1715602 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(94)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(26)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(90)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(53)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(23)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(53)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(27)

読書案内「現代の作家」

(100)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(67)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(77)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(2)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(30)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(5)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(151)

徘徊日記 団地界隈

(112)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(30)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(53)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(26)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(16)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(24)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(99)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(49)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(15)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(6)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(2)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(17)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.08.17
XML
​​キティ・グリーン「夏の終わりに願うこと」シネリーブル神戸
 不思議なことが続いています。2024年7月後半から8月にかけて、
​​うーんと唸るタイプの映画​​
​ が、みんな女性の監督なのです。
​​ で、何の知識もないままやってきた「夏の終わりに願うこと」というこの作品もキティ・グリーンという、メキシコの若い女性監督でした。 
​やっぱり、ウーンと唸りました。傑作です!​​​​
​ いきなり、公衆便所の一室で、ニコニコしながら便器に座っている、小学生くらいの少女と、
​「ネエ、まだ出ないの?」​​​
​ と促している母親のシーンで始まりました。
​​「ちょっと、早くしてくれませんか!」​​​
​ とドアをたたく外からの声があり、
​​​​「ああ、もうダメ!」​​
 という母親の叫びがあって、相変わらず
​​​「まだ、でない。」​​​​
​ とニコニコしている少女の横で、おかあさんはスカートの下のパンツをおろしてしゃがみ込み、ことに及んでしまうという展開です。
​​​​すごい!
​​​​ おかあさん少女の座っている便器の横の床で音を立てながら小用に及び、​​​
​​​「えー?!、そこでおしっこしちゃうん?」
 ​​という見ているこっちのタジタジをものともせず、
​「ちょっと、紙とって」​
​​というセリフとともに、おかあさんが運転している自動車のシーンへかわります。
​​​「えー、その床、ちゃんと流したん?」​​​​
 ​と、たじろぎが治まらないまま、思わずつぶやきながら思うのです。
​​​​「で、今のシーンなんやったん?」​​​​
​ と思っていると、
「おとうさん、死なないでほしい!」​​​
 ​あどけなく笑っていた​少女​が真剣な顔で答えて映画が始まったようです。​
 今日はオジーちゃんの家です。いつもは病気で会えないお父さんのお誕生日パーティです。
 廊下の絵の上を這うカタツムリ。カマキリみたいな甲虫カラス。年下の従妹のエステルとネコ、花にたかる小さな蜂。喉にあてて使うオジーちゃんの発声器。焼け焦げて燃え上がってしまったオバサン手製のお誕生日ケーキ。みんな集まって踊りはじめるオバサン。​​​​
「地球は滅ぶの?」
「10億年後太陽が赤色矮星になった時に滅ぶよ。」
​​ 燃え上がる小さな熱気球。​
​​​​​​ パーティーのトリは、おかあさんに肩車された少女の、母子二人羽織、口パク絶唱は歌劇「ルチア」のアリア。
 トイレで、あどけなく笑っていた少女のはじける笑顔。ようやく出来上がったケーキの蝋燭の炎に浮かびあがる少女の顔。​​​​​​

​ で、きれいに整えられたお父さんのベッド。​
​​ すべてのシーンが
​​「で、今のシーンなんやったん?」​​​
​ を繰り返し浮かび上がらせます。
​​​「ん?、ん?、ん?」​​​​​
​​ で、ワクワク、ドキドキへ引き込んでいく、それぞれのシーンのコラージュはただものではありません。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ まずは、百面相の少女ソルちゃんを演じたナイマ・センティエスちゃん拍手!
 で、メキシコの新しい監督リラ・アビルス拍手!拍手!です。 が、いや、地球や、太陽や、宇宙も、小さな虫や、ネコや、声を失ったオジーちゃんや、ガンで苦しんでるお父さん、心配のあまり、姉妹げんかをしてしまう伯母さたちや、お父さんソルちゃんを励ますお母さん。そして、あれこれ考えこんでしまう「太陽」と名付けられた少女ソルちゃん
 みんなが、今、生きていることの姿を、ありのままに励まし、肯定しようとしている映像の美しさが見ている老人の
​​​​「ん?、ん?ん?」​​​
​ に応えていく心地よさ、これが映画ですね(笑)。
 で、この映画、原題が「トーテム」なんですよね、やっぱり「?、?、?」なんですけど、何となく納得しましたね。宇宙樹とかいうあたりでしょうかね(笑)。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

監督・脚本 リラ・アビルス
撮影 ディエゴ・テノリオ
編集 オマル・グスマン
音楽 トマス・ベッカ
キャスト
ナイマ・センティエス(ソル・少女)
イアスア・ラリオス(ルシア・母)
マテオ・ガルシア・エリソンド(トナティウ・父)
モントセラート・マラニョン(ヌリア)
マリソル・ガセ(アレハンドラ)
サオリ・グルサ(エステル・少女の従妹)
クルステレシタ・サンチェス(クルス)
フアン・フランシスコ・マルドナド(ナポ)
アルベルト・アマドール(ロベルト)
2023年・95分・G・メキシコ・デンマーク・フランス合作
原題「Totem」
2024・08・12・no104・シネリーブル神戸no261




PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ


にほんブログ村 映画ブログへ








ゴジラブログ - にほんブログ村​​​​​​
​​​​​



追記
 ところで、このブログをご覧いただいた皆様で楽天IDをお持ちの方は、まあ、なくても大丈夫かもですが、ページの一番下の、多分、楽天のイイネボタンを押してみてくださいね。ポイントがたまるんだそうです(笑)​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.08.17 12:42:52
コメント(0) | コメントを書く
[映画「シネリーブル神戸」でお昼寝] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X