|
カテゴリ:閑人大工
自宅の庭の通路の様な場所には玉砂利を敷いているのですが、長年の間に煩わしい問題が発生していたのです。
ひとつはこんな感じで折角敷いた玉砂利と土が混ざってしまっていること。 もう一つは、ドクダミが根(他の雑草の根も) が張って抜くのとイタチごっこになっていることです この問題? 長年放置していたのですが、この際根本的に対策することにしました。 それは・・・ 砂利と土全部めくって分離してドクダミの根を根絶させることです。 めくった砂利と土を前に書きましたこの手作りの「とおし」で・・・・ 分離して、土だけをドクダミの根を無くした上に戻し・・・・ 砂利を水洗いしてたその上に敷き直すと言う作戦です。 そんなことで篩った土はそのまま元の地面に戻し・・・ 土でドロドロの砂利をブルーシートの上に置いて、ホースで水掛けながら手でごしごしと洗いました。 これが洗っている途中で・・・ 洗い終えるとこんなに奇麗な砂利になりました。 そんなことを繰り返し奇麗になった砂利を元の位置に今度は厚めに敷きました。 写真の手前はまだめくる(洗う前)です。 そして上の写真の奥の方は土だけ敷いて・・・ 100均で300円で買って来たこの防草シートを・・・・ カットして敷いて・・・ (まだ一部敷いただけ引き続き手前も敷きます) このままにするか、この防草シートの上にも砂利を敷くか決めかねているのですが・・・ 全部奇麗に対策するには、この作業を何回も繰り返す必要があるため完成はまだまだ先のことなのです。 しかも途中でやり方を変えることも十分考えられる「ヒマ潰しのの仕事」です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[閑人大工] カテゴリの最新記事
|