2733677 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

高畠町 ~ まほろば… New! よっけ3さん

五島銘菓☆彡治安孝行… New! Belgische_Pralinesさん

シニフィアンシニフ… New! ヴェルデ0205さん

サツマイモ New! 月の卵1030さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

池田氏払田分家庭園… Traveler Kazuさん

2024.10.19.19 araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2015/01/21
XML
テーマ:史跡めぐり(508)
意外にも江戸時代の東京湾には鯨が入ってきたようで、鋸南町の勝山地区は「関東唯一の捕鯨史跡の里」と呼ばれています。
大黒山展望台 (11).JPG
かつては鯨の通り道であった浮島付近(大黒山展望台より)

いさなとる 安房の浜辺は魚偏に 京といふ字の 都なるらん

江戸時代の1805年に太田蜀山人が詠んだ歌で、「いさな」は勇魚と書くのですが、クジラ(すなわち魚へんに京)の意味だそうです。



江戸時代の勝山では「鯨組」の組織で捕鯨を行い、里見水軍の血を引く3組57船500人の大組織だったようです。

鯨組の統率は代々「醍醐新兵衛」を名乗り、大黒山の中腹には初代醍醐新兵衛の墓所がありました。
捕鯨史跡醍醐新兵衛墓所.JPG
初代醍醐新兵衛は、日蓮上人や伊能忠敬と並んで、千葉県8聖人に数えられています。


捕鯨史跡妙典寺.JPG
醍醐家の菩提寺である妙典寺


醍醐新兵衛率いる勝山の捕鯨は、統制された組織で大掛かりに行われていたことがうかがえます。

遥か洲崎(館山)に見張りを置き、クジラが東京湾に入って来ると、勝山までは烽火で知らせていました。
戦国時代に安房勝山城のあった八幡山は山見方と呼ばれ、館山の烽火を発見すると山見方より烽火やホラ貝で鯨組の船団に合図を送ったと言います。

安房勝山城勝山港.JPG
八幡山(山見方)から見た勝山港


八幡山の北側にある大黒山山頂には魚見台があり、ここから沖の船団に旗で合図を送っていました。
大黒山展望台 (2).JPG
かつての魚見台跡には、怪しげな建造物が建っていますが。


戦国時代の房総半島南部では、沿岸警備のために里見義堯が強力な里見水軍を組織化しました。
対岸の三浦半島に拠点を置く北条水軍を退け、浦賀水道の制海権を有するまでになった里見水軍ですが、残念ながら江戸時代初期に里見氏とともに歴史の幕を閉じました。

それでも勝山の捕鯨史跡を訪ねてみると、その1世紀後になっても、里見水軍の歴史が受け継がれているような気がします。

烽火での連携や、クジラを追う操船技術など、まさに安房の沿岸警備隊のスピリットでしょうか。
大黒山展望台 (7).JPG
大黒山山頂から見た東京湾
潮流はもとより、海底の地形まで熟知していなければ、到底及ばない芸当だと思います。


上がったクジラは、食用のみならず燃料や肥料などの余すところなく使われていたようで、可知山神社には鯨の供養碑である「鯨塚」が建てられていました。
捕鯨史跡加知山神社 (2).JPG

捕鯨史跡加知山神社 (1).JPG


意外な東京湾の捕鯨史跡に出会い、何となく散策してみた安房勝山でしたが、今も漁師町らしい雰囲気が随所に見られます。
勝山陣屋いさな通り.JPG
いさな通り
こういう街並みにノスタルジーを感じるのですが、ふと子供の頃に少し住んでいた瀬戸内海を思い出しました。

かつての瀬戸内海には村上水軍、浦賀水道には里見水軍と、何となくかぶる部分があります。


そうなるとサカナを食べたくなるのですが、勝山漁港には漁協直営の食堂「なぶら」があります。
(釣りをする人間にとっては、ネーミングに魅かれてしまうのですが)

勝山漁港では朝・夕と2回のセリが行われるそうで、今回は朝獲れの方にしてみました。
捕鯨史跡なぶら (4).JPG
どうもこの日はあまり上がらなかったようで。
その日によって変わるメニューもあるのですが、時には鯨料理も出るようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/01/27 09:59:51 PM
コメント(2) | コメントを書く
[城跡と史跡(千葉編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X