テーマ:情報・通信(898)
カテゴリ:情報・通信
eBASE(3835.パッケージソフト(その他))を見ておきます。
関連日記 まずは、メモ書きです。 ・買付候補銘柄。 ・2021年3月期の1株当たり純資産は、前期比が114.0%、3期前比が153.6%、5期前比が222.5%。 ・2022年3月期の1株当たり純資産は、前期比が108.0%、3期前比が143.1%、5期前比が200.5%。 ・2023年3月期の1株当たり純資産は、前期比が108.4%、3期前比が133.4%、5期前比が179.8%。 ・2024年3月期の1株当たり純資産は、前期比が111.1%、3期前比が130.0%、5期前比が172.3%。 次に、経常利益を見てみる。 2017年(平成29年)3月期 815 2018年(令和30年)3月期 977 2019年(平成31年)3月期 1,131 2020年(令和02年)3月期 1,330 2021年(令和03年)3月期 1,238 2022年(令和04年)3月期 1,087 2023年(令和05年)3月期 1,395 2024年(令和06年)3月期 1,662 次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。 2020年3月期 5.95円・273百万円・30.2%・4.2% 2021年3月期 5.70円・262百万円・30.2%・5.2% 2022年3月期 5.80円・267百万円・35.9%・4.8% 2023年3月期 6.10円・279百万円・31.4%・4.6% 2024年3月期 10.10円・百万円・40.3%・7.0% 2025年3月期 14.50円 次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。 ・6,932名<21.9>・8.8%・61.1% ・11,949名<22.3>・5.6%・62.2% ・7,870名<22.9>・5.4%・62.1% ・13,545名<23.3>・4.9%・62.9% ・12,605名<24.3>・5.6%・63.1% 次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債を見てみる。 2021年12月発売号 314億円・36億円・0億円 2022年06月発売号 228億円・40億円・0億円 2022年12月発売号 294億円・40億円・0億円 2023年06月発売号 362億円・45億円・0億円 2024年09月発売号 284億円・50億円・0億円 次に、自己資本比率・1株当たり純資産・のれん・営業CFを見てみる。 2016年3月期 86.9%・421.96円・3,375千円・474 2017年3月期 88.3%・505.52円・2,475千円・600 2018年3月期 88.7%・152.76円・1,575千円・ 717 2019年3月期 89.0%・177.07円・675千円・624 2020年3月期 89.9%・102.95円・0円・996 2021年3月期 91.8%・117.34円・0円・960 2022年3月期 92.5%・126.67円・0円・763 2023年3月期 89.6%・137.32円・0円・1,025 2024年3月期 88.8%・152.57円・0円・1,334 次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。 2016年3月期末 5,895,600・205,292 2017年3月期末 5,895,600・203,734 2018年3月期末 23,582,400・674,164(分1→4) 2019年3月期末 23,582,400・603,264 2020年3月期末 47,164,800・1,176,032(分1→2) 2021年3月期末 47,164,800・1,115,447 2022年3月期末 47,164,800・1,105,562 2023年3月期末 47,164,800・1,376,162 2024年3月期末 47,164,800・1,716,257 次に、株価と指標等を見てみる。 9月13日の終値は、605円 予想PERは、20.72倍 実績PBRは、3.97倍 予想利回りは、2.4% GMOクリック証券によると、 ・理論株価は、364円。(事業価値225円+財産価値138円-有利子負債0円) ・理論株価比は、166.2%。(現在値÷理論株価) 最後に、四季報9月号の記事を見てみる。 【決算】3月 【設立】2001.10 【上場】2006.12 【特色】食品業界向け商品情報管理ソフト『eBASE』を開発、販売。住宅、日用雑貨等へ多角展開中 【連結事業】パッケージソフトウェア開発販売51(49)、IT開発アウトソーシングビジネス49(14) <24・3> 【最高益】食品業界向けは原価シミュレーションシステムの大型案件貢献。住宅業界向けもデータベース『商材えびす』等好調。日用雑貨は後半に大型案件。受託開発堅調。人件費増吸収し営業利益続伸。連続増配。 【消費者志向】消費者が各業界の商品情報を一括で見ることができるライフスタイルアプリ『e食住なび』強化。大手総合小売りが来店者用に『e食カタログ』導入を検討。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024/09/27 05:10:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[情報・通信] カテゴリの最新記事
|
|