2019057 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

Shige&Happy@ Re[1]:実践しているデンタルケア(12/24) mabo400さんへ 一旦始めると、毎食後やら…

Free Space

設定されていません。
2016/05/24
XML

生き残りを賭けて

 与えられた役職上、ある会合に出席することになり、久しぶりに人の話を興味深く聞いた。講演の内容は大学改革の話が中心で、あとの方でリスナーの年齢層に配慮して健康維持についての話を少しされた。

「耳が痛い話」 
講話01-160524
(講師は独立行政法人国立大学の前学長で股関節手術の第一人者)

規制緩和、民から官へという政治の流れの中で国立大学は独立行政法人になった。国立大学の教官は国家公務員ではなくなったのだ。それなのに、改革に取り組む前の大学教官には「公務員体質」が残っていたという分析だった。

「パーキンソンの法則」
講話02-160524
(とかく組織というものは自分たちの既得権益にしがみつくものだ)

 相互に仕事を作りあって組織維持を図る。そして現職を退いたらちゃんと天下りまで用意してあるという。これははっきり言って「もたれあい型ぬるま湯体質」だろう。

 待ったなしの社会の変化で、現在ある職業の多くが消えると言われる。それに対応する教育とはどういうものなのか。20年後の社会に必要とされる人材の育成が急務である。

「急変する社会」
講話03-160524
(タブレットを持たせたらいいという話ではないと、激しく思うのだった)

 もっと早くこんな話を聞いておくべきだったという人が多かった。リタイア世代のこの会合では、現職当時の改革の嵐は過去の話となっている。

「この日の弁当」
弁当160524
(講演が終わって懇親会、この日の弁当は高くはなさそうだが美味しかった)

 それにしても、のんびり弁当を食べている場合ではないかもしれない。高齢化社会ではリタイア即引退ではないのだから…。



にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/06/08 06:28:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[教育全般と社会科教育] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X