193680 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

すくすく毎日向上計画

すくすく毎日向上計画

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.05.22
XML
カテゴリ:2008年の100冊。
すっかりご無沙汰になってしまいましたが、相変わらずそこそこ本は読んでいます。

日記に残しておこう・・・と思いながら、実際は・・・


先日読んだ本です。



子どもの翼を信じて



今職場にいる方の中に、中学2年生のお子さんがいる方がいて、

話がとても参考になります。

まなも年長さんになってから急にお姉さんになり、うれしい反面、少し距離ができた気も。

でも、自然なことなんですよね・・・親が引き止めてはイケナイ・・・


薄い本だったので、すぐに読み終えることができました。

そうだよなーと思ったのは、

『まわりの大人がことばにしてほしい』

という節で、

子どもにはそれぞれ個性(得意分野、という感じですかね)を持って生まれてきているけれど、

それは周りの大人が「○○ちゃんは歌が上手ね」など、声をかけることで

子ども自身が「自分は歌が得意なんだ」と認知できる、というもの。


自分の個性を活かして生きて欲しい、と続きます。

個性を活かす、とは、例えば「よく食べる」という個性を持って生まれた子は、

年配の人が食べやすいようになんでも柔らかく(極端に言えば、離乳食のように)味気なく

するのではなく、

年配の方が「食べる楽しみ」を見出せるように、もっと食の工夫ができる・・・

「歌がうまいから歌手」というのではなく、個性をもっと幅広く活かして生きていけるように・・・


周りの大人がサポートすべきなのだな、と思いました。

私もこれからは周りの子のいいところを声掛けしてあげよう。。。



また、

『子どもとの幸せと健やかな成長を願っていながら、親が毎日のように子どもに対して、朝ごはんの食べ方からはじまって、夜のお風呂の中でも叱っているとしたら、そして、その子がしょっちゅう泣いているとしたら、それは子どもが悪いのではなくて、親の方がするべき仕事を間違えているのかもしれません。』

というところから親の3つの役目が書かれています。

命を守ること

子どもの発達段階を大切にすること

子どもからの愛に気づくこと
(↑特にここ、ガツンときました。親はつい「うちの子、もっとこうだったらいいのに・・・」と思ってしまうけれど、小さい子は「うちのお母さん、もっと・・・」とは思わない。
ありのままを愛してくれてるんですよねー・・・)


巣立ちとは、この3つを自分で引き受けられるようになること。

命を大事にし、今しかできないことに精一杯取り組んで(勉強とか部活とか)、

自分がいかに周りの人から愛されているかを感じ、人を愛せるようになること・・・



この3つを子ども達ができるようになれば、自ら命を絶つなんて事も減るのにな・・・

社会全体でこの本のように関わっていけるようになるといいな、と思ったのでした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.25 15:17:37
[2008年の100冊。] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

すくすく24

すくすく24

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

てるてるこてる こてるママさん
たんぽぽママ’s room たまご王子322さん
子どもといっしょに… red_horseさん
酸い甘 フキッコさん
Canaries Diary ~ r… Canariesさん

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

フリーページ

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X