セブンイレブンのプリントサービスに挑戦
私は例年年賀状の作成はWordでやっています。素材集は、主要年賀状作成ソフトで作成の方法の説明がついているので、「簡単年賀状素材集」2006年度版を使っています。表面の自分の住所は印刷して相手の住所は手書きしています。 今年は、バイト先での新サービスの勉強も兼ねてセブンイレブンの年賀状印刷サービスを試しに使おうと思って先ほど紹介したの素材集の完成版のテンプレート集に画像加工ソフトで必要な文字を入れてプリントしました。セブンイレブンのインターネット年賀状印刷代行サービスURL http://www.7nenga.com/Personal/ppasp/Home.aspx・作成の際のポイント(1)「簡単年賀状素材集」2006年度版の場合。デフォルトの画素数が200dpiなセブンイレブンの年賀状印刷サービスでは300dpiの画素数に加工する必要になるので画像加工ソフトで画素数の調節が必要になります。(2)ふちなし、ふちありにあわせて画像加工ソフトでピクセル数の調節が必要になります。こちらのページをご覧ください。http://www.7nenga.com/SideOrder/sejn2006/help/JPG2006Top.aspx※筆まめVer.16をお持ちの方は筆まめの画面から注文ができます。自分の作成した年賀状をそのまま注文できます。こちらのページをご覧ください。http://www.7nenga.com/SideOrder/sejn2006/help/fudemame2006Top.aspx※セブンイレブンで販売されているオリジナルの年賀状のムック本だと簡単に作成できます。http://www.7nenga.com/SideOrder/sejn2006/help/mukku2006Top.aspx 自分のバイト先で、プリンターと印刷依頼した原稿を並べてどちらがいいのか意見をきいてみました。プリンターより印刷依頼した画像のほうが印刷が濃くて鮮明に仕上がっているとの意見が多数でした。インク代が気になる方、プリンターの仕上がりに不満な方は、セブンイレブンの年賀状印刷サービスを利用してはいかがでしょうか。100枚までの料金はがき代50円に印刷代一枚につき50円。100枚以降だと割料金になります。詳しくは下記のURLでお確かめください。http://www.7nenga.com/SideOrder/sejn2006/home/SideOrderPriceTableMain.aspxバイト先のサービスの宣伝ネタですみません。_| ̄|○