですよ。ただ走っているだけで内出血する、なんとも激しいスポーツです。まあ、うまい人は内出血なんてしないと思うけど。それにしても今回は現役のF1ドライバーやらアストンマーチンカップの世界チャンピオンも参戦ということで、とんだハイレベルの戦い。そもそも幹事の濱ちゃんは今年のポルシェカップチャンピオンだし。そして、速い人の後ろを走ると、自分も速く走れるんですね。お願いしてF1ドライバーの後を走らせてもらったんだけど、タイムがみるみる縮む。いやあ、いい経験しました。で、カートのもろもろのお手伝いに15歳の中学生がきてたんだけど、こいつがただのお手伝いかと思いきや無茶苦茶カートが早い。どうやらプロレーサーを目指して、がんがんカートのレースにでているらしい。そして、勝ちまくりみたい。そして彼が濱ちゃんが乗ってきたフェラーリに乗りたい、という。もちろん無免。ただ、サーキット内なら免許なんていらないから、乗れないこともない。きゃー、どうなるのかなーと思っていたらオーナーの濱ちゃんがあっさりOKし、フェラーリはサーキットへ。ただしカート用。普通の車にはもちろん劇狭い。15歳の中学生は、最初の1周こそそろりと乗っていたが、2周目から徐々に加速しだし、ついにはコーナーをカウンターあてながらギョロギョロいわせて走り出す。直線(といってもカート用だからちょっとしかない)では180キロ近く加速。15歳、恐るべし。お母さんがいたので「すごい度胸ですね」といったら「はい、普段練習しているで大丈夫だと思います。プレイステーションで。」と言ってました。絶句ですよ。この親にしてこの子あり。しかもどうやら本物の車に乗るのは3回目だって。1回目 軽トラ2回目 ユーノスロードスター今回 フェラーリとのこと。うーむ、恐ろしい人生。とにかく、この怖いもの知らずの精神に、将来の天才ドライバーを見た気がしました。もし、もし俺が15歳で「フェラーリに乗っていいよ」と言われたら、間違いなく助手席に乗ります。ていうか、30歳だったとしても、助手席に乗るかもしれません。「う、運転なんて、そんな恐ろしい。壊しちゃったら申し訳ないし」と言っていたと思います。僕、謙虚で引っ込み思案なんです。そういえば思い出しました。ポルシェを買いに行った時も、フェラーリを買いに行った時も「試乗しますか?」といわれて「あ、そういうのはいいです」と答えていました。謙虚すぎるじゃん、俺。無免でほとんど車に乗ったことないのに、サーキットで他人のフェラーリを爆走させる15歳高級車を買いに行ったお客にも関わらず、試乗をなんとなく遠慮してしまう36歳おれ、このままじゃだめかもしれない。
2008年11月27日
ソフトモヒカンは異常にたくさん見ますが、本格的なモヒカンはほとんど見かけないですね。まあ、平穏な日常を送るにはちょっと厳しい髪型ですから、仕方ないです。さて、そんな本格的なモヒカンはどうやって作るんでしょうか。さっそく調べてみたところ、衝撃的なモヒカン野郎を発見しました。■モヒカンの作り方歩く凶器というか人間孔雀というか。身長は2メートル50センチにはなっているでしょう。髪型シリーズは調べていたらちょっとおもしろいので、今後いくつか紹介しますね。
2008年11月25日
昨晩深夜2時くらいに家に電話がかかってきまして。そういう時間帯に家の電話にかかってくるっていやですねー。だいたいいい知らせではない。まあ、完全に寝ぼけながら電話にでると「セコムです。お宅の3階の窓ガラスが割れているという信号がでています。異常ありませんか?」と。「え、うー、大丈夫だと思います。」と確認もせず受け答え。だって眠いから。前もこんなことあったし。「ではセキュリティを再設定しておいてください」とおっしゃる。電話を切り、ようやく目が覚めてくるとたしかに、家の中によくわからないサイレンみたいなものが鳴り響いている。うるせーなーと思いながら3階へ。やっぱり窓なんか割れてないじゃねーか。セキュリティを再設定。まったく人騒がせだ。誤作動ってやつか。ぶつくさ言いながら、再度寝た。しかし、朝考えた。これは狼少年の話じゃねーかと。本当に3階の窓が割られて誰かに入ってこられていたら、寝ぼけながら3階に行ったおれは間違いなくやられていたな。セコムにも「なにもありません」と答えてるし。まあ、とにかく割れてなくてよかった。おれも無事だし。ただセコム、誤作動はもうやめてくれよ。狼少年レベルになってしまうぞ。さて、一気に話がかわりまして、昨晩、映画「ブロードウェイブロードウェイ」見てきました。この映画はブロードウェイで16年ぶりに上演するコーラスラインのオーディションのドキュメンタリー。まさに、リアルコーラスライン。しかし、ブロードウェイのオーディションってこんなに厳しいのかよ。みな、うまい。でもガンガン落ちる。ちょっとでも受かるかなあと思って、劇団四季に申し込んだ俺を再度恥じた。真剣さが足りてないよ、俺には。しかし、あまりの歌のうまさ、演技のうまさに泣けてきた。すごいもの見る涙が出るもんなんだな。そして、驚いたことに日本人がでてた。頑張っている日本人、いるんだなあ。歌もうまかった。この人。高良結香http://www.harvest-f.com/takara/そろそろ終わってしまいそうなので、見たい人はお早めに。もちろん、席はガラガラです。
お葬式でのたち振る舞い、というのは結構正しい方法がわからないもので、ついおどおどしてしまったりします。たとえばお焼香。なんとなく3回つまんで、みたいなことはわかるんですけど、両手を添えるのか、いじお辞儀をするのかあたりが微妙だったりしません?ということで、一度、正式なマナーを勉強しておきましょう。■お焼香の仕方基本の流れは1 親族、参列者にお辞儀2 遺影に合掌してお辞儀3 右手でお香をつまみ、香をくべる4 遺影を見て、合唱5 親族、参列者にお辞儀です。そして、問題は回数。これ、宗派によって違うんですって。一般的と思われた3回はなんと真言宗のみ!あとは1回とか2回だって(目安、と書いてるけど)。うーむ。知らなかった。というか、正直、そのお葬式がなんの宗派で行われているのかがよくわからんことが多い。というわけで、総じて考えるに、1回でもよさそうです。しかし、もしあなたが将来の大物を夢見ているなら、信長式うつけ者スタイルに挑戦してみてはいかがでしょう。現代の信長として波紋を呼ぶこと、請け合いです。■信長、憤怒の焼香(長いです。9分過ぎからお葬式のシーン)さて、お葬式関連ではこんなのも。■お香典の渡し方これも知っておきたいですね。ここには渡し方だけじゃなくてお香典の金額の平均データがでています。故人との関係性ごとに平均金額がでているので、参考になります。こういった礼儀作法というのは、実はしっかりと習う機会がなかったりしますね。ちょっと宗教との絡みもあるので、学校では教えづらいんでしょうね。でもどこかで、一度勉強しておいたほうがよさそうです。参考までに、キリスト教での葬儀の作法。■キリスト教の葬儀のマナーキリスト教ではお焼香の代わりに献花をするのですね。お花をぐるっとまわすところが学ぶべきポイントみたい。僕はまだキリスト教式には参列したことがないですけど。
2008年11月23日
