|
カテゴリ:健康問題
冬の食べ物は水分が少なく、かつ体の快適な湿度は50~60%ですが、冬場の湿度は50%以下になりがちです。
秋冬だから肌は乾燥。季節の変わり目で体調不良。風邪ぎみだから食べ物が飲み込みづらい…。 これは冬脱水、隠れ脱水の可能性があります。 冬は余り汗をかかない上に喉が余り渇きませんが、冬でも沢山の汗をかいています。 暖かい部屋と寒い外との温度差に対応するため、体は温度調節をしています。 毎日の電車の乗り降りや外出、建物の中と外を忙しく往復している人ほど水分は奪われます。 寒い時期は思った以上の水分不足に陥る可能性があるわけです。 ・水分不足が招く身体トラブル 喉が乾燥すると、粘膜の防御機能が低下し、ウイルスが侵入しやすくなるため、インフルエンザにかかりやすくなる。 ドロドロ血液によって血管が詰まりやすくなり、結果として脳卒中や心筋梗塞を引き起こす可能性が高くなる。 普段の生活で1日に失われる水分量は約2.5リッターです。必要に応じて、それなりの量を補給したほうがいいですね ・対策 入浴前後にはしっかり水分補給。 朝起きたら水分を取る。もちろん、寝る前にも就寝中に必要な水分を取っておきます。 風邪対策の王道であるうがい、手洗いに加えて「水分補給」も大事な予防策です。 蜜柑や林檎などの果物もしっかり食べましょう 但し、緑茶やコーヒーは利尿作用があるため、飲み過ぎるとかえって水分が不足する可能性もあります。 ・補足・注意事項 風邪をひいてしまったらまず、医師の適切な治療を受けましょう。 一度に大量に水分を摂らないこと。まとめて摂ると尿として出てしまいます。 部屋の中に加湿器を置いておくのが有効です。 (10/30 NEVERまとめより抜粋) 先ずは水分補給をし、風邪などの体調異常があったら即、専門機関へ行き、無理はしない体調管理しましょう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2013.10.31 12:10:48
コメント(0) | コメントを書く |