【英語教育の環境づくり】のお話しです
【英語教育の環境づくり】のお話しですもしかしたら、少し環境づくりという話題にピッタリ当てはまらないかもしれませんが・・・お許しを~今回は、挨拶にしてみました。私が初めて英語を習ったのは、中学校です日直「起立」先生「How are you?」生徒「I’m fine thank you,and you?」先生「I’m fine too」これを3年間英語の授業のたびに、これを言っていました。そして今、先生に言いたい事があります「ど~うして、他の言い方も使ってくれなかったのよ」とずっと日本人と日本語で会話するのが普通だった島国で育った私は、やはりオーストラリア人の方々とお話する時妙に緊張します。「How are you?」と聞かれれば「I’m fine thank you,and you?」と自動的に暗唱したまま出てます。その言葉には、あまり感情がこもってないような気がします・・・そして、いつでもどこでも「I’m fine thank you,and you?」です調子が悪いとき、全然FINEでない時!にでも「I’m fine thank you,and you?」どう思います?会話じゃないでしょう?緊張して、他の言い回し出てこないんです!(最近は、なんとか大丈夫ですが・・・・^^;)もし中学校の時あいさつでいろんなパターンをしてくれていたらなぁーなんて、勝手なことを思っている私ですあいさつにもいろいろあります。いろんな角度からのアプローチをしてみてはどうでしょうか?基本的なのは、「Hello! How are you (Today)?」and youでなくても、私はHow about you?の方がよく使うかなぁーオージー発音は、トゥダィと発音すると思われている方がいらっしゃいますが私は、未だにトゥディーをトゥダィと発音する方に出会ったことがので・・・あしからず「I’m Good!(and you)?」「I’m Fine (and you)!」「Not too bad」などなど良くも悪くもない時です「I’m OK」 「Not too bad Not too good」「I’m tird」など細かく言えば その後「Because ~~~~~」 と話が続き、他の話へと発展しやすいのです。が、先ほどの「How are you?」「I’m fine thank you,and you?」「I’m Good!」だと、それで終わってしまう場合がほとんどで次に話がしにくくなってしまいます。(私だけかもしれませんが(TT))そして主人は、自分流のBYEがあります「Have fun!」(楽しんでね!)です。別れ際に、この言葉を言うのです。この間1ヶ月ほど、香港に出張へ行く際「Have fun!」と言って出かけていきました。 が言われた私は、あんた「Have fun!」って1ヶ月もあなた居なくなるのにしかも、生まれて数ヶ月の赤ちゃんと3歳の娘を一人で面倒みないといけないのに・・・「Have fun!」ってなによー!!!と少し、怒ってしまったわたしです言い方の決まりなんて、ないんです初めは、丸暗記でいいと思いますが、いろんなパターンを使えるように毎日変えて使うといいですねきっとそのうち、自然といろいろな言い方が口から出てくると思います。まずはお子さんと、英語を挨拶から始めてもいいんじゃないかなぁ~ (はじめは、I am good,bad,tired など簡単な単語からはじめてみましょう)ポイントは、いろんな言い方(単語)を使うと言う事なんですよぅ~(^-^)