1714445 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(93)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(26)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(90)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(53)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(23)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(53)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(27)

読書案内「現代の作家」

(100)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(67)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(77)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(2)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(30)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(5)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(151)

徘徊日記 団地界隈

(112)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(29)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(53)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(26)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(16)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(24)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(99)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(49)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(15)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(6)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(2)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(17)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.09.07
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ カン・ジェギュ「ボストン1947」シネリーブル神戸 予告編を見て
​「えっ?これは見るぞ!」​​​
​ でした。理由は孫 基禎です。1936年ナチス政権下のベルリンで開催されたオリンピックのマラソン​覇者​です。「前畑ガンバレ!」とか、リーフェンシュタールの記録映画とか、まあ、やたらに話題の多いオリンピックですが、
​「日本」の選手としてマラソンで優勝した孫 基禎という選手​​
について、初めてその名を知ってから、よくわからないまま関心を持ち続けて60年です。見たのはカン・ジェギュ監督「ボストン1947」です 見終えて、もちろん、納得でした。
1936年ベルリン・オリンピックで走ったソン・ギジョン(孫 基禎)ナム・スンニョン(南 昇竜)1947年ボストンマラソンで驚異の走りを見せたソ・ユンボク(徐潤福)の三人の姿を、日の丸から太極旗への歴史を背景に、実にコミカルに、且つ、手に汗握る
「スポコンドラマ」として描いたエンタメ調社会派ドラマ
でした。
 韓国
では、きっとウケたでしょうね。国を奪われて「日の丸」​​​​をつけて走らなければならなかったソン・ギジョン(孫 基禎)ナム・スンニョン(南 昇竜)二人の「太極旗」への思いを、​​日帝支配からの解放後の朝鮮の若きランナー、ソ・ユンボク(徐潤福)が、見ているこちらが、思わず応援したくなる奮闘ぶりで実現するという盛り上げかたは、まあ、マンガ的ではあるのですが、ゴールした瞬間、思わず拍手したくなる展開で、
​​ハイ、よくできていましたね(笑)​​
 この青年です。​​​​​​ かわいいですねえ(笑)。いや、ホント、拍手!でしたよ。
 ただ、見終えて、ハッとしたのは、1947という数字でした。
 1945年に、植民地として支配していた大日本帝国からは解放されていたのですが、大韓民国が独立宣言するのは1948年で、1947年の、この時には朝鮮半島ソビエト軍アメリカ軍によって分割され、それぞれ軍事統治されていた、映画の中の言葉でいえば「難民国家」だったのですね。
 4・3事件をはじめとする内戦・内乱状態が始まろうとしていた、ちょうどその頃のことで、朝鮮戦争が勃発したのが1950年ですから、再びの戦争の3年前の出来事ですね。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​ この映画で、ソ・ユンボク(徐潤福)の表彰式でうたわれる愛国歌が蛍の光のメロディだったのですが、あの歌のメロディは李承晩の大韓民国国歌のメロディではありませんね。登場人物たちが明るく歌うシーンとは裏腹に、あそこにも、朝鮮半島のの現代史の哀しみが流れていたのですね。​​​​​
​​​​​​​​​​​​ 登場人物たちを、どちらかというと、明るいマンガ的キャラクターとして描くことで観客の「ガンバレコリア」という素直な共感を呼び起こしながらも、
​歴史を見失わない構成​​
​ はさすがですね。つかの間の平和なのですね。
​​このカン・ジェギュという監督、ただものじゃないな!?​​​
 まあ、そんなことを考えながら帰ってきて驚きました。まあ、ボクは噂しか知らないのですが、あの、伝説の傑作、「シュリ」の監督なのですね。この秋リバイバル上映されるようです。見ないわけにはいきませんね(笑)。とりあえず、三人のランナー監督拍手!でした。​​​​​​​​​​​​

監督・製作・脚本 カン・ジェギュ
製作 チャン・ウォンソク
脚本 イ・ジョンファ
撮影 チェ・チャンミン
美術 パク・イルヒョン
編集 パク・ゴクジ
音楽 イ・ドンジュン
キャスト
ハ・ジョンウ(ソン・ギジョン孫 基禎)
イム・シワン(ソ・ユンボク徐潤福)
ペ・ソンウ(ナム・スンニョン南 昇竜)
キム・サンホ(ペク・ナムヒョン)
パク・ウンビン(オクリム)

2023年・108分・G・韓国
原題「1947 보스톤」「Road to Boston」
2024・09・06・no116・シネリーブル神戸no267
​​​​​​​​​​​


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ


にほんブログ村 映画ブログへ








ゴジラブログ - にほんブログ村​​​​​​
​​​​​



追記
 ところで、このブログをご覧いただいた皆様で楽天IDをお持ちの方は、まあ、なくても大丈夫かもですが、ページの一番下の、多分、楽天のイイネボタンを押してみてくださいね。ポイントがたまるんだそうです(笑)​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​(





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.09.07 11:20:18
コメント(0) | コメントを書く
[映画「シネリーブル神戸」でお昼寝] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X