2つのリベンジ登山の結果は・・・
既に書きました通り、2泊3日で、田代山湿原と東吾妻山・一切経山のリベンジ登山に行って来ました。田代山湿原は2019年に登れなかったリベンジ登山 2019年のブログはここを。東吾妻山・一切経山は2018年、2019年に登れなかったリベンジでした。 2018年のブログはここを。2019のブログはここを。(リベンジが2019年から今年になった空白の2年はコロナによるものです)今回の登山旅行はANAの早割り利用の為、確か2ヶ月前には航空券も旅館も予約済だったのですが、折からの旅行支援策が適用になり、湯西川温泉に泊まると・・宿泊代4割引きにプラスしてこんなものを貰いました。但し、泊った温泉は栃木県ながら最深部にあって、翌日には福島県に入る為、事実上使えるのはこの旅館の土産物売り場だけ。選択の余地あまりない中で3,000円の土産をゲットしました。温泉を堪能して、翌朝、田代山湿原を目指し走ると・・・こんなこと予知出来なかったのですが、通行止めの場所は違えども3年前と同じ結果に・・・3年前には仕方なく那須岳を目指したのですが、那須岳への道も通行止め(台風被害) で諦め、安達太良山に登った経緯があったので、今年は・・・・その那須岳を目指しました。ロープウエイの乗り場はかなり標高の高いところにあるのですが、紅葉の見頃で道は渋滞、広い駐車場が何ヶ所もあるのですが・・・2時間待ち。断念して、中腹まで下り、この様に那須岳の見える展望台から那須岳を眺め・・・(真ん中の丸い山が那須岳です)その展望台に有ったこの案内板のコースを『遊歩』することにしました。遊歩道と書いてあるのですが、下って、登っての道で「遊歩」にしてはハードでした。かなり下ると東滝・・・更に下ると殺生石の案内が現れ・・・山の中に異様な光景が見えて来ました。上の方と・・・下の方です。遊歩道を回る見たい・・・。最下部が入口で・・・硫黄丸出しのの地面と・・・沢山のお地蔵さんのある光景は青森県の恐山と京都嵯峨野の化野念仏寺を合わせたような光景でした。最上部から下を見ますと・・・肝心の殺生石は謂れがある様ですが、大した石でもなかったので写真撮るの忘れました。殺生石の隣がこの神社でした。長い参道のある立派な神社でした。このあと、本日の宿泊地・岳温泉へ・・・泊るのはこれで3度目・・・・・・何故かと言いますと・・・冒頭に書きました東吾妻山・一切経山への登山が3回目の為で、3回ともこのペンションです。温泉入浴は3回連続、今年もここでした。凄く高温の温泉です。確か400円だったと思います。そして、ここでも、宿泊費の割引を受け、今度は福島県のこれを貰いました。観光地へは行かないので・・・翌日帰りの福島空港で、しかも登山中のことで荷物の許容度が無いため嵩の低い、軽いものを慌てて買い込みました。・・・と言う事で翌日は「3度目の正直」か「2度ある事は3度」となるか・・・そんな思いで臨んだのですが・・・結果は「3度目の正直」で良い登山が出来ました。明日に続きます。