|
カテゴリ:娘。
今日で幼稚園とはお別れでした。
終業式です。 まるこは、明後日の土曜日に卒園式を迎えます。 ・・・たった2年しか通っていないのに、どうしてこんなに寂しいのかな?? まるこは相変わらず平然としていますが、母親である私のほうが感慨深くなっています。 幼稚園って、私たち母娘にとって特別だったと思います。 まるこは生後5ヶ月弱で保育園へ入園し、かなり早い時期から同年代のお友達と一日の長い時間を過ごしてきましたが、 同じく保育園で卒園した上の息子と、今回のまるこの幼稚園の卒園とはかなり違う気がしています。 幼稚園と保育園では、子供が園で過ごす時間に大きな違いがあります。 子供に掛ける、親の手間も大分違います。 保育園、大好きでした。 保育士さんはもちろん、栄養士さんや看護婦さんが毎日きめ細かに様子を見ていて下さって、 アレルギーだらけの娘を安心して預けることが出来ました。 何より、幼い頃から毎日のように外遊びを長い時間出来て、 うるさい親が居ないのだから、かなりダイナミックな遊び方が出来ました。 汚れるから・・・と嫌がる親御さんも居る中で、 否応無く泥だらけ状態になった子供を迎えに行くとき、 苦笑いをしながらも、「健康にのびのびと育っているなぁ」と実感できました。 息子が年中さんの頃は、近所の公園へおたまじゃくしなどを取りに行って そのまま教室で飼っていたりしました。 幼稚園ではとても時間がなかったようです。 年長さんの頃は、赤ちゃんクラスの担当をして、毎日お世話へ行っていましたし、 稲からお米を収穫したり、 毎年担当であるウサギのお世話や、 区で借り切っている農園で、季節ごとに野菜を育てて給食で食べたりしていました。 人間として大切な、人との交わりや(幼い子の面倒を見ることは、小さなうちから自然と身に付きます)、 自然との触れ合いを考えると、幼稚園よりもかなり優れていたと思います。 まるこは保育園の良いところを4年間体験した後で、今の幼稚園へ入園しました。 幼稚園では、巧緻性や団体行動などに重点がおかれていたように思います。 もともとの性格が自由奔放で、保育園時代にもお友達からクレームがくるほど><、良く言えば『天真爛漫』。 悪く言えば『わがままでマイペース』な娘には、とても良い経験になったと思います。 自由遊び以外の時間では、みんなと同じ行動を取らなければならなかったのですから、 学校へ入っても、違和感無く過ごせると思います。 ・・・息子の時はかなり苦労しましたから^^; 保育園での手作り給食ではなく、母親による手作りお弁当を食べるという事も大きな違いでした。 運動会、遠足以外では滅多にお弁当など作らなかった私が、 毎日のようにお弁当を作っていたのですから、まるこも大喜びでした。 そして、何より『おゆうぎ会』などの母親の手間!! まるこの園は特にそうだったようですが、とにかく衣装がハデで手間が掛かって仕方ありませんでした。 出し物が決まり、衣装が決まると、担任の先生から 「こういった布で、このように作ってください」 と指示があります。 細かい作り方等の説明はありません。 図での説明のみです。 大体保護者会の時にお話があるので、 その日の保護者会後に各自集まって、布を買いに良く人、型紙を起こす人、作り方を教えるために試作品を作る人・・・などを決めます。 これは各クラスにもよってかなり差があるようですが、担当が決まらないと遅い時間までダラダラと過ごすことになります。 「私はイヤ!」「出来ない!!」などは、通用しません。 ・・・まぁ中には何人かいるのですけど、それはどこでも一緒ですよね^^; 大雑把に担当を決めると、お金を出し合って布などの材料を一括で買って来てくれるので、 その後は地域センターなどを貸切り、全員で集まって裁断です。 型紙を作って来てくれた人も、各自の子供ごとに大きさを変えて 新聞紙で一人一人オリジナルの型紙を作成してくれます。 何も出来ない私のような母親には、いちいち丁寧に一から作り方を教えてくれるお母さんもいます。 息子の学校の用事や、仕事等の用事で出席出来ない時は、「まるこちゃんの分」としてきちんと布を裁断し、型紙も大体のサイズで作ってくれ、作り方説明書も手書きで書いてくれて渡してくれます。 