|
カテゴリ:史跡めぐり
●日本橋 これは保存車では無く、東京駅から直ぐの場所に重要文化財である「日本橋」があるので保存橋だろうか。 日本橋は日本の道路原票であり、江戸時代の1603年(慶長8年)に徳川家康の幕府が全国の大名を動員した「天下普請」により作られ、陸上交通の東海道、中山道、奥州道中、日光道中、甲州道中の起点として定めたものだ。 火災や震災のため何度も掛け替えられたが、現在の日本橋は、1911年にルネサンス様式の石造りの二連アーチ橋で長さ49.5m幅27.5mあり、獅子のブロンズ像が装飾されている。 下を流れる川は「日本橋川」という。 当時はここまで船が入り市場に直結していた。 上には「首都高速都心環状線」が架けられている。 今回ここに来たのは、これから10~20年後かもしれないが首都高速道路が地下化され、日本橋上空に青空が戻るということなので現状を見に来たのだ。 続く、、、 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024/10/24 12:10:12 AM
コメント(0) | コメントを書く
[史跡めぐり] カテゴリの最新記事
|