以前も書きましたが、ネット上にはたくさんのHow toが転がっておりまして、いつかそれを集積させたHow toのwikiみないなものを作りたいと思っておるわけです。日々、そんな気持ちでHow toを探しているんですけど、すごい役に立つものとか、いったい何の役に立つのかわからないものとか、そもそもあってないんじゃないか、といったHow toがごろごろしていて、見ていて非常に楽しいです。そして、やっぱりHow to動画がとてもいいです。文を読むより直感的に理解できますからね。言語の壁すら超えるし。というわけで、せっかくなので、今後、おもしろいHow toを見つけたらblogで紹介していきますね。まず今日、いくつかご紹介。さっそく動画をつかったHow toをどうぞ。■ゆで卵のすばやい剥き方伊東家の食卓系のHow toですね。どうやら、この動画はアメリカのケータイ会社が作って流しているみたい。いわゆるプロモーション目的のバイラル動画。でも結構おもしろいですよね。このシリーズがいくつかあります。■すばやいTシャツの脱ぎ方■すばやいじゃがいもの剥き方まあ、こういう伊東家系は見ていて楽しいですね。こういった裏ワザ系とは別に、日常的になんとなくこなしているんだけど、「実際正しいのはどうなんだろう」となんとなく疑問に思っている事柄に対するHow toもあります。■お寿司のツウっぽい食べ方日本人としてはお寿司の基本的な食べ方はやっぱり知っておきたいですよね。どの順番で食べるのか、用語はどうなっているのか、少なくとも私の親は教えてくれませんでした。学校の先生も。というわけでここを読んでみてください。アメーバニュースなんですが、結構ちゃんと書いてあります。あってんのかなー、しかし。微妙に疑問が残る。できれば鮨屋のおやじか何かに解説してほしいな。まあ、絶対的な正解がないとは思うけど。■焼肉のおいしい焼き方お寿司がクリアできたら、次は焼き肉が気になりだしまして。肉の順番とかよくわかんないんだよね。タン塩を焼いてからカルビ、みたいな順番はあるような気がするんだが、完全に仲間うちのローカルルールみたいな感じもするし。そこで探してみたらこんなサイトがありました。全国焼肉協会「YAKINIKU WEB」そもそもこういう協会があり、こんな強烈なサイトがあることに驚き。とりあえず「カルビ」の焼き方がでています。なんと、焼きながら鉄板の中心から外側に移動させていくみたいです。うーむ、これは全く知らなかった。そして超面倒くさそう。ちなみにカルビ以外の肉については、次号、と書いてありました。楽しみです。youtubeには動画による焼肉の焼き方がアップされていました。まあ、おいしそうではあるんですが、これもあってんのかね。というわけで、ネット上のHow toはこのあたりをユーザーの評価で担保するようにしたらよさそうだす。そうやって信用力をつけていったらよさそう。とまあ、今日はこんな感じで。
2008年11月21日
久しぶりに、ビズシーク、フリマ時代の人を集めて忘年会でもやろうか、と「じょかもとさん」と盛り上がっております。12月15日、恵比寿あたりでどうでしょう。参加できる人、連絡待っております。あまりにくだらない昔話でおおいに盛り上がろうではありませんか。
2008年11月20日
電気自転車なるものをいまさら購入してみました。パナソニック。これ、とても楽しいです。ぐんぐん走ります。ういーん、って感じ。しかし、デザインがカッコ悪いんだよなー。いいやつがない。なんとかならんもんかね。どこか、作ればいいのに。まあマーケットが小さそうだから手を出さないのかね。かっこいい自転車に、電気機構をつけてネット販売だけとかだったら売れるかもしれないな。それにしても思ったよりバッテリーが小さい。最近のリチウムイオンバッテリーの進化は目を見張るな。中国は一足早く、どんどん電気自転車、電気バイクに移行している。この分野では間違いなく中国に負けてる。日本も早くしないと時代遅れになりますわね。■最近読んだ本・東電OL殺人事件 /佐野 眞一著1997年に渋谷でおきたこの殺人事件は、なぜかずっと気になっていた。内容は理解できたけど、正直wikiで十分だ。本としては佐野氏の主観が入りまくっており(それはいつもそうなんだけど)、その他の著作に比較しどうも 入り込めなかった。・チャイルド44(上下) /トム・ロブ・スミス著旧ソ連を舞台にした殺人事件ミステリー。これはいいよ。とってもおもしろい。しかし、ソ連って本当にこんなんだったのかねえ、と恐ろしくなる。ソ連関連の書籍、あんまり読んだことないから興味でるね。
2008年11月17日
競馬はイギリスでは紳士淑女のたしなみだそうで。 私も大人として、競馬の楽しみ方を知っておかねばならないと考えました。 ということで、先日、大井競馬場のトウィンクルレースにいってきました。 はい、いつもどおり友達20人で、ぞろぞろと。 競馬場、とにかく、想像をはるかに超えてきれいなんです。以前も大井には来たことあったんですが、ますますきれいになっていました。 新しくできたL-Wingという立派な観戦席をご手配いただいたんですが、これが非常に素晴らしくて。 http://www.tokyocitykeiba.com/02/l-wing.php 個室だったんだけど、とてもラグジュアリー。料理も飲み物も持ってきてくれるし、快適そのもの。なんか全然イメージが違う。 その個室で、牧場関係者の方のご指導をいただきながら、ワイワイとみんなで馬券を買ってみました。 1万円の予算をいくらに増やせるか、というルールでやったんだけど、非常に盛り上がりましたです。 いろんな買い方があるんで、非常に難しいわけですが、僕としてはやはりかなり競馬新聞の予想に引っ張られてしまいました。コンサバなんでしょうかねえ。 本命の予想がついている馬を中心に買うことになるんですが、そうすると当たっても大して大きくないんですわ。あんまり儲からない。4千円買って、3000円戻ってくる、みたいな。 博才はないですね。やっぱり。 結局僕は勝ったり負けたりで、手元に2500円だけ残りました。でも十分おもしろかったなあ。 そして、1位はなんと8万円に増えてましたよ。 すんごいね。あれは、はまるね。 どうやって当てたかきいたら、やっぱり誕生日の数字だって。 そういうものなのかしらね。 次は競艇と競輪に行ってみたいと思います。 そして、来年やってみたいことも検討中。 とりあえず、スポーツチャンバラはやってみたい。20人で一番強い人を決めたい。 あとは、テレビでよくやっているスズメバチの巣の駆除ね。 あれはすごい興味あるね。誰か間違いなく刺されるね。相当笑えるだろうな。1回刺されたくらいでは死なないだろうし。 それから、オリエンテーリングもやりたいねー。 そして、レコーディングしたい。 みんなでウィーアーザワールドを歌ってCDを作りたい。 それぞれパートを分けてね。自分の歌う場所は自分で日本語の歌詞を作ってきてさ。 各自が「おれのウィーアーザワールド」を作ってきて無理やりくっつけて歌うのよ。 CDできたら配りますね。 暗くなりつつある世の中だから、大笑いできる企画をたくさんやるんです。
2008年11月15日
いやあ、小室は残念だなあ。好きな曲がいっぱいあったのに。しかし、この転落ぶりは恐ろしい。。。他山の石としないと(苦笑)。そして、今日は大統領選だね。おれは、オバマの圧勝に10ポイント。さて、結果はどうだろうね。週末は早稲田祭で講演させていただきました。とても楽しかったです。「あいのり」に出ていた「ヒデ」くんという人も一緒だったんだけど、彼はすごい人気なのね。おれ、正直知らなかったので相当驚いた。ちなみに楽屋でちょっと話をしていただけど、すごいナイスガイ。僕があいのりやヒデくんについてのかなり初歩的な質問を連発していても笑顔で一生懸命答えてくれました。ヒーローズのセカンドシーズン、見終わりました。どうやらハリウッドのストライキの影響かなにかで話数が異常に少なかったわけだけど、それはそれで楽しかった。しかしながら、ちょっと能力が高いやつが出てきすぎて、整合性が取れなくなりつつあるような気がする。それでも見ちゃうけどね。
2008年11月04日
