テーマ:情報・通信(898)
カテゴリ:情報・通信
ソフトバンク(9434.携帯電話会社)を見ておきます。
関連日記 まずは、メモ書きです。 ・買付候補銘柄。 ・2021年3月期の1株当たり親会社所有者帰属持分は、前期比が152.9 %、3期前比が171.7%。 ・2022年3月期の1株当たり親会社所有者帰属持分は、前期比が110.3 %、3期前比が136.6%。 ・2023年3月期の1株当たり親会社所有者帰属持分は、前期比が132.1 %、3期前比が222.8%、5期前比が250.2%。 ・2024年3月期の1株当たり親会社所有者帰属持分は、前期比が102.0 %、3期前比が148.7%、5期前比が184.1%。 次に、税前利益を見てみる。 2017年(平成29年)3月期 636,555 2018年(平成30年)3月期 601,315 2019年(平成31年)3月期 631,548 2020年(令和02年)3月期 811,195 2021年(令和03年)3月期 847,699 2022年(令和04年)3月期 880,363 2023年(令和05年)3月期 862,868 2024年(令和06年)3月期 805,912 次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。 2020年3月期 85円・404,082百万円・85.6%・32.4% 2021年3月期 86円・406,139百万円・82.8%・32.2% 2022年3月期 86円・404,603百万円・78.1%・25.2% 2023年3月期 86円・406,700百万円・76.4%・19.4% 2024年3月期 86円・405,939百万円・83.4%・18.1% 2025年3月期 86円 次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。 ・818,715名<21.9>・20.0%・58.7% ・834,410名<22.9>・14.7%・61.1% ・821,011名<23.3>・16.3%・60.9% ・792,024名<24.3>・16.9%・61.2% 次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債を見てみる。 2021年12月発売号 76,546億円・15,848億円・59,696億円 2023年03月発売号 73,817億円・15,467億円・62,093億円 2023年09月発売号 78,752億円・20,591億円・62,406億円 2024年06月発売号 91,574億円・19,928億円・63,208億円 次に、親会社所有者帰属持分比率・1株当たり親会社所有者帰属持分・のれん・営業CFを見てみる。 2018年3月期 16.3%・187.94円・187,489百万円・726,598 2019年3月期 21.6%・260.51円・198,461百万円・826,582 2020年3月期 10.2%・211.03円・618,636百万円・1,249,535 2021年3月期 12.4%・322.68円・1,256,593百万円・1,338,949 2022年3月期 13.2%・355.87円・1,257,889百万円・1,215,918 2023年3月期 15.2%・470.24円・1,994,298百万円・1,155,750 2024年3月期 15.3%・479.72円・2,049,404百万円・1,239,689 次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。 2018年3月期末 4,610,948,240・0 2019年3月期末 4,787,145,170・0 2020年3月期末 4,787,145,170・46,000,000 2021年3月期末 4,787,145,170・100,659,500 2022年3月期末 4,787,145,170・79,843,467 2023年3月期末 4,787,145,170・55,596,343 2024年3月期末 4,756,200,770・47,805,153 次に、株価と指標等を見てみる。 7月26日の終値は、1,935.5円 予想PERは、18.26倍 実績PBRは、4.03倍 予想利回りは、4.44% GMOクリック証券によると、 ・理論株価は、1,431円。(事業価値2,474円+財産価値570円-有利子負債1,613円) ・理論株価比は、135.3%。(現在値÷理論株価) 最後に、四季報6月号の記事を見てみる。 【決算】3月 【設立】1986.12 【上場】2018.12 【特色】『ソフトバンク』『ワイモバイル』展開の通信会社。ヤフー、ZOZO、ペイペイなど非通信強化 【連結事業】コンシューマ46(18)、エンタープライズ13(21)、ディストリビューション9(4)、メディア・EC26(12)、ファイナンス他6(-2) <24・3> 【上向く】通信は前期上昇に転じた個人向けが契約数増続き、法人向けも着実。販促費の見直し効いてECの採算性改善。金融もペイペイの利用拡大で部門黒字化。生成AI関連の先行負担こなし、営業益上向く。 【協 議】情報漏洩で総務省の指導受け、LINEヤフーへの資本的関与強化検討。合弁中間持株の株追加取得で韓国ネイバーと協議。AI基盤に1500億円投資。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[情報・通信] カテゴリの最新記事
|
|