|
カテゴリ:健康問題
がんに続き、日本人の3大死因である心疾患と脳血管疾患。これらは実は「血液」や「血管」の病気であるという。
日本人の死因に多い心筋梗塞や脳血管疾患は、臓器への酸素や栄養分を運ぶ血液がドロドロで滞ったり、血管が老化して硬くなることで発症します。血液のドロドロは脂質異常や高血糖、肥満などが原因。また動脈硬化は血糖値が上がることで進む。いずれも老化現象ではありますが、食事などの生活習慣による影響が大きく、これらを改善することで効果的なアンチエイジングになり、体全体の美と健康が保てるのです。 血液と血管を健康に保つ有効な3つの方法。 【1】昔ながらの伝統的和食「お・さ・か・な・す・き・や・ね」がよい 代表的なのが緑茶のカテキン、青魚のDHAやEPA、海藻のアルギン酸、納豆のナットウキナーゼ、酢の酢酸やクエン酸、きのこのβグルカン、野菜の食物繊維やビタミン、ねぎのアリシン。これらの食材を覚えやすく、お(お茶)・さ(魚)・か(海藻)・な(納豆)・す(酢)・き(きのこ)・や(野菜)・ね(ねぎ)と呼んでいます。 【2】まずは野菜、それから脂――食べる順番を意識する 急いで食べたり、初めにご飯などの炭水化物や脂っこい料理から食べると、一気に血糖値が上がって中性脂肪がつきやすくなり、血液ドロドロや動脈硬化を進めることに。最初に野菜や海藻などを食べて胃に食物繊維を入れてから、ゆっくり食べるのがおすすめです。水分をこまめに1日1リットル以上摂り、塩分は控えめにすることも大切です。 【3】鍛えるべきは「足」 「特にふくらはぎに筋肉がつくことで、静脈のポンプ機能が強化されて全身の血流がよくなり、若さを保つ成長ホルモンなどもたくさん生産されます。よく歩き、気づいたときにつま先立ちなどで足の筋肉を使うことを心がけましょう。 つい早食いになったり栄養バランスを気遣えなかったりするほど忙しいのが中高年世代。欠かしたくない栄養素は必要に応じサプリメントなどで補いたい。(9/28 NEWSポストセブンより抜粋) なるほどね。いつまでも若さを保つためには必要な生活習慣ですから、是非実践したいものです。 「おさかなすきやね」は以前にも書いています。そちらも参考にして下さい。 →おさかなすきやね(2009.11.11記載) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.09.28 20:10:58
コメント(0) | コメントを書く |