|
カテゴリ:こころがけしだい
昨年末、庭にカイヅカイブキの小枝を刻んで厚さ3~5cm位撒きました。土を覆ったのでこれで雑草も生えてこないだろうと目論んだわけですが、あにはからんやオオバコ&ドクダミはそんなの関係ないとばかりにすくすくと芽を出し育つではないですか。
そこで今日は梅雨の合間に、雨の降らない曇り空、草取りには丁度いい天候なのでスコップを持って根を掘り出し根こそぎにしようという算段です。2時間位の作業だったでしょうか。腰に負担のかかる姿勢での草取りはなかなかシンドイものでした。かといって除草剤を庭に撒くのも抵抗があるわけです。 抜いた草はボカシ容器に米糠とミックス投入して発酵完熟肥料にする予定です。 調べてみたら防草シートを敷いてからバークチップを敷き詰めるという方式であることがわかりました。 伐採&剪定で刻んだ小枝を庭に撒き、これだけの枝が積みあがったわけです。これを小分けに縛りゴミ出しの日に搬出したわけです。(2020.12.29) 参考:カイヅカイブキの選定方法 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 昨年末の梅の木、さほど気になりませんでしたが、葉が茂るとかなり目につきます。こんなに枝を長くしなくともと思うわけです。さて梅ノ木の選定どうしましょうか。webで調べてみると梅の剪定時期は年に3回もあることがわかりました。この時季、夏季剪定があることがわかりました。梅雨の合間に剪定をやることにします。 家の前の田んぼに鴨が飛来していた。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020/06/25 11:57:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[こころがけしだい] カテゴリの最新記事
|