|
カテゴリ:気づき
庭の菊芋を食べる分だけ掘り出すのだ。昨年、たくさん掘り出し過ぎて結局そのまま食べることなくダメにしてしまったことがあるので二の轍は踏みません。今回、まずはスライス切りして味噌汁の具材にしてみる予定です。 菊芋のレシピ33、この時代はwebでレシピが簡単に見ることができる。「甘酢漬け」これも簡単にすぐできそうだ、早速つくってみよう。今週は菊芋料理研究会をやってみよう。 菊芋のこと深掘りしてみたいと思ったら、1人でもいいから研究会を始めたらいい。どんな調理方法があるのかと思ったら菊芋の食べ方をあれこれと研究してみたらいいのだ。研究する楽しみができるというものです。 どうせならと「みちのく菊芋料理研究会」を始めてみようと思いたった。名前を付けてみると必然的にあれこれ調べたり、自分でも工夫して調理してみることになるわけです。トライしてみる楽しみがここに生まれます。名前を付けることで行動枠が広がるわけです。#みちのく菊芋料理研究会 最初は菊芋を味噌汁の具材に、じゃがいもと蓮根を合わせて2で割ったような味と食感でしたが私にはいまいち。シャキッとした食感は漬物がいいかもと次なるは菊芋の甘酢漬けを❣️やってみたがこれはなかなかいける味に仕上がった。わが家の定番の一品に仲間入りですね。そして、この食感はきんぴら向きかも知れない。菊芋のキンピラも試してみよう。菊芋の天麩羅も好きだとSNS投稿で見たのでやってみよう。菊芋の甘酢漬けを食べてみたら大根甘酢漬けよりも美味しく感じられたので、これもしや大根のキムチ漬け(カクテキ)よりもいけるかも菊芋のキムチ漬けもやってみなくては。 webで菊芋関連の研究会があるだろうかと検索してみました。 ◾️三笠 桂司さん(美馬市脇町/キクイモ栽培加工消費研究会会長) 徳島県に有りました。2013年ですから、かれこれ10年前に近隣の農家20人ほどで栽培加工消費研究会を立ち上げたとあります。自生の菊芋があるのを発見して育てたのが始まりとのこと。菊芋は放任栽培でも育つ手間要らず農法が可能な機能性食品なのだ。 ◾️キクイモ調理法研究 島根県邑南町 邑南町市木地区で10年前から遊休農地を使って栽培。町が2021年度から販路拡大に向けて国の交付金による商品開発などをしている。菊芋は知名度が低く、食べ方が分からない人も多いということで、22年8月、食の学校内に調理法研究会が発足し、メンバー5人が家庭での調理方法を研究してきたとのこと。 #菊芋 #一昨年植えて置いた #せっかくだから食べてみよう #糖尿病 #初めて食べる #いろいろ食べ方を工夫してみたい #菊芋料理研究会 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のランチは町中華「紅天楼」で、塩ラーメン&半チャーハン 石川町高田159-1 今日は金曜日でチャーハンデー、¥1000のところ¥800でした。 h お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024/02/23 09:33:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[気づき] カテゴリの最新記事
|