|
カテゴリ:食べ物
昨日の続きです。
昨日載せましたこの行き止まりの様な細い道を進むと・・・・ 北野天満宮の梅林の裏の紙屋川に出ました。 ここはもう天満宮の境内の様なものですが地元の人の生活道路のようでした。 住宅環境の良さに加えて、観光客ばかりではなく よそ者には無のこんな遊歩道があるなんて何と素晴らしい ! ! 梅ではなく、素晴らしいモミジの新緑を見ながら土手を上がると・・・ なんと2月に1200円払って入った梅園の裏でここからでも十分に梅林が見えたのです。 なるほど今度梅を見に来る時はここから梅林を見て、あと本殿方面へ進むと無料で梅が堪能できるのか・・・と私にとっては初めて知るルートでした。 そして歩を進めると天満宮の表参道の横に出ました。 すると、梅の次は「青もみじ」と言わんばかりの幟が・・・・ ここにも・・・ そしてちゃんと素晴らしいポスターまでもあるのです。 北野天満宮は合格祈願と梅だけでなく、青もみじの頃も、紅葉の頃も良いと言う事を知りました。 そしても鳥居の横にこんな石碑が・・・ 今行って来たばかりの二条天皇陵以外に花山天皇陵と三条天皇陵も近くにあるのです。 調べて見ると私の作った天皇在位表が72代白河天皇からなのですが・・・ 二条天皇は78代に対し三条天皇は67代 花山天皇は65代でした。 成り行きでこの二人の天皇の事を研究??? してから、また二人で行くことになりました(笑) (今「保元の乱・平時の乱」と言う本を読んでいるのですが、早速netで図書館の花山天皇本を探して、内一冊を申し込みました) このあと場所を変え近くの白梅町の昼からやっている居酒屋で花見酒を飲んでいるところへ・・・ 稲荷山の仙人さんから「京都の家に行っているなら今から掘りたてタケノコを持って行く」と電話があり。 「京都に来ているけど今白梅町で花見酒を飲んでいる」と言い帰りに途中下車して貰いに行くことに。 そして貰ったのがこの立派なタケノコと糠・・・ 地面からまだ2cm程しか頭を出していなかったと言う最高のタケノコでした。 わが家には竹はありませんが山椒の木は「用意??」していて、新しい芽が出たばかり 早速翌日の夕飯に筍寿司と若竹煮、そして姫皮のお吸い物で美味しく頂き・・・ 子供の家にお裾分けして・・・・ 尚且つ翌日もまた贅沢な朝食となりました。 木の芽はまだまだあるのですが・・・・(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[食べ物] カテゴリの最新記事
|