2179911 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ポム・スフレ

ポム・スフレ

Category

Favorite Blog

CD購入 PeTeRさん

MY PET SOUNDS kawasima9さん
ANDY DAYS akikkiさん
僕のお気に入り junktion2006さん
Kids Don't Look Back Kid Blueさん
Elimのブロォグ Elim Garakさん

Comments

わいマン@ Re:Faces 「Pool Hall Richard」(09/06) 今、2021年、今ごろにコンバンハ。 最近F…
tk4@ Re:The Beatles 「The Fool On The Hill」(04/13) ポールで、というかビートルズで一番好き…
tk4@ Re:The Beatles 「Don't Let Me Down」(04/27) この曲はもう断然オリジナルの方がネイキ…
tk4@ Re:The Beatles 「I Will」(07/13) 私もこの曲大好きです。 Paulの曲で5指に…
tk4@ Re:John Lennon 「Nobody Loves You(愛の不毛)」(08/31) 普遍性。 この一言に尽きると思います。 …

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2008.06.13
XML
テーマ:洋楽(3396)
カテゴリ:90年代以降の洋楽
ダイナソーJrは、80年代アメリカのアンダーグラウンド・シーンから出てきたバンドにして、J・マスシスのソロ的色彩が強いユニットでもあった(特に後期)。
恐竜が地上に姿を現すのは90年代になってからのこと。
マスシスのダルな歌声、ノイジーなギター・サウンドとポップなメロディを信条とするダイナソーJrは、同時期のオルタナ/グランジ・ブームの相乗効果もあって人気を博した。
『Bug』('88年)、『Without A Sound』('94年)といったアルバムは僕もよく聴いた。
最終的には90年代を代表する存在にまで昇りつめたものの、傑作『Hand It Over』(※'97年)を発表した後、ダイナソーJrは活動を停止する。

が、"恐竜が倒れた"と聴いた時、僕は特に淋しさも驚きも感じなかった。

ふーん、そうなんだぺんぎん
ま、そのうちまたテキトーに音楽をやるんだろうな。

↑こんな感じだった。

で、2000年に入って発表されたのが、J・Mascis+Fog名義での1stソロ『More Light』(上ジャケット)だ。
「Sameday」は、その冒頭を飾るナンバーである。

のっけから爆音ギターが無神経に炸裂する。
バカ正直なくらい直線的なビート。
そんな演奏にのせて、やる気があるんだかないんだか分からないような声でマスシスが歌う。
沈むようでいて、あっけらかんとした雰囲気、ふてぶてしい存在感。
そして、人懐っこくメランコリックなメロディ

うーむ。
恐竜時代からの彼を知っている人は多かれ少なかれ思うだろう。
"なんだよコレ、ダイナソーJrと全然変わらないじゃん!ほえー"
と。

で、そう言われたマスシスはこう答えるに違いない。

「そうだよ?  っていうか、これ以外にナニをやれっていうんだよ?

そして、きり返された僕はこうつぶやくのだ。

「……そりゃ、そうだな」

と。


そう。大胆な変化や音楽的挑戦など、(おそらく)誰も期待していない。
マスシスの存在意義は"どれ聴いても同じ"
彼の音楽は金太郎アメであり虎屋のようかんなのだ。

何よりもいい曲なのだから文句が言えない。
ポップな歌を書けば、その時点で勝ちなのだ。
マスシスならそれをやってくれる。たとえ恐竜名義だろうが、ソロ名義だろうが。
彼は見事にその期待に応えてくれた。それが何となく分かっていたからこそ僕は、ダイナソー解散の報ものほほんねずみと受け取れたのだ。

その後、2002年に2ndソロ『Free So Free』を発表したマスシスは、2005年にダイナソーJrを復活させフジ・ロック・フェスティバルに出演する。
そして2007年には、オリメンによる素晴らしいリユニオン・アルバム『Beyond』を聴かせてくれた。

「やっぱり恐竜名義にするか。どうせ同じだし
↑こう思って、ダイナソーJrを復活させたのかどうかは知らないが、マスシスが今もいーかげんな、だけどステキな音楽家である事は事実なのである。

『More Light』には他にもステキな曲がいっぱいさ~。
とりあえずここをクリックして「Sameday」を聴こうぜぃ。


※ ポム・スフレのメインHPではダイナソーJrの名盤『Hand It Over』について取り上げています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.13 12:36:50
コメント(0) | コメントを書く
[90年代以降の洋楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X