やっと、読み終わりました。■読んだ本・三国志全13巻 /北方謙三著水滸伝があまりにすごかったこともあり、正直物足りなかった。まあ、三国志を書いたあと水滸伝を書いている順番からみても、このあたりは仕方ないかと。しかし、三国志、全然内容忘れてたなー。せっかく覚えているうちにレッドクリフを見てこようかと。・ナイチンゲールの沈黙 /海堂尊著チームバチスタの栄光の著者の2作目。まあまあ、ですかね。おもしろいけど、ちょっと跳んじゃった感じ。病院ネタかつ事件がらみでシリーズ化するのはやっぱり難しいよなあ、と思った。明日は早稲田の学園祭で講演してきます。母校の学園祭、久しぶりだな。最近は盛り上がっているのかね。
2008年11月01日
ベトナム、カンボジアツアーをもう少し詳しく。 今回の旅程はかなりコンパクトでしたが、相当充実していました。 やはりせっかちな僕にはこれぐらいがちょうどいい。 金曜夕方の飛行機で旅立ち、火曜日の早朝に帰る3泊5日。 月曜日を1日休み、金曜日と火曜日を半休にすれば行ける旅程です。 内訳的にはベトナム2泊、カンボジア1泊。 もちろんアンコールワットやアンコールトムはしっかり見れば2泊は必要かと思うけど、せっかち体質にはこれぐらいがいいかな。 物価もとても安いし、さらに円が高いので、とても旅行は安く済みます。 ホテルはそれなりの値段ですが、なにせ食事が安い。 いったレストラン、すべてはずれがなかった。そしてすごくうまい。本当にうまい。 まあ、ここについては現地に友達夫妻が住んでいたので、これが大きかったけど。 あとマッサージがすばらしい。 1時間で10ドルとか20ドルとかです。 基本的にタイ式マッサージに近いけど、これがまた非常に上手。 とにかく、あまりお金を使わず楽しめるいい国ですね。 一方で貧富の格差はすごくて、貧しい家や人々をたくさん見ました。 葉っぱの家がまだまだたくさんあります。 また5歳ぐらいの子供が物売りとして路上や観光地でたくさん働いています。 子供をもつ親として非常に考えさせられる光景でした。 そして、戦争や内戦を経験した国として、平和が本当にすばらしい、と口々にいっていたことが印象深いです。実際、地雷で手足を失った人を何人か見ました。 それにしても、旅行というのはいつもながらいろんなことを考えさせられます。 時間をみつけて、行けるだけ行ってみたいと思います。 でも年内の旅行の予定はこれにて終わりです。次回はどこにしようかな。 実はヨーロッパに行ったことないのです。変な場所ばっかりいっていて。なので、そろそろヨーロッパいってみたいな。あと、東欧とか、ロシアも興味あり。
2008年10月30日
先ほど、ベトナムから帰国しました。今回はベトナムとカンボジアにいってきました。非常にすばらしかったですわ。とくにアンコールワット、アンコールトム。あとで時間があるときにでも、もっと写真をアップしておきますね。解説と共に。しかし、成田をでるときに97円だった為替がベトナムについたときには93円になっていて、本当に驚いたな。
2008年10月28日
僕がETC専用として使っていたクレジットカードの明細を久しぶりにちゃんとみたら、「リボルビング支払い残高 88万円」となっており、仰天。なんじゃこりゃ。88万円の高速代っておれは日本何周したんじゃい。毎月の支払はだいたい1万円から2万円くらいだったので、これは明らかにおかしい。そもそもリボルビング払いなんて使ったことないし、どう考えても変だ。動揺してすぐにクレジットカードの盗難デスクに「あああああ、明らかに見たことがない金額が残高に残っているんですけど。きっとスキミングかなにかにやられたと思います。きっとそうです。調べてください。」と電話をして調べてもらったら、「お客様のカードは毎月1万円のリボルビング払い専用となっております。その残高は過去の蓄積となっております」だって。つまりおれは高速料金をつねにリボルビング払いで払う、という設定にしていたらしい。毎月の支払は1万円+金利。元本の蓄積、つまり借金残高が5年間で88万円。そして、その残高に対して15%の金利がついているとのこと!おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい。おれは銀行から15%の金利で借金して高速道路を使っていることじゃねーか。しかも5年間。。。馬鹿だ、完全に馬鹿だ。無借金だとおもっていたのに、こんなところに高利率の借金が眠っていたとは。しかもETC専用にしているのにご丁寧にゴールドカードで入会し、会費を1万円とられていました。どういう感覚でおれはこのカードを申し込んだんだろう。リボルビング払いの意味自体、今回電話で説明してもらってはじめてわかってくらいなので、申込時はまったく意味もわからずチェックをしていたんだろうなー。そして、ゴールドにしたのはただの見栄だな。とにかく、・よく知らないのにリボルビング払いにしたおれ・見栄をはってゴールドにしたおれ・明細を5年間よく見なかったおれ・毎月の高速道路代があれだけアクアラインをつかっているのに、毎月1万円くらいと思っていたおれ・88万円に動揺し、盗難デスクに慌てふためいて電話をしたおれに心からがっかりです。ミスにミスが重なった結果、数10万の金利を払ったということでしょう。今回の電話で・残高を一括払い・ゴールドを普通に戻すをお願いしました。本当に悔しい。このクレジットカード会社に罪はないけど、ええ、正直思いっきり恨んでいます。逆恨みだろうとなんだろうと、恨んでいます。
2008年10月24日
グアムのレオパレスリゾートなるところにゴルフ合宿にきております。朝から晩までゴルフ。本当に楽しくて仕方ないわけですが、一方であまりのゴルフ場の難しさに気が狂いそうです。まったく自慢になりませんが、2日で22個のOBを打ちました。そりゃ、調子もよくないですけど、日本のゴルフ場じゃここまで打ちません。フェアウェーをちょっとはずれるとジャングルですから。絶対にボールはみつかりません。いろいろと反省をしながら、明日も頑張ります。そして明日の夕方に帰国します。日本のゴルフ場で合宿の成果を発揮したいと思う次第です。
2008年10月19日
こんにちわ、鼻曲り蓄膿クソ野郎です。今日も頭痛です。来週、カンボジアにいくためにVISAを取ったんだけど、カンボジアのVISAってネットでとれるんだぜ。びっくりだ。http://evisa.mfaic.gov.kh/e-visa/start.aspx?lng=Jap#しかも支払いがpaypal、クレジットカード可能だもん。※決済はpaypalにアウトソースでした。世の中、進歩したなー。昔、ケニアとかパキスタンのVISAをとるためにわけわからない場所にある大使館にいったことを思い出したよ。で、本題。に、入ろうと思ったけど、本当にMSのIMEムカつく。どんどん悪くなっている気がする。俺が使っているのはMS officeIME97なんだけど、これはひどくないか?今だって、「本題」とうちたいのに「ホンダ李」って変換するんだもん。ストレス溜まるわー。「ホンダ李」ってなんだよ。ほんと、普通の言葉をびっくりするような馬鹿な変換をすることが多いと思うんだけど。さて、気を取り直して。。。10月1日から舞浜でやっているシルク・ドゥ・ソレイユの「ZED」を見てきました。どうだったかって、そりゃもう、最高にいいです。涙が出た。とにかく圧倒的な創造力。演者の技術と音楽と衣装と証明、そして舞台装置をどうしたらここまでうまく組み合わせることができるのか。いま思いだしても鳥肌が立つ。僕は絵だとかバレエやクラッシック音楽を理解できる能力をもっていない。ワインの深みを感じることもできない。でも、このすごみは理解できる。こういった舞台を見ている時、本当に幸せを感じます。