|
テーマ:小学生ママの日記(28705)
カテゴリ:娘。
3月に入っても、相変わらずバタバタと要領悪く過ごしていた我が家。
まるこの学校では、沢山ある行事の中でもベスト3に入るであろう『重要行事』が立て続けにこの時期に続くので、親も気が抜けませんでした。 親も参加する行事が盛り沢山なので、3学期は本当にバタバタしていました 行事を大切にする校風なので、授業はやっているの??と不安になるほど、 3学期は勉強していた様子がほとんど見られませんでした 行事間近になると、授業をつぶしてでもそちらの行事に専念しています^^; 今回は行事が立て続けだったので、算数・国語などの授業はサラリ♪と終わってしまった様子。 漢字などは殆ど覚えていない様子のまるこ。 大丈夫かなぁ??? この時期は、卒業に向けての行事が盛り沢山。 今回の音楽界は、6年生に感謝と卒業のお祝いを兼ねて行われているようです。 1~5年生は、合唱と合奏を。 6年生からはお返しに、在校生へのメッセージを込めて、オリジナルのミュージカル劇を見せてくれます。 1年生は初めての音楽会になりますが、お世話になった大好きな6年生のため、 毎日のように歌の練習をしていたようです。 日々、行事ごとに歌を歌うことの多い学校ですが、 今回は更にパワーアップしてすごかった 「先生がね、『ありがとう』『ご卒業おめでとうございます』っていう気持ちを込めて歌うんだよって言うからね。 まるこ、歌いながらいつも『○○さん、6年生のみなさん、ありがとうございます』って気持ちを込めて歌ってるの!! 鍵盤(ハーモニカ)が全然上手くなんないから、心を込めて練習してるのっ!!」 と、意気込みがすごい あのまるこが、家に置いてあるお兄ちゃんの鍵盤ハーモニカを勝手に奪い取って一生懸命に練習していました。 何度練習しても、指使いが全く上手くならないのだそうです^^; 半泣き状態で、めずらしく一生懸命に練習している様子でしたので、 私も付ききりで教える事になりました。 ・・・もちろん最後はスパルタです。 こうなる事は目に見えていたので、あまり教えたくはなかったのですが・・・。 「もうやめる!!」 などの泣き言は一切言わず、涙を浮かべながら不器用に指を動かすまるこ。 忘れ物や性格にはちょっと問題はありますが、 一生懸命に打ち込む事も出来るのだと、安堵もしました。 そして迎えた音楽会当日。 元気いっぱいの1年生。 他学年の上級生に負けないくらい、体を動かし、生き生きと楽しそうに歌っていました 自分達の発表の後は、初体験の『6年生オリジナルのミュージカル劇観賞』でした。 テーマ・シナリオ・配役・大道具作り・作詞・作曲・オーケストラの演奏・コーラスなど、全てを6年生が協力し合って作る、伝統的な行事です。 毎年、在校生も保護者も先生方も、最も楽しみにしている行事ではないでしょうか。 こうやって書くと簡単そうですが、130名からの卒業生が半年掛けて作り上げるのですから、本当に大変だと思います。 この他にも、5年生に後を引き継ぐ2学期末まで。 各行事の企画・運営は6年生が率先して行うのですから、 毎年6年生はビジネスマン並みに忙しい毎日を送っているようです 先生方ももちろん裏方で支えて下さっていますが、行事も多いし、特定の子だけがリーダーシップを取る訳ではなく、 どの子もまんべんなく各役割をこなさないと、学校生活(行事)自体が成り立ちません。 このミュージカル劇は2日に分けて行なわれるのですが、 1日目と2日目と、配役が全く違います。 どの子が抜けても困るように配慮してある辺りは、学校の教育方針に感心しました。 私も初めて鑑賞しましたが、 12歳の子供が、これだけのものを作り上げられるのかと感心しきりでした! 劇そのもの、オーケストラ、コーラスの出来映えの完成度も素晴らしかったけれど、 130名でこれだけのものを作り上げたという・・・その事に感心&感動です。 音楽に力を入れているなぁとは思いましたが、これほどとは! まるこも私も、思い切り楽しめた音楽会になりました。 いやぁ・・・5年後のまるこの成長が楽しみです^^; お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[娘。] カテゴリの最新記事
|
|