おゆうぎ会でも、 保育園では園側が衣装や小物を用意してくれたことを考えると、かなり手間が掛かります。 大きな違いですよね。 最近は幼稚園へ通っているお母さんでも働いている人がいますから、 本当は保育園へ行った方が母子共にラク・・・という方でも、そのような幼稚園の特徴を優先して、わざわざ通わせている人もいました。 母親の役割を子供に見せたいと・・・立派です まぁ、こういった方は旦那さんやご両親がお迎えをしてくれて、 その後も母親が帰宅するまで面倒を見てもらえる恵まれた人が多いのですが。 でなければ、フルタイムで働きながら幼稚園に通うのは難しいかも知れませんね。 どちらが良いとは一概に言えませんが、人それぞれなんですよね。 まるこは女の子ですから、幼稚園での母親の役割の多さを目の当たりにして良かったと思います。 ただこれは、自営業である程度時間の調節が出来たことと、 幼稚園が家から近かった為でもあります。 フルで働いていたら、とても無理だったと思います。 私自身、幼稚園へ通って母から毎日お弁当を作ってもらい、 おゆうぎ会等の衣装は全て母の手作りだった記憶があるのでやってこれたのだと思います。 まるこも幼稚園生活を忘れずに、自分の子供が出来た時には、 同じようにお世話をしてあげられると良いなと思います。 保育園は両親がお仕事をしている事が前提で、国の管轄も違います。 教育の場ではなく、『仕事等で日中子供の世話を十分に出来ない親に代わって預かる』事が大前提ですので、 教育の場としての『幼稚園』とはかなり性質が違うのでしょう。 私はずっと保育園が好きでした。 幼稚園に通うと、面倒な母親同士のお付き合いだとか、 失礼な偏見ですが、専業主婦の方はヒマなんだろうなぁ・・・なんて思い込んでいましたが、 専業主婦で子育てをするって、思っていたより大変です。 保育園へ預けるのも、色々と朝のお支度が大変でしたけど、 一旦預けてしまえば、お迎えの時間までは仕事に没頭出来ます。 急な病気などで職場へ電話が掛かって来たりもしますが、基本的にはお迎え時間までは自分の時間が作れます。 幼稚園ですと、子供への手の掛けようと時間がかなり違います。 9時に登園。 2時半にはお迎えですから、朝に一通りの家事をこなして、その後に幼稚園の用事(集まり)をしようとすると、夕方まで丸一日ハイスピードで過ごすことになります--; 正直、こんなにシンドイとは思いませんでした。 (役員などをしなければ、これほど大変ではなかったのかも知れませんが^^;) 保育園時代でも、フルタイムで働いているのに細かにお子さんをみていらっしゃるお母さんもたくさんいましたが、 私にはとても出来そうにないです! 尊敬します。 保育園育ちの母&娘で、幼稚園のことは全く分からなかった私たちでも、 まるこのクラスのお母さん達は、分け隔てなく受け入れてくれました。 親しくなるとますます親切にしてくれました。 まるこの幼稚園はバス通園の子が多く、歩きコースと呼ばれる徒歩での通園児は少なかったけれど、 年長さんは母親が主催するバザーなどもあり、ちょくちょく母親同士で集まる機会が多くなり、幼稚園近くの公園でたむろして話し合うことも多くなりました。 ・・・コレ、かなり楽しいです コレに嫌悪感を感じて、あえて働き続けたのですが、 実際に体験してみて、気の合うお母さん友達が出来ると、たった10分でも一日の楽しみの一つになります^^v 保育園時代のお母さんとも仲が良く、休みの日には遊びに行ったりしていましたが、 幼稚園ママとのお付き合いの親密さには及んでいません。 とにかく、親の役割が多すぎるんです。 こんなだから、娘のまるこよりも 母である私の方が寂しくなるのかも知れませんね 幼稚園は楽しかったです。 何より、子供のために色々と手間ひまを掛ける経験が出来ました。 いよいよ卒園式を残すのみ。 私にはまだ明日、卒園式会場の準備と謝恩会でのダンスの練習があります!! 明日も朝から忙しいです。 まだ思い出に浸るヒマなんて、本当は無いですね! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[娘。] カテゴリの最新記事
|
|