ああ、生きていてよかったとすら思ってしまいました。よくぞ、この舞台装置を日本に作ってくれた、と思います。そりゃ、ラスベガスでやっている「O」とか「KA」と比べたらちょっと落ちるかもしれないけど、それでもいままで仮設テントでやってたレベルとは全然違います。アレグリアだ、サルチンバンコだとはレベルが違いますよ。ドラリオンはまあまあよかったけど。とにかく、シルク・ドゥ・ソレイユの社長に強烈に嫉妬しました。オリエンタルランドの社長にも嫉妬。ずるいじゃないか、こんなにすばらしいことを仕事にできるなんて。まあ、将来の夢がまた一つみつかった、ということでそういう意味でもよかったです。11月にもう一回見に行ってきます。楽しみすぎる。あ、ちなみに10月から始まったばかりだからまだまだ調整中の部分があるように見えました。ちょっと失敗もあります。なので、もう少したってからのほうが完成度は高いと思います。もちろんいまでも十分だけど。チケットもPRがまだ本格的に始まっていないせいか、当日券も買える状態みたい。当日券情報はこちら。ちなみにシルク・ドゥ・ソレイユからPRのお仕事をいただいてこんなblogを書いているわけではありませんので。本当に好きなんです。
2008年10月15日
あまりにも頭痛とタンが改善しないため、再度病院にいってきました。今度は耳鼻科です。その結果、わたくし、蓄膿(ちくのう)になっておることが判明しました。なんと、以前blogで「頭の中に黄色い汚水がたまっているのではないか」と冗談半分で書いたのですが、なんと本当に頭の中、特に鼻のまわりと眉間のあたりに膿がたまっているんだそうです。その膿がガスを発生させて頭痛を引き起こしているとのこと。オエー、まじかよー。レントゲンをとっていただいのですが、ばっちり眉間に膿がたまってました。おれは現在、膿人間です。お薬飲んで、早く治します。あと、鼻が右に曲がっていることも判明しました。おかげで右の鼻の通りが悪く、膿が溜まりやすいんだそうで。あー、やだやだ。有吉のつけるあだ名風にいえば「鼻曲がり蓄膿クソ野郎」です。最悪です。病院の帰りに、久しぶりに「ハンバーグの食いしんぼう」に行ってきました。学生時代から行っているから本当に長い付き合い。いまでも、頼むメニューは「ハンバーグの180グラム、シャリアピンソース、サービスセット」です。いやあ、うまいなあ。コンソメスープとサラダのドレッシングの味も変わらないもんなあ。コリアンソースも大好きだったんだけど、まだあるのかな。よく見てくればよかったな。
2008年10月14日
風邪はだいぶよくなりましたね。しかし頭痛と痰がねえ。今回の風邪は長いねえ。みなさんはどうなんでしょうか。さて、先日友人たちと新宿の寄席にいったんですけど、すごいおもしろいね。新宿末広亭僕は落語をあんまりおもしろいと感じたことがなかったので、寄席には行こうと思ったことがなかったんだけど、実際いったらおもしろい。落語が面白いというより、落語家が面白かったというほうが正直な感想かな。あの人たち、すげえおもしろいよ。あと、漫才も面白かった。ダントツは昭和のいるこいる。名人芸だな。しかし、この娯楽が多い時代、そしてテレビ、ネット、モバイルが充実している時代に寄席に来ている客層というのも興味深い。もちろん、圧倒的に多いのはお年寄り。笑うことは健康にいいですからねー。ご長寿の秘訣です。でもけっこう若い人もいます。カップルもいます。なぞだったのが外人の若い女性。意味わかってんのかなーとすごい気になってしまい彼女をチラチラみてたんだけど、すごい笑ってた。日本生まれかねえ。しかし、一人でくるなんぞ、どういうことかね。そのあと、アントニオ猪木酒場というあまりにもすばらしいネーミングの居酒屋に行きました。店内の中心には巨大なリングがあります。お客様がくるとゴングが打ち鳴らされ、リングアナウンスが流れます。コンセプトは元気な昭和ということらしく、非常にノスタルジーを感じさせるつくりです。店内にたくさんあるテレビには猪木の歴史的な勝負が流れ続け、お客さんは一喜一憂です。見たい試合のリクエストもできます。もちろん、イノキボンバイエはずーっと流れています。呪文のように1万回くらいリピートします。猪木ファン以外、本当に苦しい場所だと思います。寄席といい、猪木酒場といい、昭和の匂いを満喫した日でした。そして、昨日明らかに平成生まれの大学生が家にきて、ちょっと打ち合わせをしたんだけど、そりゃあもう世代ギャップを感じました。昭和生まれ、というのは昔の明治生まれみたいな存在になっていくんだなあ、と本気で感じましたよ。
2008年10月09日
今日も釣り堀いっちゃった。息子のえがおとかわちゃんもいっしょ。釣り堀の人から「今日は食いが悪いよ」と言われたんですが、なんだかんだで結構釣れました。おれは腕がいいんじゃないか、と勘違いを始めております。しかし、風邪が治りきらず、大量の黄色い痰と鼻水が出ます。まっ黄色。1日5リットルくらい出ている感じ。どこに入っているのだ、この黄色い汚水は。考えると怖いじゃないか。おれの頭の中の半分くらい黄色い感じだぞ。抗生物質を飲んでいるので、これで治ることを祈る。クレー射撃の講習を受けたいのだが、どうやら11月になりそう。日程を調べて警察に行かねばならない。明日の夜は落語を聞きに行きます。初めての体験だな。おもしろいのだろうか。ところで、いま気づいたが眉間の白髪が抜けた模様。なんだか悔しい。自分で息の根を止めてやりたかった。ヒーローズのシーズン2、見始めました。やっぱりおもしろいな。
2008年10月05日
シンガポールで髭剃りを忘れてきたと思って新しいのを買ったら、あっさり鞄から出てきました。ま、よくあることですね。ところで、左右の眉毛の間、つまり眉間から5センチくらいの白髪が突如生えています。生えるはずのないことろから1本だけ生えてる。毛根の突然変異みたいな感じで。最近気づいたの。5センチ伸びるまで相当時間がかかったはずなんだけど、全く気付かず。毎朝、鏡を見るたびに「抜け毛がついてるな」と思って振り払っていたんだけど、あまりに毎朝ついているからよく見たら生えてた、というわけ。これがとても気になる。抜こうか迷い中。眉間になにかある、と意識しただけで妙な感覚になるんですわ。
2008年10月02日
10月ですか、そうですか。ということは楽天をやめてから丸2年たったということですね。はえーなー。しかし楽しい2年間だったな。やはり時間に縛られない、というのは本当にすばらしいことだとつくづく思います。自分が好きなことをするにしろ、世の中の役に立つことをするにせよね。ところで風邪が治りません。流行っているのかなあ。午前中は久しぶりに病院にいってきました。大量のお薬をいただいたいので、これを飲んで治します。
2008年10月01日
今朝、帰国しました。 疲れたな。 カレーうどんが食いたい。 来月は10月中旬にグアムでのゴルフ合宿にいき、後半にアンコールワットにいってきまーす。なかなか予定が満載でうれしいぞ。
2008年09月30日
