344296 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひとりごと♪

ひとりごと♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2007/11/22
XML
では今日も、昨日に引き続いて、20日に訪れた
金刀比羅宮 書院の美」について書きたいと思います。

若冲.jpg

今日は「若冲編」なのですが、

折角なので、昨日の「応挙編」で書けなかった、
応挙以外の表書院の作品についても、
本題に入る前に、簡単にご紹介しておきます。


表書院の、応挙の作品が一通り終わると、
今度は、富士山が描かれたお部屋に入ります。


この作品は、邨田丹陵さんという画家さんが
明治時代に描かれた作品だそうです。


富士山の裾野を、お部屋の周囲(四方)全て使い、
ぐるぅ~っとつないで描いておられて、

この部屋に入ると、富士山にいだかれている様な
感じがしましたスマイル


静かな・静かな墨画でした。


続いて、その横のお部屋には、同じ丹陵さんの作品なのですが、
富士山の元で、巻狩をしている様子を描いた「富士巻狩図」という障壁画がありました。


とても、躍動感溢れた作品でした。


先ほどの富士山の作品と正反対で、
こちらは“炎”の作品です(笑)


“静”と“動”の作品を隣合わせに描き、

ふすまを開ければ、それらの絵が繋がると言うのは、
日本建築ならではの発想なんだろうなぁと、感嘆しました目がハート壮大です。



「富士巻狩図」のお部屋には、屏風も一緒に展示されていました。

先日、狩野永徳展や(10/26ブログ)、
BIOMBO(屏風)展(11/14ブログ)を観に行っているので、

こちらも興味深く、拝見させて頂きました。
私が行った時は、伝土佐光元作「源氏物語図屏風」が展示されていました。

後期には、伝狩野永徳の「富士山杉樹図屏風」が展示されるそうです。
こちらもめっちゃ観てみたいなぁ~ダブルハートえ~とくさんだよっ!!!

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

では、ここからが本題です(笑)


2回目・若冲編


若冲の作品は、全て、金刀比羅宮・奥書院に展示されていました。

この奥書院は、お客様をお通しした表書院と違って、
院主が生活をされていたプライベートな建物だったそうです。


この奥書院全体が、普段は非公開

3年前にもここを特別公開されていたそうなのですが、
その時には、私はまだ若冲さんと出会っていなかったので(笑)
行くことが出来ず。


今回を逃すと、次の公開は特別なことが無い限り
30年後らしいですびっくり

今回の特別公開時に、若冲さんと出会っていたことに感謝をしたいですきらきら



で。奥書院に入ったら、いきなり!
そう!本当にいきなり、一番の目的だった若冲作「花丸図」の襖部分が
展示されていました~さくら

花丸図.jpg


きゃぁ~ダブルハート音符


この花丸図は、若冲48歳の時の作品で、
襖全面に、お花さくら・お花花・お花!!

若冲花丸図2.jpg

若冲花丸図1.jpg

(↑図録より・写真の色が悪くてスミマセン)

行く前に何度も写真を観ていたとはいえ、
やっぱり実物を観ると、感動しますね~きらきら
写実性豊かな若冲の絵は、まるでお花の図鑑を見ている様な感じがしました。



それから、ガイドさんいわく、元々、花丸図には、
金砂子は撒いていなかったそうです。
後の方が、保存と豪華さの為なのか?金色をつけたそうです。
(これと同じことを応挙の作品のガイドさんもおっしゃっていました)


奥書院の冷えも忘れて、花丸図の前に正座し、
当時、白地に書かれていた状態を想像しながら
鑑賞しちゃいましたピンクハート


今の金地バージョンもステキですが、きっとそれ以上に、白地バージョンは、
お花それぞれの色が、際立っていたんだろうなぁ~と
勝手に想像していますスマイル



そして続いて、上段の間・春の間に。

少し退色している部分もありましたが、
やはり、ここは本当にみごとでした~きらきら

花丸図2.jpg


まるでお花畑さくら

鶏を描いた作品の様な、緊張感・圧迫感は全く無くありませんでしたダブルハート
(逆に可愛らしいくらいピンクハート

ここで暮らしていた院主さんを、
ちょっとうらやましく思ちゃいました~うっしっし


花丸図全体で、お花の絵の数は201あるそうですヨびっくり


ここも、金砂子の無い状態を想像しながら、
暫く座って眺めていました。


至福の時でした~ピンクハート



私は、奥書院だけで、結局、2周もしてしまいましたさくら



後、里帰りしたという若冲さんの飛燕図断片とか、
岸岱さんの絵とか、白書院の田窪恭治さんの絵も鑑賞して、
それぞれに感動したのですが、

これを書き出すと、ずぅ~とブログを終えることができないので、
この辺りにしておきたいと思いますうっしっし


興味をもたれた方は、是非、開催期間中に
金刀比羅宮に行かれて下さい。
前期~12/2 後期12/29~1/31(会期にご注意)


金刀比羅宮・公式HP


琴平町観光については、明日UPしますネ星


♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

追:昨日の合格祝いのすぅぃ~つお誕生日

ケーキ1.jpg
(↑宝塚ホテルのケーキ)

ケーキ2.jpg
(↑プリンアラモードのアップ)

ケーキ3.jpg
(↑ショコラケーキのアップ)

ミントティーコーヒーと一緒に頂きましたウィンク
美味しかったぁ~ダブルハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/23 02:58:16 AM
[美術・芸術・展覧会] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Freepage List

Headline News

Archives

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07

Favorite Blog

生きていくためのお… NOA♪さん

Sachi's Favorite Sp… さっちん5151さん
だらだらな日々 incurieさん
本棚前で待ち合わせ ヒヨドリ55さん
NO TENKEYな日常 no_tenkeyさん

© Rakuten Group, Inc.
X