|
カテゴリ:山形の風景
山形の中心部には大きな城があります。 城郭の規模は、全盛期には小田原城の次に日本で大きかったそうです。 その大きさは、人工衛星からもはっきり分かるそうです。 実は、私の働いている現在地も、 全盛期のころの地図によると、 城の内側になります。 つまり、お城勤めということになります。 この大きな城は、霞城(かじょう)と呼ばれております。 なぜ、山形城は、霞(かすみ)の城と呼ばれているのかというと、 直江兼続が、東北の関ヶ原のとき、 2万の大群で押し寄せてきたとき、 山形城は、霞(かすみ)で。。。あとかたもなく。。。消えてしまっておりました。 それを見た、直江兼続が、 ”まるで、霞城だな。。。”とつぶやいたところから命名されたといわれております。 二の丸東大手門が復元されました。 この門の規模は江戸城の城門に匹敵するそうです。 城の内側は、以前は、野球場や剣道場、博物館などがありました。 現在、城内の施設は徐々に郊外に移転されつつあり、 移転された場所には、桜の木と芝生が植えられて、 山形市民の憩いの場となっております。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|