昨晩はF1の本戦観戦。知り合いのご配慮により、メインスタンドの上にあるスイートルームのようなところで観戦できたため、非常に快適。ゆったりと食事しながら見られるのは、さすがヨーロッパ生まれのスポーツというところか。フォークとナイフでお食事しながら観戦だもんね。おれには100年早い感じだったね。とにかく他のお客様の皆さんは世界をまたにかける大金持ちな方々で、モナコがどうだ、俺の友達のクルサードがんばれだとか、今度クルーザーでどうだ、とかヨーロッパでクラシックカーのレースに出ようだとか、会話がひたすらそんな感じ。会話をあわせようも、とにかく会話が全くかみ合わない。質問「好きなワインはなんですか?」おざーん「ワインというよりはブドウジュースですね、でもコーラがもっと好きです」質問「船はやらないんですか?」おざーん「はい、激しい船酔いで、3分立たずにげろまみれです」質問「シガーはお好きですか?」おざーん「いえ、シガーだけじゃなくて酒、タバコ、なにもできません」質問「普段はなにをされているんですか?」おざーん「最近はもっぱらPS3でコールオブデューティー4のネットワーク対戦してますね。最近少尉になったので、すごいうれしいですよ」結局、今回オンF1観戦を通じてわかったことは、おれはエスタブリッシュメントの方々の会話にはまったく溶け込めないということである。しかし、不思議なことはあるもので、最後はそんなエスタブリッシュメントな方々と非常に仲良くなれた気がする。おそらく、すさまじく先方に気を使っていただいていたような気もするが、まあそれはそれでよしだ。あ、昨晩観戦中にいきなり異常に歯が痛くなりました。旅先の歯痛はあまりにつらく、うんうん唸っていたら、たまたま隣に座った人が歯医者さんでして、痛み止めやら化膿止めやらをいただくことができました。助かりました。しかし、ナイトF1というもんだから、俺はてっきり真っ暗の中をヘッドライトをつけて走るもんだと思っていたら全然違った。コースすべてが明るくて、ほぼ昼間のレースと変わらない感じ。しかし大好きなフェラーリが2台ともおおゴケしてしまい残念だったが、でもレースとしては非常に面白かった。ところでシンガポールでは中国人とインド人の勢いがすごいようだ。日中に不動産物件をいくつか見る機会があったのだけど、400平方メートルぐらいのマンションがあって値段が16億!なんだけど、これを中国人とインド人が迷いもせずにバンバン買ってるみたい。恐るべし。さ、今日はちょこちょこ観光しまして、夜の便で日本に戻ります。到着は明日の朝6時。飛行機上で歯痛が出ないことを祈る。
2008年09月29日
シンガポールにきてます。 生まれて初めてF1を見ました。まず昨晩は予選。 泊まっているホテルの横がサーキットというなので、バルコニーから見ることができた。いいね、いいね、モナコみたいな感じね。 しかし、本当にすごい音だ。すごい、すごいとは聞いていたけど、ここまですごい音だと思わなかった。パオーン、パオーン。 それにしてもシンガポールはきれいな街ですね。 料理もおいしいし、移住者が増えているというのもわかる気がする。 漢字が多いので、大体わかるのもいいね。
2008年09月28日
今からシンガポールに行きまして、初めて夜開催されるF1を見てきます。面白そうだな。
2008年09月27日
この前、とあるホテルのロビーで待ち合わせをしていました。なんとなく柱によりかかって待っていたんだけど、ふと気づいたらロビーにある10本くらいある柱にそれぞれ人が寄り添っていました。確かにだだっ広いロビーの真ん中で待っているのはなんかちょっと変な感じがします。これ、きっと本能的なものですよね。電車でなんとなくはじっこに座ってしまうのと一緒なんでしょうかね。で、思いつきました。魚は水中の倒木や桟橋の柱についています。ロビーでの風景はそれに似てました。ということは人間と魚は根本の部分で一緒じゃないか、と。魚や人間に限らず動物はきっと本能でだだっ広いところにいるのは気持ち悪く、柱とか壁とかなんとなくそういう物があるところが落ち着きやすいのだ、と思うわけです。そして、さらにネットで戦争ゲームをやっていて気付きました。だだっ広いところにいると即死します。よって自然に壁の影やなにかを背にして行動することが多いのです。このことから考えると、だだっ広い所にいるのが気持ち悪く感じ、なんとなくはじっこや柱のそばに行ってしまうのは、きっと外敵から身を守るための本能的な行動なんじゃないか、と。きっと昔の人類は昔、草原にぼーっと立っていると、肉食獣に襲われてしまう可能性があったため、意識外で物かげに隠れるような行動をとっているんじゃないかと。で、それがまわりまわって、ロビーでの待ち合わせで柱についくっついてしまう、ということになっているじゃないか、こう思うわけです。だからなんだよ、といいたい気持ち、よくわかります。しかし、自分的にはすごい発見した感じです。おお、これに違いない!みたいな。きっとこういうことってたくさんあって、学術的にたくさん研究されているんでしょうね。行動学とかいうんでしょうか。ちょっと興味がでましたよ。
2008年09月26日
どうやら風邪をひいたらしく、節々が痛い。熱は出ていないのでここはなんとか治す。最近、Call of Duty 4というゲームのオンラインマッチにどはまり。昔からやろうとはしていたが、いよいよPS3をネットに接続し参戦してみたところ、あまりにもおもしろさに睡眠時間を削ってやっています。きっとこれが風邪の原因の一つになっている感じ。だって、ほんと面白いんですよ。世界中の人々と戦争ごっこ。気分はサバゲー。中国人とアメリカ人と同じチームで、敵をやっつけたり。異常にうまい人がいたりね。ネットゲームはほとんどやってきませんでしたが、これははまるわ。とにかくあまりにおもしろいので、PS3をお持ちの方、ぜひとも一緒にやりましょう。すでにやっている人がいましたら教えてください。まだまだ下手ですが頑張っていますので。
昨日も麻布十番の釣り堀に行く。15枚くらい釣れた。やはりよく釣れるので、非常に楽しい。夜はホームパーティーにお邪魔するもの、ホームパーティーに不慣れな僕はどうもあたふた。もう少しマナーを学ばねばならないと思った次第。しかし、昨晩そのパーティーで体験した、世界一の激辛ソースといわれる「グランドゼロ」。これは本当にすごかった。このソースに比べたらハバネロが甘く感じる、というコピーすらありましたが、それは真実だな。ほんのちょっと、本当にほんのちょっとをなめただけでも、辛いとかそういうのを一気に飛び越えて、なんだろう、刺すような刺激というか、とにかく痛い。死ぬ。いまでも思い出すだけでなんだか腹の底のほうに鉛がたまったような感じがします。どんなに好奇心旺盛の方でも、これだけはお勧めしません。あれは毒です。罰ゲームでも止めたほうがいいです。
2008年09月21日
わらび座という劇団がある。wikiによれば、・宝塚、四季につぐ規模の劇団。劇団員200名。・劇団、劇場経営のほかに、ホテル、温泉、地ビール製造販売と謎の多角化戦略をとる・7つの公演チームが全国、海外で1200公演をこなす・本拠地に「わらび劇場」という本格的な劇場をもち、松山にも「坊ちゃん劇場」という常設劇場ももつ・日本の伝統芸能を基盤とした演目というもの。出典:wiki「わらび座」 うーむ、知らなかった。こんなよさげな劇団があったとは。ネット上の評価を見る限り、非常に評判がよい。おそらく、笑いあり、涙ありの時代劇なんだと思う。これ、俺の大好物。そして経営もうまくいってそうだ。これは実際に見てみたい。秋田にいかねばらなんなあ。遠いけど、行かねばならないだろうな。それにしても、10月1日から始まるシルクドソレイユのZEDも楽しみだ。これも早めに行ってこようと思っている。
2008年09月20日
