|
カテゴリ:映画「シネリーブル神戸」でお昼寝
アンドレアス・ドレーゼン「ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ」シネリーブル神戸 2024年のゴールデンウィークも終わってしまいましたが、まあ、3月くらいからその気配は感じてはいたのですが、映画館は結構盛況です。メデタイことなのですが、人がいない映画館にすっかり慣れてしまった徘徊老人にはチョット・・・、というわけで、この映画はいないだろうを探して見つけたのがこの作品でした。
アンドレアス・ドレーゼンというドイツの監督の「ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ」です。 会場は数人という所で、ノンビリ見ましたが、 アタリ! でした。 ドイツのブレーメンという町のクルナスさんというトルコ系の移民の家族の長男、ムラートくんという二十歳前の青年が、町のイスラム教の祈祷所でオルグされパキスタンに行ってしまうのですが、そこで、タリバンとして米軍に逮捕されて、悪名高い、あのグアンタナモ収容所に収監されてしまうというのが事件の背景でした。だから、アフガニスタンを本拠地化したタリバンを標的化してやっつけるのに、アメリカが躍起になった2001年の9月11日のテロ事件以降の世界が舞台でした。 で、映画が描いた事件というか、物語は、この無実の青年の奪還なのですが、主役はママのラビエ・クルナスさん、演じているのはメルテン・カプタンという、実はコメディアンらしいのですが、デカい、中年のおばちゃんで、相手役が「まあ、ドイツのインテリはこういう顔してるんでしょうな」という感じの弁護士ベルンハルトさんという二人組の、世界を股にかけて飛び回る物語でした。 「電話帳で予約したわよ!」 と叫んで、弁護士事務所に登場し、インテリ弁護士を圧倒してしまう始まりのシーンは見ものですよ。笑えます! ベンツのスポーツカーのアクセルを目いっぱい踏み込んで、ワキミ運転はするわ、一方通行を平気で逆進して、対向車に明るく挨拶するわの、このトルコから来たおばちゃんが、とどのつまりは、アメリカの最高裁にジョージ・W・ブッシュを訴えるという展開で、かなり楽しい映画でした。 でもね、ベトナムの頃でもそうだったんだと思いますが、 国外の米軍基地を治外法権の収容所にすることで、国内向けには「正義」を演出してきたアメリカの世界の軍事統治の実相 をかなり鋭くえぐって見せているところとか、 ヨーロッパの、この映画の場合はドイツですが、流入する移民政策の裏側 というか、あまり知られていない部分を暴いているわけで、これだけの 社会批判を「お笑い」的にヒューマン・コメディで描いてみせる この監督の手腕には感心しました。拍手!ですね。で、なんといっても、最初から最後まで、まあ、疲れ果てながら、大活躍のおカーちゃんラビエ・クルナスさんを演じていたメルテン・カプタンに拍手!でした。 そこがトルコ的なのか、そのあたりはよくわかりませんが、おかーちゃんは大忙しでブッシュとか相手にしているのですが、おとーちゃんは知らん顔とか、それでいて、おカーちゃんがあこがれているベンツのスポーツカーを買ってあげるとか、いいご夫婦でしたね。もちろん、二人いる弟君たちもいいカンジ、いい家族でしたよ。 そのあたりの描き方が、この監督はうまいですね。 この映画で弁護士を演じていたのが、アレクサンダー・シェアーという俳優さんでしたが 「ああ、あの人だ!」 と、三年ほど前に見た東ドイツの秘密警察のスパイだった「グンダーマン」という人を描ていた作品でグンダーマンを演じていた人だった人だと気づいて、この映画が、同じアンドレアス・ドレーゼンという監督の作品だということにようやくたどり着くという迂闊さだったのですが、この人たちの名前は、俳優も監督も今回で覚えました(笑)。 監督 アンドレアス・ドレーゼン 脚本 ライラ・シュティーラー 撮影 アンドレアス・フーファー 美術 ズザンネ・ホップフ 編集 イョルク・ハウシルト キャスト メルテン・カプタン(母ラビエ・クルナス) アレクサンダー・シェアー(ベルンハルト・ドッケ) マーク・ストッカーチャーリー・ヒュブナー ナズミ・キリク 2022年・119分・G・ドイツ・フランス合作 原題「Rabiye Kurnaz gegen George W. Bush」 2024・05・10・no066・シネリーブル神戸no241 追記 ところで、このブログをご覧いただいた皆様で楽天IDをお持ちの方は、まあ、なくても大丈夫かもですが、ページの一番下の、多分、楽天のイイネボタンを押してみてくださいね。ポイントがたまるんだそうです(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.06.13 23:56:31
コメント(0) | コメントを書く
[映画「シネリーブル神戸」でお昼寝] カテゴリの最新記事
|