KDDI(9433)---ローソンへのTOB成立、5月に持分法会社に。シナジー目指す。
KDDI(9433.携帯電話会社)を見ておきます。関連日記まずは、メモ書きです。・保有銘柄。・30年3月期の1株当たり純資産は、前期比が108.5%、3期前比が128.3%、5期前比が159.9%。・31年3月期の1株当たり純資産は、前期比が113.4%、3期前比が133.9%、5期前比が163.7%。・2020年3月期の1株当たり純資産は、前期比が107.1%、3期前比が131.8%、5期前比が155.8%。・2021年3月期の1株当たり純資産は、前期比が109.7%、3期前比が133.3%、5期前比が157.4%。・2022年3月期の1株当たり純資産は、前期比が107.5%、3期前比が126.4%、5期前比が155.5%。・2023年3月期の1株当たり純資産は、前期比が105.6%、3期前比が124.6%、5期前比が151.4%。・2024年3月期の1株当たり純資産は、前期比が106.2%、3期前比が120.6%、5期前比が141.8%。次に、税引前利益を見てみる。2013年(平成25年)3月期 514,4212014年(平成26年)3月期 662,8872015年(平成27年)3月期 752,4022016年(平成28年)3月期 819,1852017年(平成29年)3月期 895,8972018年(平成30年)3月期 955,1472019年(平成31年)3月期 1,010,2752020年(令和02年)3月期 1,020,6992021年(令和03年)3月期 1,038,0562022年(令和04年)3月期 1,064,4972023年(令和05年)3月期 1,077,8782024年(令和06年)3月期 992,725次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。2017年3月期 85円・208,917百万円・38.3%・6.1%2018年3月期 90円・217,339百万円・38.2%・6.0%2019年3月期 105円・248,932百万円・40.5%・6.3%2020年3月期 115円・265,727百万円・41.7%・6.2%2021年3月期 120円・274,528百万円・42.2%・6.0%2022年3月期 125円・278,811百万円・41.7%・5.8%2023年3月期 135円・293,495百万円・43.5%・5.8%2024年3月期 140円・292,284百万円・46.5%・5.7%2025年3月期 145円次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。・92,217名<17.9>・34.8%・49.7%・164,829名<18.9>・31.9%・50.1%・226,178名<19.3>・28.7%・52.6%・218,976名<20.3>・31.1%・50.9%・285,584名<21.3>・27.1%・53.8%・297,750名<22.3>・26.7%・58.8%・350,981名<23.3>・26.3%・61.1%・448,798名<24.3>・25.0%・61.3%次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債を見てみる。2018年03月発売号 69,169億円・2,266億円・10,299億円2018年12月発売号 65,743億円・2,008億円・10,783億円2019年06月発売号 66,044億円・2,045億円・11,915億円2020年06月発売号 74,056億円・3,692億円・13,008億円2021年09月発売号 78,434億円・8,098億円・13,285億円2022年09月発売号 97,098億円・7,966億円・13,582億円2023年06月発売号 10.0兆円・4,802億円・12,521億円2024年06月発売号 95,257億円・8,872億円・19,843億円次に、親会社所有者帰属持分比率・1株当たり親会社所有者帰属持分・のれん・営業CFを見てみる。25年3月期 55.1%・2,943.12円・19,580百万円・523,90826年3月期 55.1%・3,261.63円・21,047百万円・772,20727年3月期 54.5%・1,223.20円・343,136百万円・968,75228年3月期 57.0%・1,328.89円・493,733百万円・884,53829年3月期 56.7%・1,446.15円・477,873百万円・1,161,07430年3月期 57.4%・1,568.84円・526,601百万円・1,061,40531年3月期 57.1%・1,779.41円・539,694百万円・1,029,6072020年3月期 45.8%・1,906.35円・540,886百万円・1,323,3562021年3月期 45.2%・2,091.82円・540,420百万円・1,682,1662022年3月期 45.0%・2,249.27円・540,962百万円・1,468,6482023年3月期 43.0%・2,374.65円・541,058百万円・1,078,8692024年3月期 37.1%・2,522.92円・568,134百万円・1,706,498次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。25年3月期末 896,963,600・132,538,80026年3月期末 896,963,600・61,984,94827年3月期末 2,690,890,800・185,954,982(分1→3)28年3月期末 2,690,890,800・201,421,25529年3月期末 2,620,494,257・162,641,40830年3月期末 2,587,213,525・181,809,30231年3月期末 2,532,004,445・180,953,7732020年3月期末 2,355,373,600・55,464,9602021年3月期末 2,304,179,550・28,782,2532022年3月期末 2,304,179,550・88,978,9322023年3月期末 2,302,712,308・145,590,9292024年3月期末 2,302,712,308・220,458,160次に、株価と指標等を見てみる。6月21日の終値は、4,171円予想PERは、12.29倍実績PBRは、1.65倍予想利回りは、3.48%GMOクリック証券によると、・理論株価は、4,017円。(事業価値4,585円+財産価値504円-有利子負債1,072円)・理論株価比は、103.8%。(現在値÷理論株価)最後に、四季報6月号の記事を見てみる。【決算】3月【設立】1984.6【上場】1993.9【特色】総合通信大手。携帯・光回線を展開。物販など非通信伸ばしライフデザイン企業への脱皮模索中【連結事業】パーソナル81(16)、ビジネス18(17)、他1(7) <24・3>【上向く】主力の個人向け通信は顧客単価の上昇が貢献。楽天ローミング収入減続くが、法人向けDXが好調で補う。金融も住宅ローン着実。ミャンマー事業の貸倒引当金計上消える。営業益反転増。連続増配。【自己株買い】10月31日まで8700万株、3000億円上限に自己株買い。一部をトヨタから取得。ローソンへのTOB成立、5月に持分法会社に。シナジー目指す。【謝恩価格本】単語でカンタン!旅行アラビア語会話 [ モハンマド・ファトヒー ]