クレー射撃歴15年のwith9小島さんのご紹介により、さっそく浜田銃砲店に行ってまいりました。小島さん、ありがとうございました。もちろんクレー射撃でのオリンピック出場のためという名目でご紹介いただきました。で、正直、散弾銃を買う気満々でいったのですが、もちろんというか買えませんでした。イメージとしては免許もないのに車やさんにいって、「F1に出たいので車売って下さい」と言っているようなものでした。いま思えば。そんな私のむちゃくちゃな要望にかかわらず、店主の浜田さんには、やさしく「オリンピックでるためにはまずは警察行って銃の所持の許可をとってね」と教えていただきました。どうやら流れとしては1 警察で講習の申し込みをする2 1ヶ月後くらいに警察で講習を受ける。当日ペーパーテスト(合格率8割)3 2ヶ月後くらいに実技試験(合格率9割程度)4 銃をかう5 打つということがわかりました。まさに車の免許みたいですね。教習場に行かないだけまだましです。さて、クレー射撃。現在の競技人口は2万人くらいみたい。そして、かなりの高齢化スポーツとのことで、ここしばらく東京都のチャンピオンは70代のおじいちゃんだったらしく、どうやら若い人が相当少ないらしい。で、オリンピックはというと北京オリンピックには残念ながら男子の選手は行けなかったとのこと。ふーむ、ハードルが高そうだ。その代り、「火縄銃の世界大会は簡単だよ」と言われました。あまりにも競技人口が少なく、「おれ、いきたい」といえば行けるらしい。そんなもんあるんだな、と思いましたがこれみたい。ふむ、まあ、オリンピック無理ならこっちに行こう。で、散弾銃は30万円くらいでした。高いのか安いのか、よくわかりません。僕がもっているエアーガンが3万円くらいなので、10倍というのはまあそんなものかなと思います。というわけで、クレー射撃のはじめ方と散弾銃の所持の仕方について大体わかりましたので、オリンピックに向けてまずは警察署に行ってこようと思います。
2008年09月19日
連日の釣り堀です。また新規開拓。場所はなんと麻布十番。あるんですね、こんなところに。全く知らなかった。本当に異常にわかりづらい場所なんですが、なんと満員。実は有名なのかもしれない。■衆楽園池:人の家の庭という感じ。隣がマンション。このマンションから糸をたらせば確実に釣れる。 料金:1時間600円 貸し竿200円 餌100円 魚:ヘラブナ 釣果:2時間で19匹。大漁、大漁。非常によく釣れる。子供もバンバン釣っていた。ヘラブナって難しいはずなんだけど、なぜか釣れる。 その他:上記サイトの写真ではあまり伝わらないけど、非常に雰囲気が良い。流石80年やってるだけある。従業員のかたも親切。交通:麻布十番から歩いたら15分くらいかな。とにかくわかりづらい。感想:とにかくたくさん釣れたから好き。暇さえあれば行くことに決定。毎日行きたい。
2008年09月15日
釣り堀が好きです。昨日、新規開拓してきましのでご報告。■千葉北釣り堀センター池:それほど大きくない。ちょっと汚れていて、藻がういています。料金:1時間525円 貸し竿160円 餌50円魚:けっこう大きな鯉 たまに錦鯉釣果:1時間半くらいで2匹。しかし他の人は10匹ぐらい釣っていました。僕は最後までコツがわからず。餌取りが上手でどうしてもタイミングがあわない。あと、どうもバラシてしまう。その他:常連さんが数名いて、面倒見がよい。釣れていない人を見つけるとアドバイスをしてくれたり、針を飲んでしまったらとってくれたりします。あと、敷地内にポケバイのコースがあり、かなり本格的に少年少女が疾走していた。すげえ速い。交通:東関東自動車道「千葉北インター」をでて5分くらい感想:あまり釣れなかったのでとにかく悔しいです。再訪したい。
2008年09月14日
私、2016年東京オリンピック開催をめざし活動をおこなっておるわけですが、北京オリンピックを見まして、やはり「オリンピックに出てみたい」という思いを強くしました。で、やはり出るならクレー射撃だろう、と思うわけです。麻生太郎もオリンピックに出れたのだから私もいけるはずです。「おれ、クレー射撃やってるんだよ」とてもいい響きです。「おれ、家にショットガン持ってるんだよ」とてもワイルドな感じがします。「おれ、オリンピック目指して頑張ってるんだよ」おれはマジなんだよ、お前らと一緒にすんなよ的なちょっといやな感じもしますが、まあトップアスリートな匂いです。非常にすばらしいことに練習時間はたくさんあります。2016年東京オリンピック開催まであと8年。おざーん、そのとき44歳。中年の星として目指せメダル獲得。まずは、始めるところからですね。ちょっと調べたら死ぬほど面倒くさそうなんですけど。。。知り合いからは、ボブスレーとかリュージュをすすめられています。どうやら一番確率が高いんだそうで。「おれ、クレー射撃とリュージュやってるんだよ」ただの変人じゃないかと思うんですけど大丈夫ですかね。
2008年09月11日
今日は3ヶ月に1度のゴルフコンペでした。 天気もよく、最高のゴルフ日和。コンペとしても非常に楽しく、和気あいあいでした。 このコンペは永久幹事なので、滞りなく終わりほっと一息。 僕はというと、41-42の83で、グロス5位、ネットで10位。前回よりも進歩はしていてうれしんだけど、結果はとても中途半端。 次回に向けてまた練習ですね。
2008年09月09日
水滸伝につづき、北方「三国志」に手を出してしまいました。今度は13巻なのでわりと楽にいけると思います。しかしながら、生活に与える影響(おもに睡眠時間)は少なくないことでしょう。
2008年09月02日
北京から帰ってきました。もう2日前だけど。北京、おもしろかったなー。世界遺産を4つも見れたし。ちなみに4つはこれ。万里の長城故宮頤和園天壇公園※北京の世界遺産についての詳細はこちら。http://www.longtou.net/beijing/sekaiisan.htm世界遺産マニアとしては本当によかった。そして帰ってきてから真山仁の「BEIJIN」を読み、映画「ラストエンペラー」を見ました。やはり、以前も書きましたが行ってきた直後にその場所の本を読んだり映画をみると、非常に頭に入りますし、とても楽しいです。ラストエンペラーは以前見たはずでしたが、100倍面白かったし理解できた感じがします。最近本を読んだ甘粕正彦もでてきたし。あと、旅行中に読んだマンガインドに馬鹿がやって来たhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4537255676/ref=cm_cr_pr_product_topが死ぬほど面白かった。内容(「MARC」データベースより)ヒンディー語はおろか英語もまったくできない著者が、インドでの出版事業に何のマーケティングもせず、まさに一からたった一人で取り組んだ。その苦闘と笑いのすべてを描く海外起業ドキュメント・コミック! こんなありきたりの説明ではまったく理解できないほど面白いです。竹熊健太郎氏も激賞されております。http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_6626.htmlそして、その竹熊健太郎氏の本「箆棒な人々」も旅行中読んだが、これまたおもしろい人が続出の本でした。本のトップはわれらが怪人、そして国際暗黒プロデューサーの康先生のインタビューでした。相変わらず超あやしい中国服で登場しててかっこよかった。またそろそろ先生の薫陶を受けに行きたいと思いました。康先生って誰よって方はこちら。wikihttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%B7%E8%8A%B3%E5%A4%AB康先生のあやしい写真はこちら。http://images-jp.amazon.com/images/P/4054016693.09.LZZZZZZZ.jpgちなみに康先生、この本を読んでもわかりますが異常にインテリです。本当に知識が豊富。人脈も無茶苦茶すごい。まあでもやっぱり顔が一番すごいけど。
2008年08月28日
