|
カテゴリ:奈良県ネタ
大仏さんの鼻の穴の探求(この時点では穴が有ることを確認出来ていなかった) のあとはお水取りの行われる二月堂へ向かいました。
階段を上がって二月堂の前に行きますと、まず左手にあったのが・・・ 四月堂でした。 そしてその向かいには・・・ 三月堂が有りました。 恥ずかしながらこれから登るこの二月堂以外に三月堂、四月堂がある事を私は知らなかったのです。 3月にここで行われるお水取りについて詳しくはここを。 お水取りの松明が通る舞台からはこんなに良い眺めでした。 擬宝珠の左に大仏さんの屋根が見えています。 階段の回廊を下り・・・ 二月堂を振り返り・・・ 次の目的地正倉院、大仏池へ向かったのですが、長くなりますので続きは明日に。 もう一回だけお付き合いください。 ひとつだけ・・・今年の干支の龍の爪について・・・ ブロともさんから爪の数が、国によって数が違う。日本の龍の爪の数は3本と教えて貰いました。 しからば他は・・・と調べて見ますと、中国では5本、韓国では4本とも書かれていました。 所説がある様で階位に依って数が違うとも書かれていました。 このことを教えて貰ってから龍の爪の数に関心を持ったのですが・・・・ 偶々二月堂に宝珠を持った「龍」が居りましたので、近づいて良く見ると・・・ 確か3本の爪で宝珠を掴んでいました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[奈良県ネタ] カテゴリの最新記事
|