カテゴリ:わくわく♪/おでかけ・食べ歩き
おはようございます。 昨日は、いっしょに行ったエジプト旅行のメンバーK恵ちゃんが 私の担当のヨーガのレッスンに参加してくれて、 帰りに康子マダムと3人でお食事をしながら写真を見て楽しく過ごしました K恵ちゃんも写真が上手で、また目のつけどころも冴えていて、 私が撮ってこなかった場所や生き物の写真をいろいろ撮っていて、 それをデータでくれました。^^ >うれしい 旅行中ずっと同室で、体調を崩していたちよちゃんも元気になってレッスンに来てくれて、 ちよちゃんからもデータをもらいました。 みんな、写真が上手です。(^-^)//""ぱちぱち ちよちゃんが撮ったハトホルの至聖所の写真には、ハトホルの柱もいっしょに写ってて、 そっちのほうが雰囲気あるので差し替えました。
☆☆☆
さて、エドフを後にして約70km、バスはコムオンボに向かいます。 小高い丘に建つコム・オンボ神殿。 階段を上って、振り返るとこの景色。 カルナック神殿には、人工的に作られた聖なる池なるものもあったので、 これがなんなのか・・池なのか?海なのか? そのときはわからず、「なんだろうね~」と話していましたが、 家に帰ってガイドブックをしっかり読むと 「ナイル川畔の小高い丘にあるコム・オンボ神殿」とありました。 どうやら、これは、ナイル川だった模様。(^^;
この神殿は、ちょっと変わった構造になっており、中心線から左右に分かれ、 左側には上エジプトの神のホルス神、 右側には、本来のコム・オンボの神ワニの形をしたソベク神が祀られています。
人類最古のカレンダー 医療用具や出産シーンといった変わったレリーフも残されています。
ひととおりのガイドさんの説明が終わり、自由時間。 みんなはざっと見て、すぐに階段を下りて行ってしまったので、 誰もいなくなったところでヨーガのポーズなど撮って遊んでいました。
それでもまだ時間があったので、奥へ。(もしかしたら至聖所(?)) ホルス神とソベク神に捧げられた石(または捧げものを置く台?)を見つけ、 左の石が気に入ったので、そこでレントゲン写真さながらのポーズをとったりしてました。 帽子とサングラスじゃ、誰が何やってるんだかわからないと思い、 帽子とサングラスを取ってもう一枚。 >それでも何やってるんだかわかりません。(^^; この石のちょうど私のハートチャクラが当たっている位置に 日輪とコブラのシンボルが刻まれています。 けっこう気持ちよかったでーす
しかーし この神殿を後にして気づいたのですが、 私はここでこんなことをして遊んでいる場合ではなかったのです エジプトに行く前に読んでいた、古代エジプト裏情報ともいえる情報がたくさん載っている フラワー・オブ・ライフ(第2巻) 携帯にメモを取っていってたのでした。 メモには、「ここは、恐怖を克服するイニシエーションの場所であり、 そのイニシエーションに使われたある穴があり、 それとは別にもうひとつ、建物の後ろ側に穴がある」と書かれていました。 私は、ここへ行ったらその穴を探して、入ってみたかったのです~~~ なのにそんなことはすっかり忘れてこのざまです。(-o-; まあ・・ すべて完璧。 こんなにスッキリ忘れていたなんて、今の私には、必要のないことだったのでしょう。
帰ってから本を読み直すと、さらに興味深いことが書かれていました。 フラワー・オブ・ライフ(第2巻)より引用****************
そう知ると、出産などのレリーフが残されているのも納得です。 コム・オンボ神殿は、感情体ならびに女性性について学ぶ場所で、 実際は二柱の神に献じられた2つの学校だったとも書かれていました。 同じ章には、古代エジプトでは恐れの克服を非常に重要視されたことが書かれています。 ほんとにそうだな~ととても共感するので、ここも引用しておきます。
う~~~ん、知れば知るほど興味深いエジプト この日から、この本からの携帯メモが大活躍です。 かくして私たちは、この本を「裏本」と呼び、 その情報を分かちあい、踏まえながら、今後の日程にあるあちこちをめぐりました。 >楽しい
お昼は、マカロニと野菜スープ。 そして、午後はアスワンに向かいます。 <つづく> =======================
レイキの伝授(アチューンメント)をしています。 レイキを修得して、あなたの霊性に磨きをかけていきませんか? レイキをすると頭じゃないところでわかってくることがたくさんあります。 感じることを大切に
詳細は、こちら↓です。
携帯用 http://rinko.gonna.jp/m/index.htm
ナイルに感謝 ∞ コム・オンボに感謝 ありがとうございます。しあわせ(*^o^*)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[わくわく♪/おでかけ・食べ歩き] カテゴリの最新記事
|