北京、暑いです。日本より暑い。野球負けちゃったので、決勝の試合に行くのはやめて3位決定戦だけいくことにしました。なんとか勝って銅メダルを取ってほしいです。夜ごはんを食べに行ったら、福原愛選手、鈴木桂治選手、瀬古さん、岩崎恭子さんが同じ店にいました。「おお、北京に来たなあ」という感じです。しかし治安はすこぶるよい。夜、町中を歩いていても非常に安全な感じ。そして自転車が全然走っていなくて、その代り電気バイクがたくさん走っている。すごい。日本より進化してる。まあ電動アシスト自転車をちょっと強力にした感じのやつだけど。どうやら法律でCO2を排出するバイクの製造にたいして規制がかかっているらしい。ホテルに帰ってきたら今度は野球の日本代表のマネジャーをやってるNPBの方に会いました。昔一緒にアメリカに行ったことがあるのでちょっと立ち話をしましたがさすがに辛そうでした。関係者は本当に今日はつらいでしょうね。明日、本当に勝ってほしいですわ。
2008年08月22日
夕方の便で北京に行ってきます。 野球の決勝戦のチケットをとってあります。 よって、今日の試合には是が非でも勝ってもらいたい。 26日に帰ってきますんで。
昔からやりたいことの一つが、いろんなマニュアルをネット上でまとめること、なんです。PCやソフトの使い方といったマニュアルもそうだけど、もっと一般的なhowto、ノウハウを集めるという感じ。wikiみたいなイメージで、しかも動画つき、CGMベース。評価あり。いろんな事柄の「howto」って分散していて、いちいち調べるのが面倒くさいんですよ。しかもその情報が正しいか、よくわからないし。Allaboutとかあるんだけど、広告多いし、ガイドの主観によるところが大きいので(それがポイントなんだろうけど)なんかしっくりこない。たとえば・お焼香の仕方とか動画で解説してくれると非常にありがたいわけだが、調べてもなかなかみつからない。そもそも生きていく上でのマニュアルがあってもいい。つーか、ほしい。正直、かなり手探りです。時系列で項目がならんでいると便利。・子供が生まれたらなにをしなきゃならないのか・幼稚園に入れるためにはどうしたらいいのか・親が死んだらなにをしなければならないのか・離婚の仕方離婚の仕方には事務手続きは一つだけど、離婚の切り出し方といった手法の話になるとかなりのパターンがありそうだな。ははは。そして異常なノウハウがありそうだったりして。あ、僕がいま離婚したいと思っているというわけではありませんので。また・4の字固めの上手なかけ方・アロンアルファで指がくっついてしまった時の対処方法・ネクストバッターズボックスにおけるかっこいい待機方法・バーディーを取った際の上手なガッツポーズ・鼻毛がでている相手を見つけた時の上手な対処方法とかも知りたい。そういえば「温厚な上司の怒らせ方」というDVDがあったですね。さて、調べるとアメリカではいくつかサービスがあります。ehowhttp://www.ehow.com/まさにCGMでhowtoコンテンツを集めているサービス。ちなみに最も見られているhowtoビデオは生卵とゆで卵の見分け方http://www.ehow.com/video_2000327_check-egg-cooked-not.htmlでした。まあ伊東家の食卓、に近いです。あとは、たまにすっかりおれも忘れてしまう「ネクタイの結び方」とかあります。すごい黒人が教えてくれます。カメラにネクタイがバンバンあたりおもしろいです。http://www.ehow.com/video_4408402_how-tie-necktie-building-knot.htmlネクタイの結び方は何種類もアップされています。http://www.ehow.com/videosearch.aspx?s=necktie&Options=4&fOptions=1箸の使い方、というのも外人にはいいのかも。http://www.ehow.com/video_2345394_how-eat-chopsticks.htmlみてるとわりとおもしろいです。ehowは動画とテキストの両方でのhowto紹介サービスですが、expertvillage は動画専門のhowtoサイト。http://www.expertvillage.com/ ここのサービスはまさにCGMでいろんなhowtoが投稿されており10万本くらいのhowto動画があるみたい。それはそれですごい。調べてみるとEhowの動画はexpertvillageが提供している。Youtubeにも8万本以上の動画がexpertvillageからアップされている。つーか、両方のサイトともdemandmediaという会社がやってることが判明。このdemandmedia、調べたら社長が元々Myspace.comのチェアマンRichard Rosenblattが作った会社だ。そしてexpertvillageは去年demandmediaに買収されているようです。なるほどー、そういうことね。しかし、demandmedia、かなりな資金力。320億集めたみたい。未公開。謎の会社があるねえ。さて、youtube上にはどんなんがあるかと思って調べてみると日本のhowto系は相当ゲームに偏っています。スーパーマリオワールド 裏ワザ 何もない平和なコースhttp://jp.youtube.com/watch?v=34X2HyoNmcIゼットンの簡単な倒し方http://jp.youtube.com/watch?v=GK6mGxgcuno他多数。しかし、伊東家の食卓系もありました。アルミ缶を簡単につぶす裏技http://jp.youtube.com/watch?v=mmDTshTZP3Iあとほかにもちゃんと役に立ちそうなものもいっぱいあります。夜会巻きのやり方http://jp.youtube.com/watch?v=bBpY5wASNc8ムーンウォークのやり方http://jp.youtube.com/watch?v=5AJVEwUWcDAペン回し インフィニティのやり方http://jp.youtube.com/watch?v=G-nAV_Qn6vIそのほかにもギター講座とかダンス講座の動画はたくさんありました。でもゲームが圧倒的に多く、そして人気があるけど。おもしろいので、さらに小澤総研として研究を続けます。
2008年08月21日
息子が福引で3Dなるものを当ててきた。 いま、3Dパズルなんてものがあるんですよ。 やのまんの3Dパズルのページ http://www.yanoman.co.jp/product/3d/index.html やはりパズルといえば「やのまん」なわけです。 そのやのまんが満を持して(だか知りませんが)出した製品が3Dパズル。 これ、その名の通り出来上がりが球体だったり、立体のドラえもんの形だったりします。プラモデルでもないんですよ。すべてが似たようなピースで出来上がっているパズルです。 そして、これがなんとも難しかった。 240ピースなので結構簡単かなーと思って軽い気持ちで始めたら、飲まず食わずで4時間。トイレも行かず作るはめになりました。 この4時間はなんだったんだ!と反省したりしましたが、考えたら日々それほど意味があることをやっているわけでもないので、まあいいかと思い返しました。しかし、やはり3Dパズルは買ってまでやるつもりもありませんので、3Dパズルを作るのは一生で最後の機会となるでしょう。 しかし、出来上がったパズルほど置き場所に困るものはありませんね。
2008年08月19日
竹熊健太郎氏のblogであまりにも魅力的な評価がされている2つの映画を見てきました。 スピードレーサーに関するblog http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_ef35.html ポニョに関するblog http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_fb6c.html このblogを読む限り、ポニョは「宮崎駿のアヴァンギャルドな悪夢 」とまで書かれており、非常にある意味期待していったのですが、正直普通に楽しめました。 スピードレーサーについては、竹熊氏の評価通りとても楽しめました。そして、彼の「日本でのプロモーションは失敗している」との指摘に非常に同意します。これは、完全に異常な映画でして、予備知識なくみるとびっくりすると思います。まあ、あまりに興行成績が悪いらしく歌舞伎町の1館でしかやってませんけど。 ■読んだ本 ・クライマーズ・ハイ /横山秀夫著 一度読んだことを忘れて、また買ってしまった。 そして、悲しいことに読み始めてしばらくたつまで気付かず。 ただ二度目でも面白かった。しかし、社内であんなに喧嘩するもんかしら。新聞社ってあんな感じ? ・市場検察 /村山治著 ここ最近の検察の動向と考え方について知ることができます。 佐藤優の「国家の罠」と一緒に読むと面白いかもしれません。
暑いですね、こんにちわ。今日は夕方からサザンのコンサートに行ってきます。異常に楽しみです。ところで、最近、なにか新しい、おもしろいことをやりたくてうずうずしてきました。うずうずうずうず。やっぱりさ、ドカンといかないといけません。人生、短いわけだし、精一杯暴れておかないともったいない、という思いが強くなってきました。さあ、なにするかな。誰とやるか、というのも重要なのでまずは仲間集めかな。
2008年08月16日
先週、湘南の海岸に行きました。夕方に到着し、夜にかけて海岸にある海の家の一角でバーベキュー。湘南の海岸なんぞ正直15年ぶりぐらいに行ったけど、ひじょーーーに雰囲気がよかった。なんか日本じゃないみたいだ。また行きたくなったわ。湘南というと、混んでるわ、汚いわ、暴走族がいるわ、道は動かないわと勝手に悪いイメージを持ってたので、すべて改まりました。道も時間を外すとあまり混まないんだね。それも発見。今日、夕方たまたま見たMXテレビの番組がすさまじくおもしろかった。「5時に夢中」という番組なんだけど、水曜日のコメンテーターが中村うさぎとマツコデラックス。http://www.mxtv.co.jp/goji/この2人が無茶苦茶なコメントを言い続ける。生だから、本当にタチが悪い。これ、地デジでしっかり見られるので機会がある方はぜひ。しかしMXはなかなかやるな。見直したぞ。まあ逆に、視聴率が上がってきたらこんな番組できないだろうけど。だいぶ前からやってるみたいだから、もうだいぶ話題なんだろうな。それにしても中村うさぎのモロ整形顔がすごい。これぞ整形なんだなあ、と変に感心してしまった。昨日、キャッツのDVDと劇団☆新感線の「髑髏城の7人」のDVDを買った。両方ともいいね。「髑髏城の7人」はまだ途中まで見てないけど、かなりすばらしい。この前見た「朧の森にすむ鬼」は本当に最高だったし、DVDで出ているものはすべて見てみたい。そしていつか新感線の舞台を生で見てみたいなあ。チケットが全然とれないよ。いまの五右衛門もすさまじく面白いみたい。くそう、見たいなあ。
2008年08月13日
なんだか外出が多いです。日曜日、月曜日は山形の鶴岡というところにいってました。赤川花火大会というのがあって、そのスポンサーになったりしてまして。ちょこっとですけど。でも、よもや、花火のスポンサーになる日がくると思わなかった。赤川の花火大会はよかったですよ。田舎の花火大会というのは、遮るものがなくてよい。でかい河原で、どかーん!どかーん!と打ち上げるからね。河原と言えば多摩川の花火大会があるけど、打ちあげポイントが多摩川よりも異常に近い。近すぎて、花火のカスとか煤がたくさん落ちてくるぐらい。あとは全編、音楽と組み合わせて打ち上げてました。これもなかなかよかった。湘南の風と花火がかなりあうことが初めてわかったわ。今回の山形訪問ではいろんなところに連れて行ってもらいましたが、だだちゃ豆農家の訪問がおもしろかったな。だだちゃ豆、おいしかった。だだちゃ豆ってしってる?枝豆の種類で、鶴岡特産品。甘いんです。さて、今晩もオリンピック見よう。楽しいなあ、オリンピック。ケータイのワンセグが初めてフル活用されております。ちなみに僕は22日から北京です。野球を見てきます。金メダル、とってほしいなあ。
2008年08月12日
ここんとこ外出が多くて、やっとPCをちゃんと開いたぞ。 だからやっと駄文をかける次第。 しかし暑いね。 昨日、一昨日とゴルフに行ったけど暑すぎて死にかけたわ。 日に焼けて相当黒いです。 一昨日は超名門といわれる小金井カントリー倶楽部に行ってきた。 名門はさすがの雰囲気だったなー。雷でハーフしか回れなかったのは無念だったけど。名門は雷対策もすごくて、雷雲がちょっとでもあるとプレー中止。実際、危ないんだけどね。 ところで今日は神宮の花火大会。 僕んちは外苑前なんだけど、花火はぎりぎり見えない。見えても12分の1程度なんだよねー。音は爆弾みたいに聞こえるのに、残念だ。なんだか家の周りに人がいっぱいいる。17万人来るらしい。道が大変だわ。 それで今は家にいるんでね、甲子園見てるわけです。 気づいたんだけど、高校球児、眉毛いじっている人多いね。 しかも、なんか相当変だわ。「はい、いじってます」みたいな眉毛。 むかし、スキージャンプの舟木って選手がいたけど、彼の眉毛ぐらい変。不自然極まりない。 で、さらに気づいたんだけど、オリンピック選手の眉も変な整え方になっちゃっている人がいる。スポーツ選手、もっと眉の整え方は気を付けたほうがいいね。余計なお世話だけどね。 いっそ整えない方が感じいいと思うのは俺だけかね。もしくは全部剃っちゃうとか。中途半端な剃り方がどうもなあ。 あと、高校球児の帽子のつばね。すんごい曲がっちゃってる高校とかあるのよ。これがまた、そういう高校は全員曲がってるの。トレンド出来上がっているわけです。なんかこの辺、独自の価値観なんだろうなあ。 こう考えるとサッカーと野球の差、やっぱりビジュアル面で相当差があるなあ。女の子から見たらやっぱり野球、損かもなあ。ま、そもそも坊主だしな。 ルーキーズみたいにロン毛の選手とかいるチームが甲子園出てきてほしいなあ。ドカベンとかではでてきてるんだけど、実際にはいないもんな。 ■読んだ本 ・甘粕正彦乱心の曠野 /佐野 眞一 著 佐野真一の著作はいつもながら調査がすごい。 どうやってあんなに調べてるかしらね。 ・楊令伝6 /北方謙三 著 やっと6が出た。 5がすごすぎたので今回はちょっと休憩モード
2008年08月07日
先週末、コンバートEV合宿なるものに参加してきました。コンバートEV???って感じかと思いますのでまずは説明。 EVとはElectric Vehicle、つまり電気自動車です。 コンバートEVとは、エンジンがついている車をEVにコンバート(変換)した車のことです。 というわけで、合宿ではエンジン車を電気自動車に改造する方法の講習が行われました。実際に電気自動車を作るんです。すごいですねー。 正直、僕は細かいところは全然わかりませんでしたが、全体の流れはわかりました。簡単に言うとでかいラジコンカーみたいな感じです。バッテリーとコントローラーくっつけて、その先にモーターをつけます。一応、これで走ります。実際に乗りましたが結構速いです。 といわけで、やはり地球環境を考え私のフェラーリは電気自動車にコンバートしないといけない、と思いました。無音フェラーリ。楽しそうです。
2008年08月04日